SSブログ

バナー写真-2013-を振り返って [思い出の写真から]

ツチアケビ11.jpg

今年一年を振り返って、“思い出に残る写真” を選ぶと、この画像がまず目に浮かぶ

まわりが緑一色の中で、金色がかった茶褐色の花が遠目でもよく目立つ

ツチアケビ12.jpg 

森林内に生育するラン科植物(腐生植物?)の日本固有「ツチアケビ」別名ヤマシャクジョウ-山錫杖-)である。これまでに真っ赤な実をつけた株は見たことがあったが、花をたくさんつけた大きな株は初めての出会いだった。環境省レッドリストにあげられている。

“2013年 バナー写真”  も 思い出に残る写真を利用している


今年1年のバナー画像を振り返り、今年のブログを締めくくる

よろしければ、続きをどうぞ!!

1  月

2501年明.jpg

我が家の中庭からの日の出 残念ながら、日本海側特有の悪天候で、元旦には初日の出を拝むことはできなかった。白い蕾は、キンポウゲ科センニンソウ属のクレマチス「アンスンエンシス」。このクレマチスは常緑で、初秋に伸びた蔓の節々に小さな蕾がみえ、冬に花を咲かせる。(撮影1月5日)

昨年はうまく育てて株いっぱいに咲かせることができたのに、今年は切り戻しがうまくいかず、まだ苗が小さくて花が期待できない。冬に咲く花なので来年に期待しよう。

下の写真は、左からトケイソウ、アザレア「ホホエミ」、ヤブコウジ「きら星」、アザレア「カガヤキ」、ツンベルギア(14日に新潟県立植物園で撮影)

2  月

2502イチゲ.jpg

“早春季植物(スプリングエフェメラル)” 野山で春のはかない(妖精のような)植物との出会いは、雪のなかで春を待つ“六十路のじじ”にとっては何事にもかえられない楽しみの一つである。中でも、キンポウゲ科の イチリンソウ属の仲間は春を迎える野の花として最高のものだろう。

写真下は中央がヤエイチゲ、他はキクザキイチリンソウ。右2枚は花弁の数が特に多いもの。

3  月

2503-1サザンカ-2.jpg

山茶花の花びら散る中庭に山野草の芽生え 3月雪がとけ、やがて雪割草や一輪草、黄連などの早春季植物が中庭を綺麗に飾ってくれるだろう。暖かい日差しが、私を中庭へ誘ってくれる。

写真下は、左から洋蘭展の「フラグミペディラム」「ドラキュラ」、そして中庭の「菊」と「アザレア」「カーネーション」。

2503-2カンツバキ-2.jpg

「椿」 雪の中で目立った赤い花-山茶花-が終わり、やがて椿の花が咲き始める。大きな画像は寒椿。これは山茶花の仲間だが、椿と混じって豪華な感じに咲いている。下の画像の椿が一斉に開く。

写真下はの椿は、左から「ボクハン」「オトメツバキ」「白玉」「しぼり」「ヤエ」(いずれも鉢植え)

4  月

2504-1クリスマスローズ-2.jpg

雪の中で芽を膨らませてきた「クリスマスローズ」が一斉に開花 今のところクリシマスローズは全て「鉢植え」。一重もいいが、ここにはないが八重咲きも中庭の仲間となっている。これだけ大株になると見応えがある。今年の芽はまだ小さいが、この後雪に埋もれて来春を待っている。

写真下は、中庭の「白梅」「ショウジョウバカマ」「レンギョウ」「デージー」「デンドロビウム」 

 

2504-2高尾-2.jpg

4日「エイザンスミレ」咲く高尾山巡り 高尾山” 常緑樹と落葉樹が一つ谷を隔てて分布しているため、様々な種類の樹木や草花がみられる。いつかは行ってみたいと思っていた山だ。2回目は10月6日に歩いたが、スミレの品種も多く、1~2回の散策では撮りきれない。またいつか行ってみたい。撮影は4月4日。

写真下は、高尾山で撮った「エイザンスミレ」「ミミガタテンナンショウ」「サイゴクミツバツツジ」「ヨゴレネコノメ」「ニオイタチツボスミレ」

  

2504-3ヤシオ-2.jpg

真っ赤に萌える「ヤシオモミジ」 真っ青な空に、透き通る赤い葉。ヤシオモミジの芽生えは絵になる。花も若葉も真っ赤になるこの時期が、このモミジのの見所なのかもしれない。紅葉の時期には、なかなかこの赤が出ない。

写真下は、中庭に咲く水仙5品種(撮影は4月下旬)

5  月

2505チューリップ.jpg

チューリップで特に好きな品種は「原種系」 今年は孫達と一緒に近くのチューリップ園に行った。見事な絨毯が“広がるチューリップ園もいいが、私は「ペパーミント」(写真上)のような原種系の小さな花が好きだ。陽射しが強くなるにつれて、花びらが開き、曇ると閉じるという開閉運動もじっと見ているとよくわかる。

写真下は、「品種名不明」「八重フィノラ」「原種系クリシアナ」「原種系ブルーアイ」「バレリーナ」(撮影は4月末から5月始め)

6  月

2506Topウツギ12.jpg

5~6月は卯木や西洋シャクナゲの季節 「ベニバナウツギ」(写真上)は白地にピンクの入る蕾から開花までが特に綺麗。まん丸い蕾の時から、開いていくにしたがって白の割合が増していくところが何とも言えない。

写真下は、中庭の「タニウツギ」「バイカウツギ」「西洋シャクナゲ」「マギシエン」「ツクベバネウツギ」(撮影は5月末~6月)

7  月

2507千畳敷.jpg

10月13日木曽駒ヶ岳に登る 上の写真(2011年撮影)は夏に2回登ったので、今年は紅葉を見ようと10月に登った。紅葉には若干遅かった。でも、霧のかかった状態から快晴になるまでの、雲が沸き立つ千畳敷を身近で体験することができた。

詳しくは ・・・ こちら

写真は、上:千畳敷カール全景(宝剣岳付近より) 下:左2葉は「チシマギキョウ」「コマウスユキソウ」。右2葉は「タカネマツムシソウ」「コマクサ」で、中央は中庭のイカリソウ「楊貴妃」

8  月

2508チシマギキョウ.jpg

高山植物「チシマギキョウ」 亜高山~高山帯の岩場や草原に咲く姿を見ると、登山中に足を止めて撮りたくなるのは私だけだろうか。特に写真下のように、容易に近づけない岩場の小さな隙間にびっしりと根を下ろしている姿には、なぜか引きつけられる。(撮影は木曽駒ヶ岳、月山、後立山連峰鹿島槍)

9  月

 2509立山-2.jpg

「劔岳」に魅せられて 最初に立山に登ったのは1998年9月のこと。そのときは勤めの終わった金曜日の真夜中に新潟を出発。扇沢に車を置いて、朝一番のトローリーバスで黒4ダムー大観望ー室堂へ。立山3山を縦走、劔山荘で1泊して剱岳に登り、その日のうちに新潟へ戻るという強行軍だった。時間がとれないとはいえ、その頃の登山は勤めの合間を縫っては登るということを繰り返していた。

9月末には剱岳を眺めながら立山連峰大日岳に登ろうと、当時の山の記録を見直していた。(写真は当時撮影したもので、上は剣御前から、下は室堂平からの眺め)

10  月

2510剱岳.jpg

立山大日岳より眺めた「剱岳」  この日は、紅葉の室堂平と剣岳を楽しもうと、立山駅から室堂平までバスを使うことにした。室堂平で、僅かに見えていた剱岳が、大日岳へ近づくにつれだんだんとその勇姿をクッキリとさせてきた。写真は17時頃大日小屋前で撮影したもので、ナナカマドの赤い実が夕陽に照らされて、更に真っ赤に浮かび上がっている。

写真下は、「チングルマ」「リンドウ」「ミヤマアキノキリンソウ」「タテヤマリンドウ」「クロミノイワゼキショウ」

11  月

2511紅葉.jpg

11月に入り「紅葉前線」が新潟市内に接近  写真上は私の通勤途中にある新潟市中央区の交差点(撮影は10月末で、もう少し待って撮りたかった)。当然のことだが、毎日紅葉と黄葉が少しづつ違ってきている。この時期の天候が悪いのと、通勤途中なのでのんびりと眺めたり、旬をとることができないのが残念。私のお気に入りのスポット。

写真下は中庭の菊

12  月

2512パッションF24.jpg

そして、現在のバナー写真 ー2回目の収穫が始まる-

10個(見えているのは8個)あったパッションフルーツも今は4個になってしまった。6個は完熟して赤くなり、「ポトリ!!」と落ちてしまった。落ちた実は果実酒になっている。なんと言っても、果実の皮の部分の香りが大変良い。皮も利用価値が高い果物なのだ。

今年1年のバナー写真を振り返ってみました

ブログのネタもとにしようと盛んに写真を撮って来たように思います

来年は、もっと自然そのものを素直に見つめていく生活をしていきたいと反省しています


ご訪問 & たくさんのコメント ありがとうございました

しばらく冬眠します


タグ:2512
nice!(22)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 12

g_g

やはり、印象に残る花、思いでの花などは心に残りますね。
by g_g (2013-12-21 08:11) 

シラネアオイ

おはようございます!
早い一年でした!
来年はどんな一年がやってくるんでしょう!!
by シラネアオイ (2013-12-21 08:46) 

mimimomo

こんにちは^^
一年を振り返って・・・思い出に残る花って・・・と考えてもすぐには思いつかないわたくし。
でも今年はありましたわ^^ 会いたいお花と対面したのでした。
by mimimomo (2013-12-21 10:12) 

puripuri

バナーの写真は、鈍くなってきた私の頭にも憶えているのが幾つもあります。
一年経つのが早くて、カレンダーが一枚になり残す日も僅かとなりましたね。
by puripuri (2013-12-21 13:27) 

夏炉冬扇

今晩は。
もう後10日ですよ。
まだ年賀手をつけてない…
by 夏炉冬扇 (2013-12-21 18:43) 

michi

こんばんは。今年も残すとこあと10日になりました。
あっという間の1年でした。皆様にとってどんな1年だったでしょうか?

ご訪問&コメントありがとうございました。
g_gさん:今年1年は、心に残る地域や花との出会いがたくさんありました。仙台の野草園は今でも記憶に残っています。またいつか行こうと思っています。

シラネアオイさん:来年の予定もぎっしりとつまっています。行きたいところがたくさんあります。優先順位をつけなくては・・・

mimimomoさん:確かに“会いたい花”はありますね。mimimomoさんの花は何でしたか?

puripuriさん:ありがとうございます。puripuriさんの“イチョウ並木”も記憶に残っています。

夏炉冬扇さん:私も、これから年賀状をどうしようか考えています。

ご訪問ありがとうございました。
makimakiさん

xml_xslさん

tochiさん

桃杏さん

皆さん、よいお年をお迎えください。しばらく休息します。


by michi (2013-12-21 20:57) 

水郷楽人

1年の花暦ですね。私も振り返ってみようかな。。
by 水郷楽人 (2013-12-22 05:38) 

水郷楽人

1年の花暦ですね。私も振り返ってみようかな。。来年もよろしくです。
by 水郷楽人 (2013-12-22 05:39) 

Baldhead1010

寒くなってカメラが暇しています^^

近頃少し感動心が薄くなったかもしれません。
by Baldhead1010 (2013-12-23 04:57) 

OJJ

michiさんの1年を振り返るを眺めていたら、見たことが有る花でも名前はサッパリ・・私ってほとほと花を知らんのやな~と今更ながら・・・涙) 
by OJJ (2013-12-24 12:08) 

旅爺さん

今年は綺麗な花々や楽しい記事を有難う御座いました。
来年も宜しくお願い致します。
by 旅爺さん (2013-12-27 12:18) 

ふーみん

クリスマスローズ 凄い大株になりましたね。
一鉢はそこそこ咲いてくれたのですが白のお花が一輪も尽きませんでした
植え替えをしたらいいでしょうか?
by ふーみん (2014-04-04 11:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。