SSブログ

荒船山 トレッキング [トレッキング/ハイキング]


10-荒船山.jpg

        荒波を割って進む船 ~荒船山~  (撮影:国道254号線小屋場付近から)

群馬県下仁田町と長野県佐久市に跨る標高1,422.7mの山で、妙義荒船佐久国定公園の中に位置している二百名山。平坦な頂上部と切り立った崖のある山容がとてもいい。この山は溶岩台地ではなく、浸食によって固い部分が残ったテーブル状の台地 ~メサ~ と言われる。


好天の日を狙って、荒船山を歩いてきました。



宜しかったら・・・・・続きをご覧下さい。



☆☆☆☆☆☆ 荒船山トレッキング ☆☆☆☆☆☆

~~ 4月18日 快晴 ~~

11-1s荒船山Map2.jpg

荒船山トレッキングルート(現地案内板から)

トレッキンブコースはいくつかあるが、内山峠登山口から登る
内山峠駐車場 ー 一杯水 艫岩展望台 ー 稜線・相沢分岐 ー 荒船山山頂 ー
行塚(経塚)山山頂(荒船山最高地点 ) ー <同じルートを戻る> ー 内山峠駐車場
出発地(内山峠)標高:1,063m  頂上台地の南端(行塚山山頂):1,422.7m
登り標高差:360m 下り標高差:360m  距離:約9km  往復所要時間:約4時間
コースは、UP~Downの繰返しなので、累積標高差は860mくらいかな!!

 

    18日 a.m. 8:20  ~内山峠登山口 出発~

12-1登山開始.jpg

標高1,100m付近の荒船山裾野 ~春は目覚めたばかり~

木々も下草の芽吹きもほとんど見られず、空からの陽射しが落葉の積もった地面に直接届く。その代わり、梢越しに遠くの山々が透けて見える。"若葉萌える日” はまだまだ!!



気持ちのいい トレッキング日和りとなった。



12-2艫岩.jpg

艫岩(ともいわ)

荒船山の北端にある艫岩は荒船山を船に見立てたときの船尾~とも~にあたる。そこは、高さ200mの岩壁が垂直に切れ落ちる大絶壁となっている。



12-3浅間①.jpg

遠くに雪を被った ~浅間山~

出発してから暫くは Up-Down を繰り返す。1時間くらい歩くと眺望がきくようになり、北方向には真っ白に雪を被った浅間山が見えるようになる。汗はほとんどかかない。



     a.m. 9:35  ~一杯水を通過~

12-4s一杯水.jpg

 一杯水 (標高葯1,240m)

鋏岩修験道場跡(標高約1,200m)を過ぎ、湧き水のある場所にに到着。ここから艫岩の登りとなる。岩場や滑りやすい場所、鎖場や梯子、階段があるので注意が必要。


    

    参考:小屋場付近の案内板から  ~荒船山地質断面図~

12-5荒船山断面.jpg

艫岩の荒船溶岩(茶色)の下には、湖に堆積した湖成層(水色)が広がっている。登山路が一杯水に近づくと、固結した泥岩の上を歩くようになってきた(これが湖成層)。そして、ここからは溶岩の上を歩くことになる。湧き水は溶岩と泥岩の境界付近に清水となって湧き出ていることになる。




   a.m. 10:05  ~艫岩展望台 通過~

13-1艫岩展望台.jpg

艫岩展望台からの眺め ~浅間山~ (標高1,330m)

この展望台では、北アルプスから浅間山まで、見渡す限り絶景が広がる。360度の山名標記版もあったが、残念ながら南方向は見えない。


13-2艫岩展望台.jpg

艫岩展望台北方向の大パノラマ

左端が艫岩の絶壁の一部。正面遠くに浅間山、近くの山は神津牧場のあたりだろうか。手前の縁からは断崖絶壁となっていて、200m近くも落ち込んでいる。内山峠登山口はその絶壁の下の方にある(と思う)。この崖で何人かが落下しているという。


** 断崖絶壁を見下ろす **

13-5艫岩展望台3.jpg

下の方に道路 ~国道254号線~ が走る

もちろん真下の方は見えない(ではなく、見ない)。真下の方には艫岩の崖の影が黒っぽく写っている。とにかく深く落ち込んでいることがわかる。



14-2経塚山へ.jpg

荒船山の最高峰 ~行塚山(経塚山)~へ向かう平坦な道

台地地形がよくわかる "艫岩" の道は、途中、稜線・相沢分岐を通過して星尾峠分岐に至る。ここまでの道は、木々のトンネルが続くほぼ平坦な歩きやすい道だった。初夏には若葉が陽光を遮ってくれる新緑のトンネルとなっているのだろう。




   a.m. 10:45  ~岩船山最高点 ~行塚山(経塚山)山頂~

15-22経塚山.jpg

行塚山山頂(標高:1,422.7m)

山頂は木々の葉が繁ってない時期でも見晴らしがよくない。少し下って遠くの山を眺める。



15-3浅間③.jpg

最高地点の直ぐ下で眺めた ~浅間山~

昨年6月22日、向かって左側の方(車坂峠)から浅間の外輪山をトレッキング(車坂峠 ~ トーミの頭 ~ 賽の河原 ~ 仙人岳 ~ 蛇骨岳 ~ 黒斑山 ~ トーミの頭 ~ 車坂峠)したことを思い出した。



16-1艫岩展望台.jpg艫岩断崖絶壁をもう一度

行塚山山頂から直ぐに下山開始、そして艫岩の絶壁に再度立ち寄り、200mの下の眺めながら昼食をとった。



17-1下山.jpg

内山峠付近の登山路(下山時に撮影)から見返す ~艫岩の全貌~

艫岩は左の平坦な山。山頂はその辺端部の奥に位置し、ここからは見えない。木々は葉を付けていないので艫岩がよくわかる。


     ~ ルート上で 出会った花 ~

18-1エイザンスミレ.jpg

エイザンスミレ


18-2アズマイチゲ.jpg

アズマイチゲ


18-3ツルネコノメソウ.jpg

ツルネコノメ

上りでは景色ばかり見ていたのか、気がつかなかったが、下りになって登山路に咲く花を見つけることができた。この他に、カタクリやミチノクエンゴサク、キケマンなどの花も咲いていた。



   p.m. 1:20  ~内山峠登山口に下山~

休憩を入れてちょうど5時間のコースだった。この後、荒船山風穴に立ち寄ったので携帯の歩数計は、約25,000歩と言う結果となった。後は草津温泉の宿で疲れを癒やすだけ・・!


天気に恵まれ、眺めもよく、歩きやすいトレッキングで最高の気分を味わうことができた。





☆☆☆☆☆☆ おまけ その1 ~草津志賀高原ルート開通~ ☆☆☆☆☆☆

宿で温泉から上がると、雪の草津-志賀高原ルート(国道292号線)が明日(19日10時に)開通するとTVに。明日は計画があったので、20日に雪の壁を見ながら高原をドライブすることにした。


      20日 草津志賀高原ルートを走る

21-1高原ルート開通.jpg

雪の回廊を走る ~開通1日目の草津志賀高原ルート~


21-2渋峠-芳ヶ平.jpg

渋峠付近の日本国道最高地点(2172m)から東方向の大パノラマ


21-3橫手山.jpg

草津志賀高原ルートの群馬・長野県境(渋峠ホテル)付近から西方向の大パノラマ


20日は快晴のドライブとなった。開通したばかりの雪の回廊は約5m位の壁となっていた。真っ青な空を背景に、真っ白な雪の壁、所々に濃い緑が混ざる雪の山々。遠くには妙義山(写真2枚目)や北アルプス(同3枚目)がクッキリと見えている。


何度か車を止めながらのドライブ。素晴らしい眺めに感激の連続だった。





☆☆☆☆☆☆ おまけ その2 ~わが家の 旬~ ☆☆☆☆☆☆

たった3日間家をあけただけなのに、わが家の春は随分進んでいた。

22-2黒侘び助.jpg

椿 ~黒侘び助~ 全開


22-3ネクタリン.jpg

ネクタリンも満開に


22-4サクランボ.jpg

    サクランボ ~サトウニシキ~ も開花  (後ろのピンクはネクタリン)


ツバキ類はほぼ全種類が開花(一部の花は終わりつつある)。ネクタリンの濃いピンクの花が遠目にもよく目立つ。真っ白なサクランボの花も開き始めている。このまま天気が続くと、ミツバチやクマンバチなどの昆虫が花を訪れてくれるので、実付きもよくなるのになあと思っている(24日頃から崩れる予報だ)。



ご訪問ありがとうございました。



タグ:3104
nice!(32)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 15

Mitch

荒船山って西部劇に出てくるテーブルマウンテンのようですね^^
垂直の壁を登らなくても良いのですか?
by Mitch (2019-04-25 18:04) 

侘び助

長野から群馬を通過する時山の容が一気に変わりますね。
一度下仁田から榛名山??に行ったことが、4月も下旬でしたが
桜が綺麗でした。帰路に小諸?上田城?にも立ち寄りましたが
桜が満開でとても良いツアーだった想い出が・・・
by 侘び助 (2019-04-25 19:13) 

g_g

写真で見る荒船山素晴らしい景色ですね。
アップダウンのある登山道ですが距離も程よく
遠くなければ歩いて見た山です。
by g_g (2019-04-25 20:14) 

夏炉冬扇

雪の回廊、
by 夏炉冬扇 (2019-04-25 20:31) 

せつこ

観光で下仁田へ行った時荒船山は見ましたが、登って居ません。
見た感じは山の形がキツそうだったので!
山野草も楽しまれて良かったですね。
雪の壁もナイスです(^^♪
by せつこ (2019-04-25 23:28) 

michi

おはようございます。昨日に続き今日も朝から雨です。サクランボやネクタリンの受粉が心配です。
Mitchさん:垂直の壁は登らないんです。あったら、行かなかったでしょうね。"テーブル”の上は歩きやすくてよかったですね。

侘び助さん:志賀草津高原ルートは、天候がよかったせいもあって快適なドライブとなりました。遠くに北アルプスなどがクッキリと見えました。

g_gさん:そんなにきつい山ではなかったです。登山道も、一杯水から艫岩までを除き、フカフカに近い状態でした。

夏炉冬扇さん:雪の回廊は、たまたま前日に開通したことで見ることができました。まだ、火山爆発の恐れがあるため、駐車禁止の部分が多かったのが残念でした。

せつこさん:荒船山はそんなにきつくはありません。ノンビリと楽しみながら歩いている方ともすれ違いました。

ご訪問ありがとうございます。
xml_xslさん

tochiさん

ゆるりさん

takenokoさん

RANPOさん

シラネアオイさん

鉄腕原子さん

@ミックさん

kameさん

よしころんさん

by michi (2019-04-26 09:16) 

旅爺さん

荒船山は30年位前に家内と登ったことがあり懐かしいです。


by 旅爺さん (2019-04-26 10:12) 

いろは

こんにちは^^
荒船山トレッキング、遠くに雪を冠った浅間山を見ながら
歩くのはさぞ気持ちが良かったことでしょう^^
草津志賀高原ルート、雪の回廊が素晴らしいですね♪
これでは何度も車を止めたくなりますね〜(^^)

by いろは (2019-04-26 14:48) 

mimimomo

こんばんは^^
荒船山は一度登っていますが、お写真を見せていただいても、あまり思い出しません。頂上はしっかり覚えています。
登っている時「ここで滑落し死亡事故がありました。気を付けて登ってください」と言われましたが・・・「ここで?」と言うような場所でした。それだけはしっかり覚えています^^
スミレが綺麗ですね~
ツルネコノメってみたことあったかしら。 この6月くらいからまた高尾でも行って脚を鍛え直さないと・・・
by mimimomo (2019-04-26 18:17) 

Jetstream

荒船山、おんなじコース、内山峠から往復しました。
経塚山から八ヶ岳は見えなかったですか?
by Jetstream (2019-04-26 22:44) 

Baldhead1010

未だ芽吹かない早春の木々の山姿もいいですね。

山のピンとした冷気が伝わってきます。
by Baldhead1010 (2019-04-27 04:25) 

michi

おはようございます。10連休の3日目です。今日は、昨日よりは気温が上がりそうですね。
旅爺さんさん:いい山でしたよ、荒船山は。

いろはさん:志賀草津高原ルートの開通翌日に行けたのはラッキーでした。当日の天候も素晴らしかったです。

mimimomoさん:滑落事故の看板が立ってました。ネットで調べたら、何件かあったようですね。私も、今度高尾に行こうと思ってます。

Jetstreamさん:経塚山からは、よく見なかったせいか見えなかったです。内山峠からの往復、いいルートでした。

Baldhead1010さん:芽吹き前の山は、晴れていたせいか展望がとてもよく、気持ちがよかったですね。

ご訪問ありがとうございます。
yakkoさん

ヤッペママさん

ぶらり爺さん

絵留さん

ありささん

斗夢さん

mayuさん

ネオ・アッキーさん


by michi (2019-04-29 06:45) 

michi

コメント欄を閉じさせていただきました。

by michi (2019-04-29 06:49) 

せつこ

おはようございます^^
年号令和もよろしくお願いします。
by せつこ (2019-04-30 04:35) 

旅爺さん

いよいよ今日は山の想い出と共に訪れた令和、おめでとう御座います。良い年になるといいですね。
by 旅爺さん (2019-05-01 17:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ウォーキング 開始「日本国」を歩く ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。