SSブログ

志賀高原を歩く~ ③ 志賀山トレッキング ~ [トレッキング/ハイキング]


10-1志賀山.jpg

 ~オヤマリンドウ~ 志賀の小池を見下ろす志賀山山頂付近




昨日の赤石山トレッキングは快晴に恵まれ、エメラルドグリーン大沼池に感激した。しかし夕方になって山は雲に覆われ、翌朝もホテルの窓の外は霧しか見えない状況に二日目のトレッキングは諦めようか迷ってしまった。天気が悪ければ“温泉三昧” と決め込んでいたが、朝の天気予報は・・・・・ 快晴。

早速コースを決めて、・・・・・・ 遅めの朝食 ・・・・・遅めに出発。


                     計画は ③ ほたる温泉(硯川)~志賀山(2,035m)~裏志賀山(2,037m)

                              ~四十八池湿原~ほたる温泉

                      標高差約337m 歩行時間約3時間






宜しかったら・・・・・続きをご覧ください






12-1リフト乗場看板s.jpg

硯川の “前山サマーリフト” 乗り場の案内看板から


9月2日 a.m. 11:20  前山サマーリフトに乗る(予定していなかったが、遅くなったので)。
                     11:30  前山山頂(1,810m)~リフト終点~  トレッキング スタート
                     11:35  渋池 ひょうたん池方面との分岐を通過 平坦な林の中を進む


12-3-志賀山・四十八池分岐.jpg
志賀山登山道入口(志賀山~四十八池湿原分岐)
11:57  志賀山山頂を廻って四十八池湿原へ廻るコースなので、この分岐を左に曲がる。ここからが登りの連続となる。途中(出発地のリフト乗り場にも)には “熊出没” の看板あり。熊さんに挨拶する“鐘” も至る所に設置されている。


17-1志賀山周辺池.jpg
志賀山周辺の池 (志賀高原観光Map から)
お釜池や志賀の小池、鬼の相撲場の池、・・・・・などは志賀山の火口湖。爆裂火口に水がたまり、周囲のハイマツやオオシラビソの緑を映している。


17-2お釜池.jpg
お釜池


18-1鬼の相撲場の池.jpg
鬼の相撲場の池


18-3志賀の小池.jpg
志賀の小池
志賀山は志賀高原の中心にある “志賀火山群の雄峰” で、志賀山(2,035m)と裏志賀山(2,040m)の二つの峰からなる。「学術的にも珍しい渦を巻いて流れた溶岩から形成されている」との解説があったが、そのよう岩にはお目にかかれなかった。


19-11タテヤマウツボグサ.jpg
タテヤマウツボグサ(立山靫草 シソ科)


19-15オヤマリンドウ.jpg
オヤマリンドウ(御山竜胆 リンドウ科)


19-16オヤマリンドウ.jpg
オヤマリンドウは亜高山~高山の草地に 生える秋を代表する花の一つ。今が旬で、登山道には至るところに濃紫色の細長い釣鐘型の花が目立っている。


21-1志賀山山頂-s.jpg
志賀山山頂(標高2,035.7m)
12:39 志賀山山頂到着 志賀山は “志賀火山群の雄峰” との解説あり。周囲の山の案内板があった(写真中央)が、山頂での眺望はガスがかかってきたせいか(樹木にも囲まれている)良くなかった。


21-2志賀山山頂_02.jpg
志賀山周囲の山の案内板(上が北・右が東方向)
東に昨日登った “赤石山” 、南に “本白根山” が見たかったが、このガスでは無理だった。ちょっと残念。ガスがなければ、木々の間から360度の展望ができたのかな?


23-2四十八池湿原眺望1.JPG
ガスの晴れ間 ・・・・・ 眼下を覗くと  ~四十八池湿原~




27-1裏志賀山神社-s.JPG

裏志賀山山頂(2,037m)

13:18 裏志賀山山頂到着 裏志賀山はここで行き止まり。見晴らしのいい場所には先客グループが休んでいたので、直ぐに下山する。




28-11ツリガネニンジン.jpgハクサンシャジン





28-12ツリガネニンジン.jpg

ハクサンシャジン(白山沙参)はキキョウ科・ツリガネニンジンの高山型。




28-15ホツツジ.jpg

ホツツジ(穂躑躅 ツツジ科)




 




28-21アカモノ.jpg

アカモノ(赤物 別名:イワハゼ~岩黄櫨~ ツツジ科) の 実




28-22シラタマノキ.jpg

シラタマノキ(白玉木 別名:シロモノ ツツジ科)

アカモノもシラタマノキも、亜高山~高山の礫地や草地に自生するツツジ科シラタマノキ属の常緑小低木。“シロモノ” は赤い実の “アカモノ” との対比で呼ばれているようだ。




29-1志賀山-大沼池分岐_01.jpg

硯川(熊ノ湯)~大沼池分岐(標高約1890m)

志賀山(右方向)から下ってきて、四十八池湿原~硯川(前方向)に進む。後ろが大沼池方向になる。




31-20四十八池湿原.jpg

四十八池湿原

池塘はガスが晴れると、周囲の針葉樹林をクッキリと映してくれる。湿原の木道を、植物を眺めながら進む。



31-25クサモミジ.jpg

湿原には青紫色のエゾリンドウや白色のウメバチソウの花が目立つ。黄色のキンコウカやマルバダケブキなど咲き残った花も見える。そして、所々に赤色が点在している。




31-27モウセンゴケ.jpg

“赤” の正体は ・・・・・ モウセンゴケ(緑はヒメシャクナゲ)?




31-28クサモミジ.jpg

“赤” の正体は ・・・・・ ミズゴケか?

湿原は所々でクサモミジが始まっている。まもなく本格的なクサモミジになるだろう。




31-29クロミノイワゼキショウ.jpgチシマゼキショウ

千島石菖 (別名:クロミノイワゼキショウ ユリ科)



31-30クロミノイワゼキショウ02.jpg31-30クロミノイワゼキショウ01.jpg

花(左)  と  実(右)




31-31ワレモコウ.jpg

ワレモコウ(吾亦紅、吾木香 バラ科)




32-13エゾリンドウ.jpg

エゾリンドウ(蝦夷竜胆 リンドウ科)




32-15マルバダケブキ1.jpg32-15マルバダケブキ2.jpg

マルバダケブキ(丸葉岳蕗 キク科)



33-1四十八池湿原分岐.jpg

志賀山・四十八池・大沼池 ~ 渋池・硯川・熊ノ湯 ~ 鉢山・横手山 三叉路

14:25 木道が終わり四十八池湿原の南端(トイレがある四十八池分岐)に至る。道は湿原と別れ、標識に向かって左手方向の鉢山の北裾野の樹林帯を西に進む。ここはオオシラビソやコメツガの原生林かな。




14:45 三叉路から20分ほどで、来るときに通った志賀山登山道入口を再び通過する。

    ~~ “前山サマーリフト” 乗り場の案内看板 の 次 の 画像 ~~



35-1渋池.jpg

渋池



33-2渋池看板.jpg

14:55 渋池通過 標高 1,800mの渋池周囲にはハイマツが遺存分布(氷河時代のレリック)していると看板にある。また、“浮島” が漂っていると別の解説にある。





36-11ハナイカリ_03.jpg

ハナイカリ(花碇 リンドウ科




36-12コゴメグサ_03.jpg

ミヤマコゴメグサ(深山小米草 ゴマノハグサ科)



36-13ミヤコグサ.jpg

ミヤコグサ(都草 マメ科)




☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆


37-1渋池.jpg

渋 池  ~浮島・・・・・?~



37-1志賀高原案内図_02.jpg
トレッキング・ハイキングの魅力
 志賀高原には魅力的なコースがいくつもある。まだ歩き始めて2年目、これからを楽しみにしてプランニングしている。
 
 興味をそそるのは、その生い立ちや素晴らしい自然。中でも湿原や高山に咲く花には惹かれるものが多々ある。また、昨年10月初めに偶然見ることができた、当期初めての “オオシラビソ林の霧氷” にはビックリさせられてしまった。
 それに、今回トレッキング初日の 大沼池にも魅せられてしまった。湖畔を歩くと、木々の隙間からエメラルドグリーンの水面が陽の光を反射してとても素敵な絵となっていた。
 平床湿原では、霧に覆われた黄葉時期の白樺林に “妖精” を見たような錯覚を覚えた。
 四十八池湿原の “クサモミジ” の時季にも歩いてみたい気持ちが湧いている。
 志賀高原の先が “日本ロマンチック街道” につながり、草津白根山や野反湖、鬼押出、池の平湿原とカラマツ林・・・・・等々、歩いてみたいと思っている自然がたくさんある。
 

☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆




次回は ・・・・・ 少し遡って

“志賀高原を歩く① ~笠ヶ岳トレッキング~“ を予定しています。



ご訪問ありがとうございました。


タグ:2909
nice!(41)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 19

シラネアオイ

おはようございます!
御山リンドウ 蝦夷リンドウが素敵です!
コスモスは道順を追って登場しますよ!
よろしくお願い致します!!

by シラネアオイ (2017-09-13 08:12) 

旅爺さん

有名で爽やかな志賀高原は憧れますね。
いろんな花々や湿原など凄く惹かれます。
しかしこんなに沢山の花が楽しめたんですね\(^_^)/
by 旅爺さん (2017-09-13 08:30) 

侘び助

勇んで出かけるのですがすぐに足が重く後悔する・・・
加齢は避けられぬ体の衰え・・・気力だけではもう駄目なようです。
自然に咲く花種類も多く素敵ですね。白い実・万座温泉で朝の散策に
参加時、案内の人が食べられると言われて皆で試食した実に
良く似ていますね(甘い味がしました^^)
by 侘び助 (2017-09-13 10:49) 

馬爺

リンドウや桔梗は大好きな花ですよ、自然に咲いている姿を見てみたいです。
by 馬爺 (2017-09-13 12:12) 

よしころん

こんにちは^^
志賀山~裏志賀山、ハイキングコースと思っていたら結構本格的な登山道で驚いた記憶があります^^;
池にはトンボが沢山飛んでいました♪
by よしころん (2017-09-13 15:13) 

いろは

こんにちは^^
オヤマリンドウ、エゾリンドウが素敵ですね〜♪
秋の風情が漂っていますね。
ハクサンシャジンは大好きなお花です!
ベル状の姿がとても可愛いです。

by いろは (2017-09-13 15:53) 

Mitch

リンドウ、好きな花の一つですが、高山帯に咲くものは輪をかけて良いですね。
高山植物は穢れがない感じで大好きです^^
by Mitch (2017-09-13 18:24) 

g_g

遅い歩きだしでも短時間で歩けるコースがいいですね。
秋の風情の色づきと花達が迎えてくれて、この時期も
楽しそうですね。
by g_g (2017-09-13 18:38) 

michi

こんばんは。やっと涼しい秋になってきましたね。今年の紅葉はどうでしょうか、これからグッと冷え込みが続くと綺麗な紅葉狩りができるでしょうね。

シラネアオイさん:すみません。コスモス楽しみにしています。

旅爺さんさん:春~初夏に比べると少ないですが、それでも秋の花が咲き誇ってますね。

侘び助さん:白い実はなんでしょうね。甘い味、食してみたいものです。野山にはいろんな食べ物があります。子どもの頃はいろんなものを口に入れました。

馬爺さん:湿原の蝦夷竜胆や山地の御山竜胆など秋の野山の花もけっこう見ましたよ。

よしころんさん:私もハイキング程度に考えていました、けっこうなUP-DOWNがあって、疲れましたね。湿原がたくさんあって、これはハイキングにぴったしのところですね。

いろはさん:ベル状の花で雌しべが花冠からかなりとびだしている花ですね。私も釣鐘型の花が気にいっています。

Mitchさん:湿原のあちこちに咲く花で、今が旬なんです。クサモミジ一歩手前の湿原によくますね。
g_g:最近はできるだけ車で近づき、歩く距離を短くできるようにしています(そんなところはあまりありませんが)。

ご訪問ありがとうございます。
SORIさん

水郷楽人さん

tochiさん

@ミックさん

グリーンさん

沈丁花さん

鉄腕原子さん

ぶらり爺さん

ゆるりさん

花好き人さん

ひぐらしさん


by michi (2017-09-13 19:05) 

Baldhead1010

モウセンゴケを見つけると虫を落としたくなります^^
by Baldhead1010 (2017-09-14 05:25) 

夏炉冬扇

地上もだいぶ朝晩は過ごしやすくなりました。
by 夏炉冬扇 (2017-09-14 18:30) 

michi

おはようございます。各地で風雨が強まってきていて台風接近が気になりますね。

Baldhead1010さん:モウセンゴケの赤は、この時期の湿原で目立ちます。

夏炉冬扇さん:今朝はとても寒く感じます。風はないんですが、台風接近の前の静かな朝です。

ご訪問ありがとうございます。
xml_xslさん kazushiさん はじドラさん マルコメさん


by michi (2017-09-16 07:41) 

旅爺さん

お早う御座います。
台風が上陸のようですが備えは大丈夫ですか。
by 旅爺さん (2017-09-17 08:22) 

テリー

色々なお花が咲いていて、楽しそうなハイキングコースですね。
検討してみたいですね。
by テリー (2017-09-17 10:10) 

せつこ

最近この様な花を見ていません、懐かしいなぁ~~
さっぱり出かけなくなったのよ、体重の増えたことが原因なのよ!
山は体が重くなると自分の重さで苦しいからね。
2人で「一貫目落としましょう」と日本の重さで会話してます。
ハナイカリ見たいです。

by せつこ (2017-09-17 10:26) 

mimimomo

こんにちは^^
お花いっぱいでしたね~良い時期に歩かれたのですね。
by mimimomo (2017-09-17 11:30) 

OJJ

ビックリするほど沢山の種類の花が咲いていますね~ ま、michiさんだから、それだけ目に留まったのでしょうが。恥ずかしながら志賀高原は一度も行ったことないです。
by OJJ (2017-09-17 17:01) 

michi

こんにちは、皆様のところは台風の被害なかったでしょうか?
うちは中庭の鉢がかなり転がってしまい、大事にしていたグレープフルーツの実がおちてしまいました。

旅爺さんさん:いつものように鉢を寄せたり、畑の作物を丸めたりしました。それでも、大きな鉢が倒れてしまいました。それで済んだのでホッとしてます。

テリーさん:私はまだ春~初夏の花の季節に歩いてないので、来年は花の季節にも歩こうかなと考えています。

せつこさん:ハナイカリは志賀高原のあちこちに咲いています。

mimimomoさん:初秋のこの時期も良かったですね。

OJJさん:たくさんのハイカーで賑わっていますよ、ここは。と言っても、紅葉に時期の方がにぎやかですけどね。

ご訪問ありがとうございます。
xml_xslさん

kazushiさん

はじドラさん

マルコメさん

stakaさん

とれたてトレンさん

絵留さん

はるかさん

ネオ・アッキーさん

めもてるさん

スーおばさんさん

風の又三郎さん

by michi (2017-09-18 15:50) 

Shoshana

これは、素晴らしい仕事をしてください続けてください!
by Shoshana (2018-03-01 19:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。