SSブログ

5月の中庭 ~花 から 実へ~ [園芸広場]

11ノダフジ0112.jpg



ちょっと旬を過ぎた 藤 “ ノダフジ(?)”

4月の終わり頃から “乾燥注意報” に見舞われている中庭と畑。鉢植えの草木や野菜の苗ものの育ちがいいのは助かるが、毎日の水やりに追われてこの後どんな天候になっていくのか不安が増している。



***** 5月初め 小低木の花 *****


12コデマリ0111.jpg

コデマリ(小手毬 バラ科)

13コデマリ0111.jpg

枝は細く先は枝垂れ、白の小花を集団で咲かせる。花が小さな手毬のように見えるのが名前の由来だろう。



14ヒメウツギ0111.jpg

満開となった鉢植えの “ヒメウツギ”(ユキノシタ科)

15ヒメウツギ3022.jpg 15ヒメウツギ3025.jpg

“ウツギ” と呼ばれる花がこれからいろいろと咲いてくる。純白の小さな花が美しい(ピントが今一ですが)今蕾の状態なのが梅花ウツギや更紗ウツギ、紅花ウツギなど。今年は花付きが良くないが、うまく咲いたらUPしたい。



16ベニバナトキワマンサク0111.jpg

ベニバナトキワマンサク(常磐万作 マンサク科)

17ベニバナトキワマンサク0112.jpg

細長い4枚の紅色の花弁のが特徴。基本種の“トキワマンサク”はごく薄い黄色で、"ベニバナ” はその変種とされている。我が家では、今年も少し遅い開花だった。



18キヤマブキ2511.jpg

一重の “ヤマブキ” & "シロヤマブキ” (山吹・白山吹 バラ科)

ヤマブキは八重咲きのものが良く栽培されていると何かにあったが、私の近所では一重咲きが多いようだ。挿し木で容易に増えるので、今八重咲きの枝を挿しているところだ。黄色と白色は別の"属”のようだ。



 ***** 5月初め の 果樹 *****


中庭の果物は ・・・・・ 花から実へと移ってきている 


宜しかったら 続きをご覧ください



21暖地サクランボ0111.jpg

暖地サクランボ

"サクランボ” とついているが、大きな実にはならないし、味もいまいち。でも自家受粉ができるので、ほっておいても毎年実付きがいいので植えている。我が家の果樹の中でも真っ先に花が咲き、今日の午後あたりは少し色づき始めている。



22サトウニシキ0111.jpg

サクランボ "佐藤錦"


23サトウニシキ0112.jpg 23サトウニシキ0113.jpg

人工授粉が終わって10日ぐらいたった。今年の受粉は上手くいったらしく今のところたくさん結実しているようだ。(この後、落果しなければいいが・・・・・?)



24ネクタリン0112.jpg

ネクタリン

25ネクタリン0111.jpg

こちらは人工授粉しないが、結実は毎年いい。でも、この後実が大きくなる頃に雨に打たれてドンドン落ちてしまう。袋かけをしても上手くいかない。薬剤散布が必要なのかもしれない。



27フジリンゴ0111.jpg

林檎 "フジ”

フジはまだ花の状態だが、多くの花がいじけている。昨年の収穫後の管理が上手くいかなかったのだろう。昨年はたくさん実を付けたので、今年はお休みしてもいいのかもしれない。



28レクチェ0112.jpg

西洋梨 "レクチェ"

一回目の摘果を終えたばかり。あと2回ぐらいは行う予定。今年は期待できそう!!



29デコポン0112.jpg

デコポン

柑橘系はやっと花芽があがってきている状態。冬に覆いをして寒さと乾燥を防ぐことをしなかったせいか、かなり枯れ枝が目立ち、花を付けてくれるか心配(木が生きているのでホッとしているが)



30ビワ0111.jpg

ビワ

実が少し大きくなってきていて、摘果を行っている状態。夏炉冬扇さんからのご指導で"袋かけ"も考えているが、どうしようか考慮中!!(というよりは、面倒になってきている)



☆☆ ベリー類は ☆☆
31イチゴ0111.jpg

"ストロベリー”  イチゴは順調に・・・!



32クサイチゴ0111.jpg

"ラズベリー”  クサイチゴは花ビラが落ちて実になりそう!



33ブルーベリー0111.jpg

"ブルーベリー"

34ブルーベリー0112.jpg 34ブルーベリー3011.jpg

北アメリカ原産のツツジ科スノキ属に属する落葉低木果樹の総称。他家受粉性のため3品種を植えている。こちらも今年は花付きがいいので果実が期待できそう。



35フサスグリ0111.jpg

"グーズベリー"  フサスグリ

まだ木が小さいので、果実は期待できない(昨年より実付きがいいが)


これから果実は 順調に 育っていくのだろうか



***** 5月初め の 山野草 *****

40マイヅルソウ0111.jpg

マイヅルソウ (ユリ科)

42マイヅルソウ3011.jpg

産地~亜高山帯の森林や林縁、湿原などに見られる植物。葉の形が、鶴が羽を広げて舞を踊っているように見えるので "舞鶴草” と呼ばれている。



43ミヤマオダマキ0111.jpg

ミヤマオダマキ(キンポウゲ科)

純白だった花の色が少し色が混じってきたようだ.



44ヤマシャク0112.jpg

ヤマシャク(ボタン科)

45ヤマシャク3011.jpg 45ヤマシャク0113.jpg

白色の薄~い紙のような花弁、バナナに似た形の雌蕊、先端が黄色の雄蕊がとても綺麗だ。



46ヤエイチゲ0111.jpg

ヤエイチゲ(キンポウゲ科)

47ヤエイチゲ2512.jpg 47ヤエイチゲ0113.jpg

 八重咲きイチゲの株の中の変異の大きな花(写真左の上部左端)が開いてきた。写真右がその花の拡大。その基の方にある葉も少し形が違うようだ。とても面白い花が広がってきている。



 ***** お ま け *****


99テッセン赤0211.jpg

テッセン

赤花のテッセンが咲き始めた。まもなく青花も咲くだろう・・・!



ご訪問ありがとうございました


nice!(20)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 11

せつこ

おはようございます^^
季節の花々が咲き誇ってますね、手入れが良いから実のものも山野草も立派な花を付けて素晴らしいです。
我が家は、鉢植えは私しかしないから手入れは行き届きません(><)
観賞のできる楽しい庭ですね。
by せつこ (2015-05-03 08:42) 

mimimomo

こんにちは^^
お花もあれこれあって(東御苑で写してきたものと同じようなのが^^)楽しめるし、実がなり始めるのも後々の楽しみですね♪
by mimimomo (2015-05-03 11:54) 

ふーみん

こんにちは

テッセンが咲くころなんですね。  我が家のテッセンは消えてしまって
新しく植えたのが枯れてしまいました。
michiさんのブログでみられてよかったです。
これからは果実になるのですね。それぞれ愛情をかけておられるのが
文面から伺いしれます。 実がなるのが楽しみです。
by ふーみん (2015-05-03 18:14) 

夏炉冬扇

袋かけると肌がつややかになります。
鳥の害も少ない。
by 夏炉冬扇 (2015-05-03 18:23) 

Mitch

近所のお宅にサクランボの木があるのですが、見た目で20%くらいの実が落ちてしまっています。
手入れをしている所は見たことがありませんが、どんな手入れをすべきなんでしょうかね!?
by Mitch (2015-05-03 20:27) 

OJJ

青と白のテッセンが咲いていますがmichiさんチのほどきれいでない。
一重のヤマブキは時々実がなりますよね~
by OJJ (2015-05-03 23:01) 

michi

おはようございます。今日は久しぶりの雨が期待できそうだ。畑は雨が待っている。

ご訪問 & コメントありがとうございます。
せつこさん:種類が増えると管理が面倒になりますね。一つ一つのやり方が異なるので、それに合わせていると訳がわからなくなります。

mimimomoさん:"実付き”は花とこれからが楽しめるので大事に育てています。(適当にやっているので、毎年育ち方が違っています)

ふーみんさん:今年はレクチェの実付きがいいんですが、林檎と柑橘系はだめみたいですね。

夏炉冬扇さん:やはり袋かけがいいんですね。う~んどうしようかな?

Mitchさん:私もよくわからないんです。一応"佐藤錦"と"高砂"の2種を植えて、剪定と消毒、人工授粉して、・・・とやってはいるんですが。木が少し大きくなると面倒になってくるんです。

OJJさん:"一重"なので実付きがいいんんですが、種が落ちてあちこちに実生ができて抜きまくっています。

ご訪問ありがとうございます。
水郷楽人さん  

tochiさん

ゆるりさん

侘び助さん

xml_xslさん

シラネアオイさん

ゆきゆきさん

よしころんさん

斗夢さん

by michi (2015-05-04 06:11) 

Baldhead1010

ヤマシャクヤク、今年は花を着けませんでした。

たくさんの実りがあって楽しみですね。

実りに欠かせないミツバチが見えないのが気にかかります。
by Baldhead1010 (2015-05-08 04:45) 

yakko

お早うございます。
ウツギは種類が多いですね〜 (@_@;) 覚えられません。
実になるお花があって楽しみですね ! イチゲは楚々として美しいです !
by yakko (2015-05-08 09:00) 

michi

こんばんは。今日は少し肌寒く、午後は雨が降りました。気温の変化に身体がついて行けません。

ご訪問 & コメントありがとうございます。
Baldhead1010さん:ヤマシャクのことをネットで調べてみたら、“白花ベニバナヤマシャクヤク”なんてのがあるとがわかりました。ベニバナと普通のヤマシャクは品種が異なると言うことでしょうか。早い時期にはミツバチが見られたんですが、最近はクマンバチが多いようですね。

yakkoさん:ウツギの園芸品種もいろいろと造られているようなんです。いい花ですね。

ご訪問ありがとうございます。
グリーンさん

沈丁花さん

くらいふさん

by michi (2015-05-09 19:08) 

puripuri

こんばんは~
実の生る木がたくさんありますね。 本文を読みながらサイドバーのも見ながら
鉢植えでも育てられるかな?と思う私でした。 収穫が楽しみですね(^-^)
by puripuri (2015-05-10 19:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。