SSブログ

月山の麓を歩く (付)~4月の中庭④~ [山裾さんぽ]



1-11月山.jpg

霊峰 “月山”(撮影は秋・・)

4月27日 山形県月山の麓を目指す。この地の散策は(春と秋を含めて)、もう何十年も続けている。春は雪解けの頃の自然を楽しみ、秋はブナ林の黄葉を楽しむ。もちろん大地からの贈り物~山菜やキノコ~もいただく。



1-11オオバキスミレ_1.jpg

オオバキスミレ


1-11オオバキスミレ_2.jpg

から雪がきえると、茶色の斜面の所々が緑に染まり始めると、あっという間に全体が緑に覆われる。山裾を歩くと、緑の中に黄や白、紫の花が所々に目立つ。



1-12フキノトウ.jpg

蕗の薹

まだ所々に雪が残る。雪がとけたばかりの裾野では、葉色が黄から緑に換わりつつある蕗が目立つ。まだ春になったばかりの山は、歩いていて気持ちがいい。



宜しかったら、続きをご覧ください。



☆☆☆☆☆ 斜面には 山の幸が・・・ ☆☆☆☆☆


1-21ウルイ.jpg

ウルイ

この角みたいな植物が“ウルイ” 植物名ユリ科 オオバギボウシ



1-22イヌドウナ_2.jpg

カンデナ(ホンナとも)

植物名:キク科 イヌドウナ


1-23イヌドウナ_1.jpg 1-23ウド.jpg

                   左:イヌドウナ。ほとんどが緑色だが、この地域には濃い赤紫色の個体もある。

        右:ウド(ウコギ科) 崩れた斜面の土を掘ると、地面の中の部分は白い。  


1-24ウド_1.jpg

山ウド

イヌドウナは歯切れの良さとクセの強い香りが特徴。シドケ(モミジガサ)やアイコ(ミヤマイラクサ)と並び「山菜の御三家」とも。山ウドも香りが強い。採り立てに味噌をつけて食べたり、身欠きニシンと一緒に煮付けにしたりすると美味しい。



1-25コゴミ.jpg

コゴミ(コゴメ)

植物名:イワシデ科 クサソテツ



1-26シオデ.jpg 1-28シオデ_4.jpg

シオデ(山アスパラ)   タチシオデ(山アスパラ)

植物名:サルトリイバラ科 シオデ   サルトリイバラ科 タチシオデ



1-28ゼンマイ♂_2.jpg ゼンマイ

シダ植物ゼンマイ科 雌雄がある(写真は“男ゼンマイ”)。男ゼンマイは胞子葉、女ゼンマイは栄養葉。男ゼンマイは採ると再生しなくなるとされているので、普通は採らない(撮るのは写真だけ)。



☆☆☆☆☆ 斜面を彩る 山野草・・・ ☆☆☆☆☆

1-30サンカヨウ.jpg

サンカヨウ(山荷葉 メギ科)


1-31サンカヨウ.jpg 1-31シラネアオイ.jpg

サンカヨウ      シラネアオイ


1-32シラネアオイ.jpg

シラネアオイ(白根葵 キンポウゲ科)

サンカヨウは斜面の凹んだところやややや湿ったところにあるが、シラネアオイは日当たりの良い斜面にあって、斜面の土が崩れてくるとともに株も減ってきているのが気になる。日本固有の1属1種。



 1-33オトメエンゴサク.jpg

オトメエンゴサク乙女延胡索 ケシ科)


1-34ミチノクエンゴサク.jpg

ミチノクエンゴサク(陸奥延胡索 ケシ科)



1-35キバナイカリソウ.jpg

キバナイカリソウ(黄花碇草 メギ科)



1-36ミヤマカタバミ.jpg

ミヤマカタバミ(深山片喰 カタバミ科) 



1-38ウラシマソウ.jpg

ウラシマソウ(浦島草 サトイモ科)



1-39キクザキイチリンソウ.jpg

キクザキイチリンソウ(菊咲き一輪草 キンポウゲ科)





☆☆☆☆☆ おまけ・・・4月の中庭 ④ ☆☆☆☆☆

 11紅花ミヤマカイドウ.jpg

紅花深山海棠 

12紅花ミヤマカイドウ.jpg 12フジ.jpg

ベニバナミヤマカイドウの花   と  フジの花 

左:姫リンゴ 右:本命のリンゴ。姫リンゴは“フジ” の花粉付けのため鉢栽培だが、実付きはいい。   

      

14フジ.jpg

花盛りの “フジ”

ベニバナミヤマカイドウの花粉を2回付けた。今年はどのくらいの実が採れるだろうか?



22ナポレオン.jpg

サクランボ(ナポレオン)

ナポレオンの脇に “高砂”を植えている。どうしたわけか花がほとんど付かなかった。人工授粉ができなくて困ったが、近所の方から花粉をいただく。なんとか受粉させることができたが、実はどうかなあ?  



41ヒメウツギ.jpg

ヒメウツギ 


42ヒメウツギ.jpg 花 ズームアップ



 45楊貴妃.jpg

イカリソウ “紅クジャク”

 46楊貴妃.jpg 花 ズームアップ!


47エビネ.jpg エビネ


48ラショウモンカズラ.jpg
ラショウモンカズラ (羅生門葛 シソ科) 


 ご訪問ありがとうございました。


nice!(33)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 21

シラネアオイ

こんにちは!
北国は10日ほど遅れているようですね!
今日は冷たい雨が昨夜より降り続いていますよ!!
by シラネアオイ (2016-04-29 15:38) 

yakko

こんにちは。
縁のないお花がイッパイ〜〜〜 ! ウットリ 観賞させて戴きました(_ _)
サンカヨウは見たことがありませんが シラネアオイは大豊で鉢植えを初めて見ました。色々な山菜も素晴らしい春の恵みですね〜
by yakko (2016-04-29 15:44) 

沈丁花

今のところ雪にはならず雨の降る寂しい日です。
良いお天気の気分を知ってしまったので後戻りするのが哀しくなります。明日お天気になあれ〜〜〜≦(._.)≧
by 沈丁花 (2016-04-29 16:17) 

g_g

オオバキスミレ、暫く見ていないので見に行きたいと思っていましたがもう満開なんですね。いろいろ山菜もあって良いところですね。
by g_g (2016-04-29 16:36) 

いろは

こんにちは^^
オオバキスミレが綺麗ですね♪
ウルイやウド、コゴミなど山菜は美味しいですね。今の時期ならではの食材です。
サンカヨウやシラネアオイがもう咲いているのですか〜
今年は開花が早いようですね。
エンゴサクも種類が多くて覚えられません(^^;
by いろは (2016-04-29 16:36) 

旅爺さん

出羽三山には行って見たいですが月山は今凄い花盛りなんですね。
爺は散々山に行きましたが山菜は採った記憶は1回位です。
by 旅爺さん (2016-04-29 17:29) 

侘び助

自然の花は楚々として美しいですね。
山菜もこんなに種類が有るなんて・・・
自信が有るのは、ワラビ位かな(去年わらびと思って摘んでいると
マイカーで通りかかった人にそれは蕨と違うよ食べては駄目って
茎も穂先も緑ですがわらびと違って居たようでした)
by 侘び助 (2016-04-29 17:30) 

夏炉冬扇

野草、知っているのはゼンマイだけでした。
by 夏炉冬扇 (2016-04-29 17:51) 

mimimomo

こんにちは^^
あー羨ましい! こんな所に行きたいな。
オトメエンゴサクもミチノクエンゴサクも見たことがないです(-。-
昨日スーパーでコゴミを買いました・・・採れたら良いけれどね~
by mimimomo (2016-04-29 18:00) 

Mitch

山野草たちは、雪が消えるのを待ち構えていたかのようですネ^^
by Mitch (2016-04-29 18:03) 

馬爺

今晩は!
先程から雨が降り出しました、花の名前はいつも分からないままアップしておりますがありがとうございました。
by 馬爺 (2016-04-29 19:31) 

水郷楽人

いろんな山野草が咲いていますね。やはり山菜に目がいってしまいます。自然生えの独活は香りがあって美味しいです。
by 水郷楽人 (2016-04-30 07:28) 

ゆきゆき

こんにちは
月山、懐かしいですね。
20年ほど前月山頂上の山小屋に泊まりました。
雨雲の中下山すると麓は夏の暑い晴れでした。
by ゆきゆき (2016-04-30 16:38) 

puripuri

こんばんは~
一部の花を除いて、ほとんど目にした事のない花達です。
故郷へ帰り親戚の家に行くと、いつもウドやフキを持たせてくれました。
それもすぐ食べれるようにして、、でも高齢なので施設に入られたので
頂く事が出来なくなって寂しいです。
by puripuri (2016-04-30 19:46) 

Baldhead1010

いよいよ山菜の季節、到来ですね^^
by Baldhead1010 (2016-05-01 04:56) 

michi

こんにちは。今日も寒いで~す。ゴールデンウイーク(私はいつもゴールデンW.)ですが、山も荒れて遭難者も出ていますね。

シラネアオイさん:知り合いが北海道にいますが、風と雨だそうです。雪じゃなくて良かった。花壇の花もふるえているでしょう。

yakkoさん:斜面で咲くシラネアオイやサンカヨウ、・・・綺麗ですよ!!

沈丁花さん:今日はいい天気でしょうか?それともまだ荒れています・・?
寒い日はもういやですね。

g_gさん:斜面が切り開かれているところは、上からの土砂の崩れで、栄養豊かな土がたまっています。そこにいろんな花が群落を造っているようです。そこまで行くのが最近は辛くなりました。

いろはさん:エンゴサクの同定には自信がありません(ホントをいうと、他の草花もそうです)。先生と歩くときは教えていただいていますが、一人の時は写真を撮って、後で詳しく調べています。

旅爺さんさん:月山の山開きは7月1日だったと思います。雪解けの8合目付近は、お花畑が楽しめます。

侘び助さん:山菜・キノコはわかる人に聞かないと怖いですよね。私もわかるものしか採りません。

夏炉冬扇さん:山菜採りは毎年行きます。斜面がきつ~いという感じになって来ています。そろそろ・・・だめかな?

mimimomoさん:山菜は時期が合えば、畑状態のところがあります(そこを目指していくわけです)。ですから、だめな年も、ぴったしな年も、・・・。今年は(別の場所ですが)ネマガリダケが最高でした。

Mitchさん:雪がきえるとあっという間に伸びきってしまいます。雪が残っている付近がねらいどこでしょうか。

馬爺さん:こちらも昨日から雨。今日も降ったり止んだりしています(寒いです)。

水郷楽人さん:山菜の香りと渋みのある味はこたえられませんね。毎年時期が来るとそわそわします。

ゆきゆきさん:月山、40年も前は8合目までバスで(今は車)で行きました。
花に時期は、山頂に向かうまでの登山路や山頂のやや平坦なところにあるお花畑がいいですね。

puripuriさん:あまり知られてない山菜を中心にUPしました。いずれも美味しいものばかりです。

Baldhead1010さん:そちらはもう終わりの頃でしょうね。後始末が容易でなく、たくさんは採らないようにしています。ゼンマイが乾かないような天気が続いています。

ご訪問ありがとうございました。
めもてるさん

xml_xslさん

kingfisherさん

ゆるりさん

グリーンさん

lovepeaceさん

kiyokiyoさん

よしころんさん

ぶらり爺さん

ひぐらしさん

yamさん

mayさん

kazushiさん

by michi (2016-05-01 14:01) 

mamii

いろんな山野草の花、初見のものも沢山あり、参考になりました。




by mamii (2016-05-01 16:03) 

せつこ

こんにちは~~
花盛りに山菜の宝庫、春は楽しみいっぱいですね。
山菜は頂いて食べました。
by せつこ (2016-05-01 17:22) 

michi

おはようございます。連休後半の昨日、渋滞が予想される中遠出をしてきました。夜遅くに帰ってみるとフェーン現象のため(気温が30度付近に)畑や中庭はカラカラ状態に。
そして今朝は雨で気温は22度くらいまでしか上がらないとのこと。・・・・どうなっているんでしょうね。

mamiiさん:中庭でひっそりと咲く山野草もあるんですが、山裾での大群落は見事なものです。

せつこさん:山菜採りの事故が県内でも相次ぎましたね。それに交通事故で無残な姿になった車にも遭遇しました。私も気をつけなくては。


by michi (2016-05-04 07:05) 

ふーみん

山野草はいいですね~
癒されます ウチの家紋がまるにカタバミです。
今年はコゴミを頂いて 天ぷらにしました。 美味しかったです。
by ふーみん (2016-05-08 18:37) 

OJJ

サンカヨウがキレイですね~常念の上り途中で見たことあります!
by OJJ (2016-05-09 11:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

4月の中庭 ③5月の中庭~その1~ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。