SSブログ

アオスタ アルプスを歩く~7(最終)~ [トレッキング/ハイキング]


11-1コ-ニュ二日目朝_02.jpg

コーニュ 2日目の朝 ~ミラモンテ ホテルのベランダから~

グランパラディーソ山群は今朝も青空の下に。ハイキング最終日も気持ちのいい朝を迎えた。



***** アオスタ州 ハイキング・トレッキング位置図 *****
11-13アオスタ州.jpg
         6日目・最終は ・・・・・ モンテ・ビアンコ展望ハイキング
          出発(バスで) : コーニュ(ホテル) ~ クールマイヨール    
     DOLONE村           駅  ー ロープウエイ~ペアリフト ー  MAISON小屋(標高1,956m)
     ハイキング      : MAISON小屋   ~   DAMON付近(標高2,350m)間を往復  
     標高差: 約400m   歩行距離:約8.0km
宜しかったら・・・・・・続きをご覧ください



☆☆☆☆☆ 現地案内看板から ☆☆☆☆☆

11-5sクールマイヨール看板2.jpg

クールマイヨールから モンテビアンコを巡る

赤い矢印:クールマイヨール(左下)からロープウエイ~リフトを乗り継いで、標高1,956mにある “Rif. Maison Vieille(メゾン小屋)”へ。そこから最後のハイキングがスタートする。

二つの湖(Lac Checrouit ~2,161m~  と Lacs des Vesses ~2,323m~)を通過して、Damon手前の標高2,350m地点 までを往復する。途中で、そそり立つモンテビアンコを見上げ、ミアージュ氷河と氷河が流れ下るヴェニ谷を眺め、高山植物との出会いを楽しむ。



☆☆☆☆☆ クールマイヨールへ ☆☆☆☆☆

22-1車窓ダン・ディ・ジュアン針峰とグランデュュラス.jpg

グランド・ジョラス(車窓から)

クールマイヨールの街が近づくと、モンテビアンコ(モンブラン)に続くグランド・ジョラスが背後に見えてくる。



22-6ダン・ディ・ジュアン針峰とグランデュュラス.jpg

グランド・ジョラス と ダンディ・ジュアン針峰(左端:巨人の牙)





22-3ドローネ駅.jpg

ドローネでロープウエーに乗る



24-10Maison小屋.jpg

メゾン小屋 と モンテビアンコ

左端:標高1,956mにあるメゾン小屋(Maison-Vieille)。背後にモンテビアンコ南面の峰々が続く。この小屋からハイキングがスタートする。



24-11アレマンノ椅子.jpg

モンブラン山群の最高峰(4,810m)は・・・正面の山の左奥の方かな?

正面の雲の影がかかっている山が “クールマイヨール・モンブラン ~4,751m~” だろうか。その山体部分が“椅子(ソファ)” の形に見えることから “アレマンの椅子” と名付けられている。左肘に当たる尖った山が“ノイレ針峰 ~3,772m~” で、その右を流れ下る氷河は “ブレンバ氷河” だろう。



24-12モンテビアンコ往路_14.jpg

モンテビアンコの南面を眺めながら歩く


“クールマイヨール・モンブラン” の下方にヴェニ谷が、向かって左から右方向へ流れている。その谷がクールマイヨールの街でフェレ谷と名前を変える(写真右奥方向の谷)。



24-25VENY谷.jpg

フェレ谷方向の眺め





24-15TMB看板.jpg

“Lac Checrouit” 付近を通過

看板(左端)には、“TMB” と言う文字が見える。ここは “ツールド・モンブラン” のコースの一部となっている。

最後のハイキングは、TMBのコースの “ほんの一部“ を歩いている。いつかは、このTMBの全コースを歩いてみたいと思っていたが、・・・・・(もう無理と諦めている)。



24-20モンテビアンコ往路_43.jpg

モンブラン山群は、国境を越えて、フランス側へ続く

前方の氷河のある山はフランス側のアルプスなのだろう。素晴らしい眺めが続く。



24-21モンテビアンコ全景.jpg

折り返し地点~Damon付近~から眺めた・・・モンブラン山群・・・

左端は国境を越えたフランス側の氷河。正面が “アレマンの椅子”。右端はグランド・ジョラス。



24-25モンテビアンコ埋没氷河.jpg

埋没している氷河

アレマンの椅子の左を流れ下る “ミアージュ氷河” (上方向から流れ、ヴェニ谷に沿って右方向に曲がって下る)は氷が土砂に埋まっているため、黒~灰色に見えている。灰色の氷河の左端に、小さなミアージュ氷河湖が見える。

もう少し歩くと、その氷河湖まで行けるのだが(残念ながら、ツアーはこの辺で引き返す)。




26-11モンテビアンコ復路_08.jpg

Damonからの復路は、来た道を引き返す

右手に見てきたモンテビアンコの山々を、帰りは左手に見ながら戻る。




☆☆☆☆☆ 途中で 出会った ~花~ ☆☆☆☆☆

26-13復路花畑.jpg

帰路は ・・ お花畑を ・・ 眺めながら ・・ ゆっくりと下る



51-15カラフトゲンゲ_03.jpg

カラフトゲンゲ(マメ科)

この花は北海道の高山や礼文島に自生している。



51-17キンポウゲ属グラキアリス_05.jpg

キンポウゲ属 グラキアリス(キンポウゲ科)


51-17キンポウゲ属グラキアリス_06.jpg

グラキアリスの花

直径3cm程度の杯形の花冠。初めは白色だったものが徐々にピンク~濃紅色となってくる。白色のものとは別の花のよう場感じになってくる。



51-17キンポウゲ属モンタヌス_01.jpg

斜面いっぱいに・・・黄色の絨毯



51-17キンポウゲ属モンタヌス_03.jpg

キンポウゲ属 モンタヌス(キンポウゲ科)



51-19ゲンゲ属アルピヌス_02.jpg

ゲンゲ属 アルピヌス(マメ科)

花弁の先端が淡紫色~濃紫色と変化が大きい。



52-11ハマカンザシ_01.jpg

ハマカンザシ(イソマツ科 アルメリア属)

ハマカンザシは園芸品種名。学名:“アルメリア・アルピナArmeria alpina~”アルプスの標高2,000m付近に分布するようだ。



52-11ハマカンザシ_09.jpg

別名:マツバカンザシ(松葉簪)、松葉のような細い葉が特徴。日本には明治の中頃に入ってきたようだ。



52-13フウロソウ属シルバティクム_02.jpg

フウロソウ属 シルバティクム(フウロソウ科)


52-13フウロソウ属シルバティクム_04.jpg

「フウロソウ属」の仲間は、多くは「・・・風露(フウロ)」と呼ばれている。ハクサンフウロやアサマフウロ、グンナイフウロなどがある。上の写真は “タカネグンナイフウロ” によく似ている。




52-15フキタンポポ属ファルファラ_02.jpg

フキタンポポ属 ファルファラ(キク科)

和名: “フキタンポポ” と言う名でロックガーデンに植えられていることがある。


52-15フキタンポポ属ファルファラ_11.jpg

雪解け直後に一斉に咲く(1枚上の画像のように、雪渓の廻りに咲いている)。



52-17ホタルブクロ属ロンボイダリス_02.jpg

ホタルブクロ属 ロンボイダリス(キキョウ科)


52-17ホタルブクロ属ロンボイダリス_11.jpg

標高1,000~2,000mの草原などに生え、草丈は30~60cm程度になる。青色の花が茎上に5~10個程度咲くという。


52-19リンドウ属ルテア_03.jpg
リンドウ属 ルテア(リンドウ科)

52-19リンドウ属ルテア_04.jpg
草丈が1m以上にもなる。何本もまとまって咲いていると、遠くからもよく目立つ。


60-13MAISON小屋着.jpg
ハイキングを終え、メゾン小屋に到着
午後1:00頃 スタート地点の ~メゾン小屋~ に到着。昼食はこの小屋で。外のテントに入った途端、黒雲に覆われ、スコールに襲われる。慌てて小屋脇に移動、雨を眺めながらの食事に。みんなでいただいた三色のスパゲッティ(トマト・カルボラーナ・キノコ)の味が忘れられない。


27-11モンテビアンコ・グランジュラス.jpg
最後に見納め ~~ モンテビアンコの南面ーーグランド・ジョラス ~~


60-19リフト下山_05.jpg
ダブルリフトにて Couegne へ下る・・・(そしてロープウエーでクールマイヨールへ)


60-21グランジュラス見納.jpg
クールマイヨールで グランド・ジョラス に さよならを


アオスタ アルプスを歩く ~ハイキング・トレッキング~ を終わります。


ご訪問有り難うございました。

タグ:3008
nice!(32)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 14

旅爺さん

外国の山々は日本の山々と違った感じで楽しめるのが良いですね。

by 旅爺さん (2018-08-29 12:06) 

シラネアオイ

こんにちは!
アジサイは春早く古い枝を大選定をしたので
今年はいつもより花が遅くなりましたよ!!

by シラネアオイ (2018-08-29 12:52) 

g_g

天候が良い時にアルプスの山々を眺め山野草を愛でながらの
ハイクは充実した旅行だったのでしょうね。
by g_g (2018-08-29 14:35) 

いろは

こんにちは^^
グランドジョラス素晴らしい眺めですね〜♪
帰りはお花を見ながらゆっくり歩かれたのですね(^^)
珍しいお花がいっぱいですね。
フウロソウ属のお花に惹かれました。
by いろは (2018-08-29 14:38) 

侘び助

画像も美しく、目を皿のようにして^^拝見を
素晴らしいアルプスにお誘い頂いて有り難うございました。
by 侘び助 (2018-08-29 14:38) 

Mitch

当然といえば当然なんですが、スイス側から見る景色とは異なりますね。
スイス側から見たときはそれほど険しい山という印象は受けませんでしたが ・・・。
by Mitch (2018-08-29 18:06) 

風の又三郎

夢のような世界ですね。
楽しく拝見させていただきました、有難うございました。
by 風の又三郎 (2018-08-29 18:26) 

michi

こんばんは。今日の最高気温は28度でした。涼しくなりましたね。
旅爺さんさん:あっという間旅でした。来年はもう歩けないかなと思ってます。

シラネアオイさん:春の早い時期の大剪定で、こんなに尾所秋になるんですね。

g_gさん:大満足のハイキング・トレッキングでした。9~1o月と群馬~長野の山裾を歩いてみようかなと計画しています。が、花が少ないので、・・・どうしようかなと言うところです。

いろはさん:お花畑が広がっていると、感激ですね。その背後の山が、また素晴らしいです。氷河のとけた廻りの花も綺麗でした。

侘び助さん:現地では、私もキョロキョロと廻りを見ていました。どこかに見たことのない花がないかなあ~と。

Mitchさん:スイス側からの景色とはかなり違ってましたね。驚いたのは、チェルヴィニアからツエルマットまでゴンドラなどを乗り継いで行けそうになってきていることです。

風の又三郎さん:花と自然景観は、この時期が一番いいようですね。モンブランをもう少し歩いてみたかったのが、心残りです。

ご訪問ありがとうございます。
xml_xslさん

tochiさん

馬爺さん

ぶらり爺さん

middrinnさん

ゆるりさん

ヤッペママさん

by michi (2018-08-29 18:55) 

Baldhead1010

空気が澄んで素晴らしい景色ばかりですね。

モンブランが「白い山」のフランス語とは思いませんでした。
「黒い山」Mount Black あたりかなと思っていました^^;
by Baldhead1010 (2018-08-30 04:32) 

michi

Baldhead1010さん:おはようございます。“Monte Bianco” と “Mont Blanc” 。“白”は、イタリア語でBianco フランス語でBlancと言うらしいですね。意味は「白い山」なんでしょうね。私は飛行機の中で“Vino Bianco” とか“Vino Rosso” で覚えてしまいました。

ご訪問ありがとうございます。
鉄腕原子さん

@ミックさん

ネオ・アッキーさん
by michi (2018-08-30 06:34) 

Jetstream

イタリー側からの針峰群が素晴らしい眺めですね。!(^^)!
by Jetstream (2018-08-30 22:39) 

OJJ

シッカリと雪を残した遠景の山、美しい!見ただけで涼しそうですね~
by OJJ (2018-08-31 09:42) 

よしころん

あぁ、素晴らしい♪
あぁ、羨ましい~♪
こればっかり(笑)
by よしころん (2018-09-03 16:53) 

せつこ

おはようございます^^
いいなぁ~~こんなところを歩いてみたかった(^^♪
お花畑の見たことのない花を楽しませていただいて、行ってきた気分にします。
by せつこ (2018-09-05 05:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。