SSブログ

雪国植物園 ~ ”春の妖精” 乱舞 ~ [山裾さんぽ]

11雪国植物園32.jpg

厳しい冬に耐え抜いた越後の山里に春の訪れ


12ユキワリソウ34.jpg

”春の妖精” と呼ばれる雪割草 ~オオミスミソウ~ が 斜面のあちこちに!!


3月22日(雪と強風が続くとの予報の前日) オープンしたばかりの「雪国植物園」を散策。雪国植物園は長岡市から柏崎市石地海岸に続く ”えちご雪割草街道” のほぼ中央にある、”八石山”(標高約500m)の裾野にある自然植生を大切にした植物園。

暖かな日ざしを浴びながら 谷筋に雪が残る山里の山野草を満喫してきた。


宜しかったら、続きをご覧ください・・・! 

(すこし 画像が多くて済みません)

 

***** 雪割草 ~オオミスミソウ~ 乱舞*****

21雪国植物園33.jpg

斜面一杯に ”春の妖精” が・・・・・

22雪国植物園34.jpg

白~青~ピンク~ ・・・・・ の多様な花


23雪国植物園35.jpg

少し開けた斜面は、可憐な花の競演


25ユキワリソウ13.jpg

雪割草 ~オオミスミソウ~

”雪割草”はキンポウゲ科ミスミソウ属の園芸名(他にサクラソウの仲間なども、”雪割草”と呼ばれているようだ)で、新潟県の草花。日本には一変種3品種(ミスミソウやスハマソウ、オオミスミソウ、ケスハマソウ)が自生している。


26ユキワリソウ15.jpg

”オオミスミソウ” の自生地は新潟県を中心とする日本海側。花の色や形など変異がとても大きい。

谷筋や裾野ではまだ咲き始めだが、斜面の上の方では満開だった。

以下 画像をご覧ください ・・・!!


***** ***** ***** ***** ***** ***** *****

27ユキワリソウ16.jpg

29ユキワリソウ19.jpg

31ユキワリソウ21.jpg 31ユキワリソウ20.jpg

32ユキワリソウ22.jpg

33ユキワリソウ23.jpg

34ユキワリソウ24.jpg

35ユキワリソウ28.jpg

36ユキワリソウ41.jpg

37ユキワリソウ36.jpg

***** ***** ***** ***** ***** ***** *****

41オオミスミソウ12.jpg 41オオミスミソウ14.jpg 41オオミスミソウ20.jpg

42オオミスミソウ18.jpg 42オオミスミソウ23.jpg 42オオミスミソウ31.jpg 

43オオミスミソウ26.jpg 43オオミスミソウ27.jpg 43オオミスミソウ30.jpg

55オオミスミソウ24.jpg

***** ***** ***** ***** ***** ***** *****

57ユキワリソウ38.jpg



***** 他にも こんな花が 咲いていた  *****


71ニシキマンサク12.jpg

ニシキマンサク


72ニシキマンサク11.jpg

日本海側に分布している”マルバマンサク”は暗紅色の萼片に黄色い花弁だが、”ニシキマンサク”は花弁の基部だけが赤みを帯びている(アカバナマンサクは花弁全体が暗紅色)。春の早い時期に「まず咲く」花。


 73オクチョウジザクラ11.jpg

”オクチョウジザクラ” が一輪だけ


74カタクリ13.jpg

”カタクリ” も咲き始めたばかり


76キクザキイチゲ13.jpg

”キクザキイチリンソウ” は斜面のあちらこちらに

77キクザキイチゲ30.jpg

キンポウゲ科イチリンソウ属

78キクザキイチゲ18.jpg 78キクザキイチゲ29.jpg

白花 & 青花

79キクザキイチゲ11.jpg

光の方を向いて花(本当は花弁ではなく萼片)を一斉に広げている。


80オウレン14.jpg

オウレン(黄蓮)

80オウレン17♂.jpg 80オウレン17♀.jpg

オウレンは雌雄異株  (左:雄花 & 右:雌花)


81コシノコバイモ11.jpg 81コシノコバイモ21.jpg

コシノコバイモ

82コシノコバイモ13.jpg

北陸地方を中心に、新潟県や福島県、岐阜県などに分布するユリ科の多年草。茎の先に釣鐘形の花を1輪下向きにつける。花被片は6枚で、縁や縁や内側の中脈に沿って突起があるのが特徴。




85ショウシジョウバカマ11.jpg

”ショウジョウバカマ(猩々袴)” は雪消えとともに花芽を伸ばす

86ショウシジョウバカマ14.jpg

北海道~九州までのやや湿った場所に生える。平地から高層湿原まで垂直分布が広い。


87ニリンソウ12.jpg

”ニリンソウ” も群生しているが、花はこれからのようだ

89ザゼンソウ12.jpg

ザゼンソウ(座禅草)

88ザゼンソウ14.jpg

花弁の重なりが達磨大師が座禅する姿に見えることがこの名の由来。(”ダルマソウ(達磨草)” とも呼ぶこともあるという)。”スカンクキャベツ”と呼ぶ国もあると聞く。キャベツに似た花が異数を異臭を放つことからだろうが、どちらの名がいいだろうか・・・・・?


90ホクリクネコノメソウ13.jpg

ホクリクネコノメソウ

91ホクリクネコノメソウ15.jpg

新潟県〜島根県に分布するユキノシタ科の多年草。”ネコノメソウ”という名は、熟した実が裂開するときに猫の目(目を細めたとき)のように見えることからついたとされる。緑と黄色のコントラストがいい。


93ミズバショウ13.jpg

ミズバショウ(水芭蕉)

94ミズバショウ11.jpg

谷筋には雪どけの清流が流れ、水芭蕉の花が川沿いに咲いている。


雪国植物園で咲いていた花の一部をまとめてみましたが、少し画像が多くなりすぎました。




***** おまけ *****


97雪椿&雪端椿21.jpg

雪椿 & 雪端椿 

今中庭で両方が咲き始めました(画像左が雪椿 右が雪端椿)。

次回 UPを 予定します。


99有茎種アーグチフォリウス15.jpg

原種系・有茎種のクリスマスローズ ~ アーグチフォリウス ~ が開花しています。

ご訪問ありがとうございました。

 


nice!(27)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 15

よしころん

雪国植物園、素晴らしいです~♪
場所もしっかりチェックしました ヽ(^o^)丿
ここのところそちらではまた雪が降っていたようですね。
でも春、春、春~^^
by よしころん (2015-03-25 06:54) 

g_g

沢山の花色があるオオミスミソウ、キクザキイチゲ、そしてコシノコバイモやショウジョウバカマがもの凄い勢いで咲き誇っておりますね。
おまけにザゼンソウまで咲いている山裾の植物園行ってみたいです。
by g_g (2015-03-25 07:08) 

夏炉冬扇

確かに妖精たちです。
ザゼンソウ貫録。
by 夏炉冬扇 (2015-03-25 08:05) 

mimimomo

こんにちは^^
素晴らしい! 何より自生していると言うのが素晴らしいわ。
ホクリクネコノメソウももう出てきているのですね。楽しみな散策ですね。
by mimimomo (2015-03-25 10:16) 

michi

こんにちは。今日(25日)で雪・強風3日目です。といっても、新潟市では雪はちらつく程度。でも、寒~い!

よしころんさん:雪国植物園の開園2日目に行きました。谷の裾野には所々に雪がありましたが、斜面の上の方には陽が当たり、満開でした。

g_gさん:この時期の”山裾の植物園”はいい季節ですね。この日は天候もよく、暖かな日ざしのもとに歩くことができました。

夏炉冬扇さん:”座禅草”、”達磨草”、・・・いいネーミングですね。(妖精もいいですが、この花も見栄えがします)

mimimomoさん:”自生”・・・どの程度の”手入れ”をしているのかわかりません。園の入り口付近には、まだ咲いていなかったが、八重咲き・千重咲きの雪割草がたくさんありますが、(こちらはたぶん植栽したものと思います。)

ご訪問ありがとうございました。
ゆるりさん

tochiさん

シラネアオイさん

xml_xslさん

侘び助さん



by michi (2015-03-25 11:48) 

ヤッペママ

美しい花に見入ってしまいました。
山野草の図鑑を見ているようです。
by ヤッペママ (2015-03-25 14:27) 

puripuri

「えちご雪割草街道」と言われるだけあって、たくさんの雪割草が育っていますね。
これらを見ながら歩いてると疲れも飛んでしまいそう(^-^)
ザゼンソウは一度見ただけですし、ネコノメソウは見た事がないので、何処かで
出合えたら~と思っています。 ところで、こ盗掘は大丈夫かしら?
by puripuri (2015-03-25 14:58) 

Baldhead1010

やはり自然の中で咲く花がいいですね^^
by Baldhead1010 (2015-03-25 15:28) 

Mitch

ニリンソウ、今朝我が家の狭い庭で開花しました。
オオミスミソウは滑川町(埼玉県)の森林公園で見てきましたが、きれいな花ですネ^^
by Mitch (2015-03-25 18:09) 

yakko

こんばんは。
「雪国植物園」には春の妖精がイッパイ〜 ! 
至福のひとときでしたね !  羨ましいです(^_^)
by yakko (2015-03-25 18:40) 

michi

おはようございます。26日、今朝は晴れていますが気温はあまり上がらない予報です。

ヤッペママさん:写真の腕がいまいちで済みません。やはり自然が一番ですね。気持ちのいい散策となりました。

puripuriさん:ネコノメソウはもう少し大きな群落になるのですが、ここは少し物足りませんでした。

Baldhead1010さん:暖かな日ざしを浴びての散策は気持ちがいいですね。

Mitchさん:小さな花ですが、とにかく花の色が豊富ですね。斜面一杯に広がる様子はこの時期しか見ることができません。

yakkoさん:この時期、近くにいろんな”雪割草観察園”がオープンします。「えちご雪割草街道」なる名前もあるんですが、ちょっと大げさなような気もします。

ご訪問ありがとうございます。
グリーンさん

馬爺さん

sora_pさん

斗夢さん

by michi (2015-03-26 07:16) 

ふーみん

雪国植物園 すばらしいですね。
自然のままに植物園になっているのですね。
オオミスミ草 三色 きれいですね。
ザゼンソウも良いですね  近場に良い所があって羨ましいです。
お家の椿も盛りですね。 こちらはまだそこまで咲いてません。
by ふーみん (2015-03-28 17:03) 

michi

おはようございます。暖かな日ざしで気持ちがよい日が続きました。
ふーみんさん:自然を生かした植物園は管理が大変でしょうが、素晴らしいですね。この時期の散策は雪割草だけでなくいろんな花との出会いがあって楽しいものになります。

ご訪問コメントありがとうございます。
ネオ・アッキーさん

まゆさん

水郷楽人さん

by michi (2015-03-29 06:36) 

ひろたん

ザゼンソウ(座禅草)は見たことがありません。
みたことがないお花が多いですよ^^;
見たいです。
花は癒しですよね。
by ひろたん (2015-03-29 22:35) 

旅爺さん

雪国植物園の雪割草の種類の多さには驚きです。
他にもいろんな花々が楽しめる良い所ですすね。
by 旅爺さん (2015-03-30 10:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。