SSブログ

中庭の紫陽花 ~今年度 総集編~ [園芸広場]

11七変化11.jpg

6月の中庭は "紫陽花” の季節


12七変化12.jpg

ヤマアジサイ ~七変化~

5月末頃から咲き始めた中庭の紫陽花。6月のひと月でほとんどの種が咲き終わってしまった。6月のブログの~おまけ偏~で紹介してきましたが、


紹介できなかった画像を中心にUPしました。


宜しかったら、続きをご覧ください・・・!!



☆☆☆ ホンアジサイの仲間 ☆☆☆

手鞠咲き紫陽花とも言わ、ガクアジサイから変化したと考えられている。両性花が全て装飾花になり手鞠形になった。写真のホンアジサイの“手鞠”は、咲きはじめに白が基調だった花が、やがて全体的にブルーになる。この色の変わっていく過程がおもしろい。

   ** 名前不詳の ホンアジサイ **

20ホンアジサイ11.jpg

20ホンアジサイ12.jpg

20ホンアジサイ13.jpg



☆☆☆ ガクアジサイ ☆☆☆

多くの紫陽花は日本のガクアジサイがもとの花となっている。花が「手鞠」のように集まった 手鞠咲きのアジサイの中には、ガクアジサイがヨーロッパで品種改良されて生まれたものが多いと言う。ガクアジサイは、花序の周辺には花びらのように見える装飾花(実は萼片)がある。中央部は両性花で、花径1センチにも満たない小さな花が集まっている。


    ** 城ヶ崎 **

21城ヶ崎11.jpg

古くから伊豆地方に自生していた野生種で八重咲きのガクアジサイ。土の酸度によって花色が変わる。


21城ヶ崎21.jpg

赤い装飾花:同じ "城ヶ崎” が、こちらの土壌はアルカリ性が強いらしい。


21城ヶ崎22.jpg

青色の発色が強い株:鉢に長く植えていたために酸性が強くなったのだろうか?



   ** エゾアジサイ **  (※名称は総称名の場合もあります)

22エゾアジサイ11.jpg

従来はヤマアジサイの変種と考えられていたが、最近ではガクアジサイのほうに近いと言われている。裏日本地帯から北海道南部にかけて雪国の山地に分布する。山中にあっては、花の薄い青色が緑の林によく目立つ。


22エゾアジサイ12.jpg

周辺の薄青色の装飾花には4枚の萼片


22エゾアジサイ13-1.jpg 22エゾアジサイ13-2.jpg

装飾花の中央に花が咲くこともある。     中央の両生花は薄い水色~白色。

  


   ** 名前不詳の ガクアジサイ **

23ガクアジサイ11.jpg

両性花が一重の紫陽花。土壌が安定しているせいか、花色は青一色であまり変化しない。

24ガクアジサイ13.jpg

ガクアジサイ21.jpg

装飾花が綺麗な“額縁”を造っている。

ガクアジサイ22-1.jpg ガクアジサイ22-2.jpg

同じ株で咲いた花でも、左は装飾花・両性花ともに青味が強く、右は赤みが強い。

花色の違いは、土壌の酸性度だけではなく、別の要素もあるのだろうか・・・・・?



☆☆☆ ヤマアジサイの仲間 ☆☆☆


ヤマアジサイは、主に太平洋側の半日陰の湿り気のある林や沢沿いに生育する。(別名のサワアジサイと言われている)。縁に装飾花をつけ、ガクアジサイと同じようにガク咲きとなる。


   ** 九重山(クジュウザン)**

31九重山11.jpg

砂斑アジサイで、「霧の三彩(キリノサンサイ)」とも言う。

31九重山12.jpg

霧のような斑が入った葉(砂斑)が特徴。この小さな葉に対して薄い黄白色の蕾がよく目立つ。

31九重山15.jpg

装飾花は小さな薄紫が散り斑のように入る。半日陰の状態で一年中美しい斑が見られる。



   ** 深山八重紫(ミヤマヤエムラサキ) **

大輪丸弁八重咲きの装飾花と両性花が綺麗なヤマアジサイ。

32ミヤマヤエムラサキ10.jpg

花の色は青紫~赤紫色で、写真のものは名前の通り青紫がとても美しい。

32ミヤマヤエムラサキ11.jpg

32ミヤマヤエムラサキ12.jpg

両性花は青色。中には萼片が部分的に黄白色の装飾花もある。


   ** 名前不詳の ヤマアジサイ **

33ヤマアジサイ51.jpg

西洋アジサイのような華やかさはないが、清楚な感じになぜか惹かれる。

33ヤマアジサイ52.jpg

装飾花が薄い紫色で、青みがかっているもの。

33ヤマアジサイpink52.jpg

こちらは装飾花がピンク色に・・・!

33ヤマアジサイpink53.jpg

4~6個の装飾花の中央に少し濃いピンクの花を咲かせた両性花もいい感じに。

33ヤマアジサイpink55.jpg

花が終わり頃になると、萼片が裏返しになる。



   ** “七変化” (シチヘンゲ)の萼片が反り返る **

6月11日 七変化31-0611.jpg

6月30日 七変化32-0630.jpg

このページの冒頭の2枚が “七変化” 。3週間経つと、花は下の写真のように萼片が裏返しになる。

   ** 白鷺(シラサギ) **

“紅額白鷺”とも言われるヤマアジサイ。装飾花の萼はひし形をしていて、咲き進むと紅色が縁に入る。

34シラサギ11.jpg

濃い緑の葉に白色の装飾花がよく目立つ。

34シラサギ12.jpg

中央の両性花も白色。

34シラサギ13.jpg

装飾花(萼片)の縁から赤色が混じり始め、“紅額” となる。

34シラサギ14-1.jpg 34シラサギ14-2.jpg

両性花・装飾花ともに白色だったものに、装飾花の縁のうっすらと “紅” がさす。



   ** 新宮テマリ **

丸弁で薄青色~薄ピンク色で、大輪の手鞠咲きの花を付けるヤマアジサイ。

35新宮テマリ51.jpg

大輪咲きと言われているが、中庭の花は鉢植えのためか “小輪” にしかならない

35新宮テマリ52.jpg

35新宮テマリ53.jpg

ほんのりと薄い紫色になっている手鞠。

35新宮テマリ54-1.jpg 35新宮テマリ54-2.jpg

薄ピンク色の “手鞠” も綺麗だ。  萼片が手鞠状になっているが、装飾花にも花が咲く。





☆☆☆ 西洋アジサイの仲間 ☆☆☆

ヨーロッパで改良された日本のアジサイが里帰り。様々な色や形に改良されていて華やかな品種が多い。


   ** フラウ・キヌエ **

“フラウシリーズ” としてつくられた白い覆輪が入る西洋アジサイ。マリコ・レイコ・ヨシコ・サヨコ・ハルコなど女性の名前が付いるという

41キヌエ11.jpg

“フラウ・キヌエ”は、端っこが白く縁取りしているのが、珍しいと言われる。

キヌエ21.jpg

白いピコティ(縁取り)がはっきりとした “キヌエ”

42キヌエ12.jpg

土によって青かピンクになる品種ですが、我が家では中途半端な色になっているのが残念。



   ** コメット・ピンク **

小さな花が寄り集まって咲く。他の紫陽花の色がはっきりとしてくる頃にやっと色づいてくる。あまり綺麗な“手鞠”とは言えない形だが、綺麗なピンク色になる。

42コメットピンク11.jpg

 装飾花だけの手鞠咲きだが、装飾花をかき分けて中を覗くと両性花が見える。



☆☆☆ 北米のノリウツギの仲間 ☆☆☆

 ** カシワバアジサイ ~スノーフレーク~ **

北アメリカ東部原産のアジサイで葉は大きくて深い切れ込みが入る。“柏葉”と言う名はカシワの葉のように見えるところだろう。

51スノーフレーク11.jpg

白色の八重の装飾花が円すい形になって咲く。この花は雨で水を含むと自重で枝ごとうつむく。

51スノーフレーク13-1.jpg 51スノーフレーク13-2.jpg

八重咲きの花の中心部は黄白色になる。



   ** アナベル **

“アナベル” は別名「アメリカノリノキ」と呼ばれ、北アメリカ東部原産のアジサイ。

52アナベル12.jpg

装飾花が多く手鞠状になる。花房は直径30cmにもなる。

52アナベル13-1.jpg 52アナベル13-2.jpg

咲き始めは緑色だったものが、咲く進むと白色に変化していく。



☆☆☆ 山アジサイと西洋アジサイとの交配種 ☆☆☆

   ** アジアン・ビューティ **

61アジアンビューティ11.jpg

本古来の山アジサイと西洋アジサイとを交配して作られた改良種。銅葉に近い葉色や花の色が変わりにくいことで、薄暗い中庭が鮮やかさが目立つ。

61アジアンビューティ12.jpg

61アジアンビューティ13-1.jpg

61アジアンビューティ13-2.jpg

61アジアンビューティ14.jpg

装飾花のピンク、両性花の薄い青色を長~く楽しめる。



   ** みらい **

62みらい11.jpg

白地にピンクの外複輪の手鞠咲きアジサイ。渕に赤いピコティがはいるところがいい。咲進むと覆輪のピンク色が紫色に変化していく。

62みらい12.jpg

花弁にピンク色の縁取りがとても綺麗・・・!



☆☆☆☆☆ おまけ  ~~草津の "コアジサイ" ~~ ☆☆☆☆☆

99コアジサイ.jpg

装飾花がなく、両性花だけの紫陽花が 薄暗い道路沿いを彩る

 梅雨の合間を縫って、百名山 “四阿山” ~ 花の百名山 “根子岳” ~ 野反湖 ~ 鬼押出園 と廻ってきた。ベースを草津温泉において、日本ロマンチック街道周辺を散策きた。 “コアジサイ” はあちこちで旬を迎えていた。小さな花だが、とても気に入っている紫陽花だ。

次回にUPする予定です。



ご訪問ありがとうございました。


タグ:2707 紫陽花
nice!(32)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 22

mimimomo

おはようございます^^
これが見なお庭に?(@@ すごい! 我が家は三種だけ(__;
by mimimomo (2015-07-01 09:25) 

馬爺

わお~~これだけの種類が庭に咲いているとは広いお庭なんですねしかも変わった紫陽花も有りますね。我が家は3種類だけです。
by 馬爺 (2015-07-01 10:04) 

michi

おはようございます。梅雨ですね、今日も朝からシトシトと雨が。
庭はそんなに広くはないんです。薔薇や紫陽花の鉢がたくさんあって、移動しながら育てているんです。

mimimomoさん:綺麗で珍しい花に出会うと、自分で育ててみたいという気持ちになってしまうんです。

馬爺さん:紫陽花の中にも大好きなものがあります。今は装飾花のない“コアジサイ”を求めています。

ご訪問コメントありがとうございます。
tochiさん

xml_xslさん


by michi (2015-07-01 10:25) 

Baldhead1010

やっぱりガクアジサイやヤマアジサイに渋さが有り、好きですね。

by Baldhead1010 (2015-07-01 10:49) 

シラネアオイ

こんにちは!
沢山の種類があって覚えきれません!
狭い我家の花壇では2種類だけ!
最近ようやく花芽が着きましたよ!!
by シラネアオイ (2015-07-01 11:19) 

g_g

こうしてアジサイを拝見していると奥深いですね
とても同定することができません。
by g_g (2015-07-01 11:26) 

夏炉冬扇

盛りです。
多種多様。
こちらもさかりです。
by 夏炉冬扇 (2015-07-01 16:12) 

yakko

こんにちは。
いろいろな紫陽花を育ててらっしゃるんですね〜 素敵です(^_^)
by yakko (2015-07-01 16:35) 

よしころん

うう~ん! お見事ですねぇヽ(^o^)丿
by よしころん (2015-07-01 17:48) 

Mitch

種類の多さ・・・→敷地の広さ・・・絶句><
植物園並み・・・もっとかな?
凄いの一言!!
by Mitch (2015-07-01 18:30) 

ひろたん

広い広いお庭で良いですね^^
お見事です。
by ひろたん (2015-07-01 18:37) 

michi

こんばんは。ご訪問、そしてコメントありがとうございます。
Baldhead1010さん:私はどうしても“ヤマアジサイ”に目がいいてしまいます。

シラネアオイさん:北の大地はこれからが本番ですね。こちらは、もう花が終わってしまいそうです。これからは暑~い夏です。

g_gさん:私もほとんど同定できません。そのときどきによって迷ってしまいます。栽培種もしかりです。

夏炉冬扇さん:さかりですね・・・・・。

yakkoさん:これから剪定作業をしますが、切った枝を挿して増やしたいな~と思っても、増やしたいものほど、育たないんですね。

よしころんさん:草津の周辺でみた“コアジサイ”が素晴らしかったです。

Mitchさん:紫陽花の装飾花と両性花の素晴らしさに魅入っています。

ひろたんさん:ありがとうございます。今年は花のできが良かったんです。この後、来年にための作業をまじめにやらないと花が咲かなくなってしまいます。

ご訪問コメントありがとうございます。
馬爺さん

めもてるさん

mikanさん

グリーンさん

シルフさん

旅爺さん

ゆるりさん

makimakiさん

斗夢さん



by michi (2015-07-01 19:11) 

puripuri

いろんなアジサイが庭で咲いてる。
それを撮られてるmichiさんを想像してる私の顔は(^-^)です。
アジサイの色変わりが土によって・・・と言われるけれど不思議ですね。
by puripuri (2015-07-01 21:32) 

OJJ

これだけの種類のアジサイが<一部です>と書かれる中庭、想像できません~植物園でもこれだけは・・・。
アジサイはどちらかと言えばガクアジサイかヤマアジサイが好きです!
by OJJ (2015-07-01 21:51) 

michi

おはようございます。ご訪問&コメントありがとうございます。
puripuriさん:土の酸度だけでは説明がつかないような気もします。年によって違う色になるなんて不思議ですね。。

OJJさん:私はヤマアジサイが好きです。でも、ホンアジサイの透き通った水色もいい色ですね。




by michi (2015-07-02 08:52) 

ふーみん

見事にさかせておられますね。
アジサイも剪定の仕方で花が少ないときがありますね。
michiさんの所はすべて完璧です。
綺麗なアジサイ見せていただきありがとうございます。
by ふーみん (2015-07-02 15:52) 

ゆきゆき

こんにちは
これだけ揃うと失礼ながら「面白い」ですね。
それぞれに特徴があるようです。
by ゆきゆき (2015-07-02 15:53) 

michi

おはようございます。コメントありがとうございます。
ふーみんさん:紫陽花も終わります。この後剪定を今月の中頃には終わらせと考えています。遅れると来年の花が期待できなくなります。

ゆきゆきさん:"ご笑納"ありがとうございました。紫陽花は両性花が開く頃にも魅せられています。

ご訪問ありがとうございます。
azu-riさん

ぶらり爺さん

沈丁花さん

by michi (2015-07-04 04:51) 

ぶらり爺

梅雨時期に 似合うのは紫陽花ですね。^^
by ぶらり爺 (2015-07-04 08:52) 

ヤッペママ

広~いお庭ですね。
お花も綺麗に咲いて見事ですね、

by ヤッペママ (2015-07-04 16:39) 

水郷楽人

おはようございます。紫陽花が花盛りで見事ですね。梅雨も後半、紫陽花には良い季節だと思います。
by 水郷楽人 (2015-07-05 05:42) 

せつこ

おはようございます^^色々あってご無沙汰でした。
たくさんのアジサイ@@こんなにあると楽しめますね。
我が家はアジサイは有りません><
結構場所を取るので動かしたら枯れちゃったのよ。
by せつこ (2015-07-07 09:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。