SSブログ

中庭 ”弥生” を迎える ~ 早春季の植物 ~ [園芸広場]

11アセビ11.jpg
馬酔木
12アセビ12.jpg

馬酔木(アセビ)は、ツツジ科常緑低木で日本に自生する。馬がこの木のを食べると酔ったようにふらつくということから付いたと“言われている。奈良公園の鹿はこの葉を食べないので、公園内にはアセビの木が目立っているという。(食べたことはないが、人にも有毒とされている)



先月末 久しぶりに遠出を試みた。・・・・・関越トンネルを越えて”茨城”まで

13湯沢11.jpg

上信越道 ”湯沢IC”付近

この日は2月末には珍しく、新潟県側は晴れていた。こんな日はドライブも気持ちがいいものだ。でも、車の進む方向には県境付近の山に雲が垂れ下がっている。どうやら太平洋側は天候が悪いようだ。

13湯沢13.jpg

県境に近づく。厚~い雲が山頂付近まで覆っているように見える。 

14トンネル.jpg

関越トンネル を 通過

15月夜野.jpg

みなかみ町の谷川岳PA付近

トンネルを越えるとみなかみ町。やはり曇っている。冬は”日本海側”と”太平洋側”の気候が正反対になることが多いというが、まさにその通り。雪の積もり方も脊梁山脈の影響がクッキリと出ている。


(新潟が雪の日に出てくればよかったのかな・・・・・?)



中庭に ”早春季植物” の開花が始まる

18ヒマラヤユキノシタ11.jpg

ヒマラヤユキノシタ

19ヒマラヤユキノシタ13.jpg 19ヒマラヤユキノシタ14.jpg

アフガニスタンから中国にかけてのヒマラヤ山脈の周辺が原産の常緑多年草で、日本には明治の初め頃に入ったようだ。とても耐寒性が強くて育てやすいので、手入れもしないのに中庭に生き残っている。


***** 3月1日 中庭に 春の 確かな訪れが *****


宜しかったら 続きをご覧ください !!

20フクジュソウ11.jpg

福寿草

21フクジュソウ11.jpg 21フクジュソウ22.jpg

福寿草はキンポウゲ科の多年草で、”ガンジツソウ(元日草)”や朔日草(ついたちそう)の別名がある。出初めは茎が伸びず、短い茎の上に花だけがつく。その後、茎や葉が徐々に伸びて花を咲かせる。夏になると地上部が枯れる。

春までを地下で過ごし、初春に花を咲かせるという ” 早春季植物 ” の代表とも言える植物といえる。


その他の早春季植物も開花し始めた


 23ユキワリソウ133.jpg

雪割草 ” オオミスミソウ (大三角草)”

24ユキワリソウ122.jpg

新潟県内にはオオミスミソウ等の”雪割草”がああちこちに分布し、3月は産地で盛んに観察会が行われ、「雪割草展」も各地で催される。八重咲きや千重咲きなど珍しい花を見ることもできる。


26セリバオウレン13.jpg

セリバオウレン

27セリバオウレン12.jpg

 キンポウゲ科の常緑年草で小葉がセリの葉のように切れ込む。根茎漢方薬としても使われるという。雌雄異株だが、この花は両生花のようだ。


28コシノコバイモ11.jpg

コシノコバイモ(越の小貝母)

29コシノコバイモ11.jpg

ユリ科の多年草で、葉の陰に下向きの目立たない花を一つ付ける(写真はまだ蕾)。北陸地方、福島県、新潟県等に分布するという。



***** ビオラ は これからの花 *****

41ビオラ11.jpg

ビオラ

43ビオラ12.jpg 43ビオラ21.jpg

雪を乗り越えた”ビオラ”は、これから株を大きくして成長する。


***** おまけ ”クリスマスローズ” *****


60クリスマスRs11.jpg

赤色系シングル咲き


61クリスマスRw12.jpg 61クリスマスR白緑w11.jpg

赤色系ダブル咲き     白緑系ダブル咲き


63クリスマスR11.jpg

赤色系シングル咲き 


62クリスマスR11.jpg 62クリスマスR12.jpg

原種系シングル咲きオドルス      原種系シングル咲きニゲル


64クリスマスRw12.jpg

 赤色系網状模様の入るダブル咲き


65クリスマスRブラック11.jpg

ブラック系シングル咲き



ご訪問ありがとうございました


nice!(30)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 20

Mitch

雪割草、まさに春を告げるというイメージの名前ですネ^^
by Mitch (2015-03-01 17:50) 

mimimomo

こんばんは^^
春の訪れですね~
福寿草、我が家のも茎や葉がしっかり伸びています。
クリスマスローズも似たような咲き方をするのですね。茎がないまま蕾を付けています。
この頃やっと茎が伸びてきました。
michiさんの所のは八重などもあり素敵だこと。
by mimimomo (2015-03-01 17:58) 

g_g

福寿草の蕾から開花しそうな姿が可愛いですね。
他の早春の花々が咲きそうですね、羨ましいです。
by g_g (2015-03-01 18:13) 

夏炉冬扇

フクジュソウ、鉢植えでいいからほしいです。
by 夏炉冬扇 (2015-03-01 18:54) 

michi

おはようございます。明日は五節句の一つ”桃の節句”(・・・ひな祭り)ですね。でも、桃の花にはほど遠いところですね。(桃の花は新暦の4月3日頃でしょうか?)

ご訪問&コメントありがとうございます。
Mitchさん:”雪割草”と呼ばれているものの中では、オオミスミソウが一番好きですね。最近はあまり出かけなくなりましたので、群落との出会いが懐かしいですね。

mimimomoさん:福寿草は株数が増えないんです。花後の栄養が足りないのでしょうか?

g_gさん:体感温度が少しですが、暖かくなってきていると感じています。山裾は早春季の植物が楽しめる季節隣ましたね。

夏炉冬扇さん:今年の花は、一部が虫さんに食べられてしまって、ちょっとかわいそうな感じです。

ご訪問ありがとうございます。
YOSHITUKIさん

ゆるりさん

tochiさん

シラネアオイさん

水郷楽人さん

xml_xslさん

侘び助さん

by michi (2015-03-02 06:57) 

yakko

お早うございます。
バナーの雪割草が素敵ですね〜
我が家のヒマラヤユキノシタはたくさん咲きました。
クリスマスローズが素敵ですね。昨日牧野植物園で撮ってきました !
by yakko (2015-03-02 08:36) 

Baldhead1010

やっぱり黒系がいいなぁ^^

オウレンの仲間はたしか胃腸薬か何かの原料ですよね。
by Baldhead1010 (2015-03-02 09:13) 

michi

yakkoさん:我が家の”ヒマラヤユキノシタ”は株がだんだんやせ細ってきています。昨年植え替えたんですが、どうなるか。あまりいじらないからなあ!

Baldhead1010さん:黒系はいいですね。パンジーや椿なんかも黒系が気にいっています。オウレンは薬草ですね。確かに胃腸薬と思っていました、苦いのかな?

沈丁花さん 斗夢さん ご訪問ありがとうございます。
by michi (2015-03-02 10:18) 

旅爺さん

立派なアセビですが新潟と言うと雪割草が見応えありますね。
いろんな花も咲き始めてクリスマスローズも咲いたんですね。
当地より早いです。
by 旅爺さん (2015-03-02 10:23) 

馬爺

今日はいい天気でしたのでカメラを持って散歩、川の土手沿いや裏山等を歩いてきましたが草花が意外にも多く咲き出しているのには驚きましたね、
by 馬爺 (2015-03-02 19:16) 

OJJ

雪割草・・なんと素晴らしいネーミングと思ったら総称なのですね!
どうやら我が家のヒマラヤユキノシタは消えてしまったようだ・・泣)
by OJJ (2015-03-02 21:12) 

よしころん

わわわ~!
もうミスミソウ、セリバオウレン、コシノコバイモまで!
春近しですね^^
by よしころん (2015-03-02 21:38) 

michi

おはようございます。今日の予報は”曇り”なんですが、今のところ快晴に近い空です。午前中は持ちそうなので、中庭・畑の整理をします。

”旅爺さん”さん:これから県内各地で雪割草が見られます。早春季植物の代表的な植物なので、一面に咲く様子は見事ですね。

馬爺さん:天気のよい日の散策は気持ちのよいものですね。これからが楽しみになりますね。

OJJさん:雪消えを待ちかねて花を咲かせる”雪割草”と呼ばれているものに、オオミスミソウの他にもスハナソウやイチリンソウ、サクラソウ、ショウジョウバカマなどもありますね。みんな大好きな花です。

よしころんさん:中庭に”春”の訪れですね。雪に覆われた山裾はこれからが楽しみですね。

ご訪問ありがとうございます。
グリーンさん

めもてるさん

月夜のうずのしゅげさん

ヤッペママさん

by michi (2015-03-03 06:50) 

ゆきゆき

こんにちは
「元日草」
我が家の福寿草は陰暦の正月に賑やかに開花しますので、
正に「元日草」の花名が似合います。
by ゆきゆき (2015-03-03 11:16) 

ヤッペママ

ナイス&コメント有難うございます。
仕込んだ味噌は、約10ヶ月~1年寝かしておきます。
手間ヒマかかりますが、おいしいので
今の所手作りにしています。

by ヤッペママ (2015-03-04 10:52) 

michi

ゆきゆきさん:こちらは旧正月には少し無理がありますね。雪が積もっていたり、地温があまり上がっていないためと思います。これでも、昨年より少し早い開花でしたね。

ヤッペママさん:味噌は手間がかかりますね。でも、その分美味しいものができるわけですね。やはり手作りはいいものですね。

puripuriさん:ご訪問ありがとうございます。

by michi (2015-03-04 19:17) 

mimimomo

おはようございます^^
michiさんの所の福寿草も? 実は我が家のも株が増えません。
株分けするのかしらなどと思うのですが失敗すると嫌だし・・・

by mimimomo (2015-03-05 08:13) 

mimimomo

おはようございます^^
今調べてみたら、4~5年たった株なら、株分けが一番楽な増やし方のようですね。夏から秋の休眠期にするのが良いと書いてありますが、我が家は苗が見えないとどこにあるか分からないから、花が終わってすぐの方が良いかしらなどと考えます。
気が向いたらやってみます^^
by mimimomo (2015-03-07 09:39) 

ひろたん

春の訪れですね^^
福寿草は大好きです。
けどお山に見にいかないといけませんから。
お庭にあって素敵ですね。
楽しめますよね。
by ひろたん (2015-03-07 17:31) 

michi

mimimomoさん:たびたびありがとうございます。今日福寿草をみたら、無残にも花が虫に食べられていました。葉が枯れる直前に植え替えてみます。

ひろたんさん:何とか増やしたいと思っています。近所の家の福寿草は大きな株になっているので、うまくやれば増えるんでしょうね。

ご訪問ありがとうございます。
月夜さん

ネオ・アッキーさん

きゅーさん


by michi (2015-03-08 23:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。