SSブログ
旅の思い出 ブログトップ
前の10件 | -

ピレネーを歩く~その6(最終)~ [旅の思い出]


☆☆☆☆☆☆☆ ラ・コマ ハイキング ☆☆☆☆☆☆☆


11-1ラ・コマハイキング11.jpg

アンドラ公国 ~ラ・コマ~


ハイキングの6日目~最終~は ・・・ フランスとスペインの国境に位置する小国~アンドラ公国~のスキーリゾート “ラ・コマ” (標高約2,200m)で、湖とピレネーの自然の中を歩く。






⑩ ラ・コマ



 

11-3Andora国旗.jpg
アンドラ公国
 フランス大統領とスペインのウルヘル司教を国家元首とするミニ国家。首都はアンドラ・ラ・ベリャ。公用語:カタルーニャ語。国土面積は468㎢で、金沢市の面積とほぼ等しい。
 厳しい高低差があり(一番低い町:840m 一番高い峰が2942m~コマ・ペドローザ峰~)、複数の谷が刻み込まれている。夏季は乾燥し、冬季は降雪が多い地中海性気候で5ケ月間は雪に閉ざされる。耕作地や住宅地の他はほとんどが針葉樹林で、標高2500m以上の地域では樹木が生育せず、草地や裸地となっている。



今日のハイキングは、標高が2,200m付近に広がる草原の中を3つの湖を求めて、UP-DOWNのある標高差約300mのコースとなる。スタートはスキー場レストランで、 ----- Estany Primer(第一の湖)----- Estany del Mig(第二の湖)----- Estany de Mes Amunt(一番上の~第三の湖~)----- スキー場レストラン へ戻るコース。



ピレネーのトレッキング・ハイキングの最終日

天候も良いし、素晴らしい自然の中をゆったりと、楽しんで歩こう・・・!!




 
宜しかったら、続きをご覧ください。



続きは・・・・・こちらからご覧ください!


タグ:2907

ピレネーを歩く ~その5~ [旅の思い出]


☆☆☆☆☆☆☆ アイギストルテス ハイキング ☆☆☆☆☆☆☆


11-0ピレネーユリ.jpg

ピレネーの固有種



11-1Elcantats12.jpg

ハイキング5日目は ・・・ アイギストルテス国立公園 ラテラ湖からマウシリ湖へ下る




⑨ アイギストルテス国立公園
この公園にはたくさんの氷河湖と氷河によって削られたU字谷がある。フランス側に比べて山には雪が少ないため、同じ季節であっても雄々しい景色が楽しめると言う。麓の街エスボーよりジープに分散して、標高2,180mのラテラ湖まで上がる、ハイキングは、ここからスタートする。

 
宜しかったら、続きをご覧ください。

続きは・・・・・こちらからご覧ください!


タグ:2907

ピレネーを歩く ~その4~ [旅の思い出]




☆☆☆☆☆☆☆ アランの谷 ハイキング ☆☆☆☆☆☆☆
11-1バケイラスキー場.jpg
ハイキング4日目は ・・・・・ アランの谷の「バケイラ スキーゲレンデ」 の草原を歩く


⑧ アランの谷
アラン谷のはスペインのカタルーニャ州の北西端に位置する谷。かつてはフランスと国境を接した「秘境」と呼ばれていたが、今では、フランスから全長5,230mのトンネルによってピレネーの下を抜けて行ける。冬は一大リゾートとしてスペイン・フランスの他に世界中のスキー客がやってくると言う。

 
宜しかったら、続きをご覧ください。

続きは・・・・・こちらからご覧ください!


タグ:2907

ピレネーを歩く~その3~ [旅の思い出]




☆☆☆☆☆☆☆ オルデサ国立公園 トレッキング ☆☆☆☆☆☆☆


11-1オルデサ.jpg
トレッキング3日目(7月3日) ・・・オルデサ国立公園 "コラ・デ・カバージョ滝" を目指す


⑦ オルデサ国立公園

今回のツアーの最大の楽しみ。標高差約500m、歩行距離約17kmのトレッキング。グランドキャニオンのような絶壁の続く渓谷 ~ 氷河の流れ下った跡 ~ の中を約7時間ほどのコースタイムで往復する。目的地は谷の終点、標高1,770mの “コラ・デ・カバージョ滝”。

宜しかったら、続きをご覧ください。
~~~ 画像が多くなってしまいましたが、素晴らしい景色だけをご覧ください ~~~

続きは・・・・・こちらからご覧ください!


タグ:2907

ピレネーを歩く~その2~ [旅の思い出]


☆☆☆☆☆☆☆ ゴープ湖 ハイキング ☆☆☆☆☆☆☆


11ゴープ湖ハイク.jpg

ハイキング2日目(7月2日) ・・・・・ 標高1,725mのゴーブ湖を目指す




⑤ ゴーブ湖



昨日とはうって変わって、朝から良く晴れ渡っている。今日はハイキング日和だ。



宜しかったら、続きをご覧ください。



続きは・・・・・こちらからご覧ください!


タグ:2907

ピレネーを歩く~その1~ [旅の思い出]


☆☆☆☆☆☆☆ ガヴァルニー渓谷ハイキング ☆☆☆☆☆☆☆


11ガヴァルニー11-1.jpg

ハイキング初日は・・・・・雨の中をスタート



13ハイクMap.jpg

⑥ ガヴァルニー渓谷

小雨のパラつく中、ヨーロッパ最大級の滝 ~ガヴァルニー滝~ を目指す。遠くにガヴァルニー滝が見えているが、その背後にある3,000m級の山々が雲に覆われていて、全容が見えない。



宜しかったら、続きをご覧ください。



続きは・・・・・こちらからご覧ください!


タグ:2907

ピレネー山脈ハイキング [旅の思い出]



11-pハイキング.jpg

ピレネーを歩く

ピレネー山脈のハイキングツアーに参加してきました。6月末から12日間の旅の中に、6日間のハイキング・トレッキングが組み込まれていて、昨年のチロル・ドロミテのトレッキング・ハイキングに続いての “山旅” でした。


まだ帰国したばかり。・・・時差ボケが続く中で、中庭・畑の水遣り・草取りに追われています。

それに、この暑さの中でPCに向かう気力も失せる中、なんとか山と植物の様子をまとめています。



6回のハイキング・トレッキングをなんとかUPしたいと思ってます。




まずは概略ですが、こんな旅でした。


****************************************


12-pyreneesMap.jpg

ピレネー山脈



13ハイクMap.jpg

歩いたところ ・・・・・ ⑤~⑩がハイキング・トレッキング地点



     ハイキング(1)

21-カヴァルニー渓谷ハイク.jpg

ガヴァルニー渓谷ハイキング  ~朝から雨模様の中、落差422mの滝を目指す~



     ハイキング(2)

22-1ゴープ湖20.jpg22-2ゴープ湖ハイク.jpg

ゴープ湖ハイキング ~標高3298mのヴィニュマーレ山が迫る~



     トレッキング(3)

23-オルデサ.jpg

オルデサ国立公園トレッキング ~ブナ林を超えると、標高3,355mのペルデイト山が見えるはず~



     ハイキング(4)

24-アランの谷.jpg

アランの谷へ ~車窓から、ピレネー山脈と谷間の村々が見える~




     ハイキング(5)

25アイギストルテス.jpg

アイギストルテス国立公園ハイキング ~ラテラ湖(2,180m)から下る~



     ハイキング(6)

24-ラ・コマ.jpg

アンドラ王国 “ラ・コマ”ハイキング



99pyrenees.jpg

ピレネーの固有種に出会えた山旅でした。


次回から、何回かに分けて、山々の様子や高山の花を報告いたします。



ご訪問ありがとうございました。











タグ:2907

チロル・ドロミテを歩く ~その8~ [旅の思い出]


11-11パステルツエ氷河2.jpg

  "グロースグロックナー” と "パステルツエ氷河”(フランツ・ヨーゼフス・ヘーエ展望台)

オーストリアの最高峰グロースグロックナー(画面左手のピーク 標高3,798m)。ヨハニスべルグ(画面中央のピーク 標高3,460m)から流れ下るパステルツェ氷河。宿泊地ハイリゲンブルートからバスで30分ほどで、ここフランツ・ヨーゼフス・ヘーエ展望台に着く。



今日は "チロル・ドロミテを歩く” 旅の最後のトレッキング



よろしかったら、続きをご覧ください。


続きは・・・・・こちらからご覧ください!


チロル・ドロミテを歩く ~その7~ [旅の思い出]


11-1チンクエトーリ11.jpg

チンクエ・トーリ



・・・ コルティナ・ダンペッツィオ 2日目 の 朝 ・・・

11-2コルナダンペッツイオ朝.jpg

Bellevueホテル と トファーナ山

Bellevueホテル は2日目も清々しい朝を迎える。今日もトレッキング日よりだ。ホテルは周囲が開けた小高い場所に建っているので、背景に世界遺産ドロミテの雄大な山並が広がる。今日はチンクエ・トーリ展望台へゴンドラで上がり、チンクエ・トーリを一周する。



よろしかったら、続きをご覧ください


続きは・・・・・こちらからご覧ください!


チロル・ドロミテを歩く ~その6~ [旅の思い出]


11-11トレチーメ.jpg

トレ・チーメ・ディ・ラヴァレード



・・・ コルティナ・ダンペッツィオ の 朝 ・・・

11-12Cコルティナ朝_05.jpg

 旅の7日目、Bellevueホテル は清々しい朝を迎える。今日はドロミテのハイライトとも言われる、トレ・チーメ・ディ・ラヴァレード(ドイツ語ではドライ・ツィンネン)を一周するトレッキング。


☆☆☆☆☆ 6.トレ・チーメ・ディ・ラバレード 一周トレッキング  ☆☆☆☆☆

11-13トレチーメ_723.jpg

オーロンツォ小屋を目指すバスの車窓から

今日も素晴らしい天候に。計画では最初にミズリー湖に寄る予定だったが、天候がいつ変わるか予測が付かないので初めにトレッキングをすることになった(ガイドの判断に拍手!)。



21-11トレチーメ113.jpg

緑の草原とドロミテ山塊(車窓から) 

オーロンツォ小屋に近づくと、森林限界を通り過ぎて草原となる。緑の絨毯の上にドロミテ山塊がぐっと近づく。この眺めがなんともいえない。中央の山は"Monte Cristallo(3,221m)"



21-12アウロゾン小屋.jpg

ドロミテ山塊・・・トレ・チーメの麓 ~オーロンツォ小屋から~

標高2,320mのオーロンツォ小屋の眼前にドロミテ山塊の素晴らしい眺めが広がる。画面中央左の尖った山はSan Lucano(2,839m)、中央右はMonte Cristallo(3,221m)、右端はCroda Rossa(3,146m)。中央の凹んだところにミズリーナ湖(標高1,756m)がある(バスは湖の脇を通ってあがってきた)。



宜しかったら続きをご覧ください。

続きは・・・・・こちらからご覧ください!


前の10件 | - 旅の思い出 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。