SSブログ

北海道の屋根 - 大雪山の草花 - [山を歩く]

11旭岳12-2.jpg

噴煙上がる 「大雪山旭岳」 

7月24日~26日 急に「北海道の屋根」にアプローチすることになった。朝の飛行機とレンタカーで現地へ向かう。大雪山系には、独特の高山植物が分布している。「エゾコザクラ」や「ダイセツトリカブト」など、“エゾ”や“ダイセツ”、“チシマ”や“カラフト”などが頭についている植物がたくさんある。何とか見たいものと以前から思っていたのが、やっと実現することになった。

12旭岳お花畑13.jpg

旭岳山麓のお花畑

13map-1.jpg

大雪山は大雪山国立公園内の山々の総称。ここには2,000mを超える山が30座以上あると言う。中で「表大雪」が代表的なものと思う。今回は、表大雪の最高峰旭岳(2,290m)と黒岳(1,984m)を選んだ。お花畑の散策が目的なので、ロープウエーで近づくことのできる地域に絞った。

「姿見平」~「旭岳石室」周辺の散策

旭岳温泉に着いたその日は、時間が早かったため、すぐにロープウエーに乗りお花畑の散策を開始

 

14エソノ゙ツガザクラ13.jpg

姿見平はお花畑が広がっていた

15エソノ゙ツガザクラ11.jpg

「エゾノツガザクラ」 (ツツジ科)

16コエゾツガザクラ12.jpg

「コエゾツガザクラ」と「チングルマ」

17コエゾツガザクラ13.jpg

「コエゾツガザクラ」 (ツツジ科)

18エソノ゙ツガザクラ12.jpg 19コエゾツガザクラ14.jpg

「エゾツガザクラ」  と  「コエゾツガザクラ」

アオノツガザクラとエゾツガザクラが混生している地域では、様々な段階の雑種が見られるという。そこには、確かに両者が生育している。花の色や形が微妙に違っているようにも見える。エゾツガザクラとコエゾツガザクラは花冠が有毛か無毛かの違いではっきりと識別できる。右の「コエゾツガザクラ」は花冠の色が薄く無毛である。花冠が真っ白な「シロバナエゾツガザクラ」もあるとのことで、探したが見つからなかった。

20アオノツガザクラ11.jpg 「アオノツガザクラ」

濃いピンクの“エゾ”や“コエゾ”が、湿地や雪田の周辺絨毯のように広がるお花畑は見応えがある。


 

21旭岳お花畑11.jpg

雪渓とお花畑

22チングルマ12.jpg 23チングルマ13.jpg

チングルマは花と花後 (バラ科)

24ワタスゲ11.jpg

「ワタスゲ」 (カヤツリグサ科)

25ミヤマアキノキリンソウ12.jpg 26イワブクロ11.jpg

「ミヤマアキノキリンソウ」(キク科)     「イワブクロ」(ゴマノハグサ科)

27エゾコザクラ11.jpg 28エゾコザクラ12.jpg

「エゾコザクラ」 (サクラソウ科)

大雪山全域に見られるという。この花を見るのが楽しみであったが、やはり、現地で見られてよかった。


 

29旭岳お花畑12.jpg

背後に見える「旭岳」 天候が怪しい。明日の登頂は無理だろうか!

30エゾリンドウ11.jpg 31エゾリンドウ12.jpg

「エゾオヤマリンドウ」 (リンドウ科)

リンドウがもう咲いている。背後に見える黄色の花はミヤマアキノキリンソウ。黄色一色の中でよく目立つ。

32メアカンキンバイ11.jpg

メアカンキンバイ (バラ科)

34メアカンキンバイ13.jpg 35メアカンキンバイ14.jpg

33メアカンキンバイ12.jpg 

花は小さいが、特徴のある葉とガレ場の礫質の土地によく似合う色が目立つのですぐにわかる。

36クロマメノキ11.jpg

「クロマメノキ  シラタマノキ」  (ツツジ科)

37コガネイチゴ11.jpg 38ミツバオウレン11.jpg

コガネイチゴ(バラ科)       ミツバオウレン(キンポウゲ科)

39ジムカデ11.jpg

ジムカデ (ツツジ科)

高山にツツジ科はたくさんある。過酷な環境に対応して、いろんな形に変化している。ムカデのように地面を這ってのびている。大雪では広域に分布しているという。

40ヒメイソツツジ12.jpg 41マルバシモツケ_3.jpg

「ヒメイソツツジ カラフトイソツツジ(ツツジ科)     マルバシモツケ(バラ科)


 

42ミヤマリンドウ11.jpg

43ミヤマリンドウ12.jpg

ミヤマリンドウ (リンドウ科)

この花も楽しみにしていた高山植物の一つ。岩の間に咲く小さな碧い花。小さいが、周りが岩だらけなのでよく目立つ。綺麗な色に目を奪われる。

44旭岳11姿見の池.jpg

「姿見の池」に背後の旭岳の噴煙が写る

「姿見の池」(標高1640m)のまわりには「イワブクロ」の群落があちこちに点在している。この上はほとんどがガレ場となっていて、植相も貧弱なものとなっていると思われる。午後5時をまわり、急激にガスが立ちこめてきた。これ以上の散策は無理!明日はどうだろうか!!


 

25日:未明から雨 旭岳登頂はあきらめるしかない

 続きます


nice!(13)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 15

Baldhead1010

北海道大雪山系は一度学生の頃登っただけです。

ゆっくりと写真散策してみたいものです。
by Baldhead1010 (2012-08-01 04:15) 

シラネアオイ

おはようございます。
7月の大雪は天気が良いのですが、今年は余りよくなかったですね!
花の時期は東大雪から2度3度沼巡りコースで!!
by シラネアオイ (2012-08-01 05:05) 

michi

おはようございます。今朝は少し涼しかったので、少しだけ散歩してきました。

ご訪問 & コメントありがとうございます。
Baldhead1010さん:いい山でした。もっとゆっくりと廻りたかったですね。

シラネアオイさん:表大雪を歩き回りたかったですね。この時期の花は綺麗!!

ご訪問ありがとうございます。
xml_xslさん
by michi (2012-08-01 06:02) 

satton

大雪山の花を見るには今が最もいい時期ですね。北海道に住んでいても登ったのは一度だけです。
by satton (2012-08-01 13:17) 

夏炉冬扇

今日は。
別世界です★★★
by 夏炉冬扇 (2012-08-01 17:01) 

g_g

エゾノツガザクラは東北地方では限られた山にしか咲かないので
憧れの花でもあります、ミヤマリンドウの色合いが濃くていい感じですね、それと景観が素晴らしいです。
by g_g (2012-08-01 19:46) 

げんや

な~んだ,こっち来てたんですかぁ。
もう言ってもらえば案内したのにぃ

久しくこういうお花の写真撮ってません^^;
by げんや (2012-08-01 22:06) 

michi

おはようございます。今日も暑くなるね!!
ご訪問&コメントありがとうございます。
(植物名2種名前を訂正いたしました。それに誤字もありました)

sattonさん:ほんと!大雪はいい山でした。魅力一杯の山でした。独特の植物にたくさんたくさん出会えました。

夏炉冬扇さん:感激でしたね!!少し暑かったですが。

g_gさん:ツツジ科の種類の多さにびっくりでした。エゾのつく花綺麗でしたね。

げんやさん:新潟は毎日暑い。メルアドは変えたのかな?メールほしいな。

ご訪問ありがとうございます。
きゅーさん

by michi (2012-08-02 07:10) 

OJJ

4~5年前に黒岳~旭岳を縦走しましたがこんなに沢山の花は気が付かなかった~
じっくり見れば沢山有るのですね!
by OJJ (2012-08-02 10:40) 

michi

黒岳~旭岳の縦走でしたか。私たちも縦走したかったんですが、尾根は植相の変化が乏しいと考え、旭岳付近と黒岳付近を中心に散策しました。(足腰の心配もありました)
by michi (2012-08-02 12:28) 

いろは

こんにちは^^
とても楽しみにお待ちしていました!
北海道の山、特に大雪山はずっと憧れていた山です。
想像以上の素晴らしいお花畑ですね〜♪
雪渓とお花畑のお写真、素敵です!
特にミヤマリンドウに魅せられました〜綺麗ですね〜♪
by いろは (2012-08-02 16:25) 

michi

ミヤマリンドウは小さな花ですが、こっちの岩の隙間に一株、あっちに一株とあまり多くはなかったです。綺麗な花でした。
コメントありがとうございます。

by michi (2012-08-03 04:30) 

puripuri

お花畑の散策、、たくさんのお花達に会えて良かったですね。
むか~し、ちょいと歩いて見た花や、山登りの好きな先輩が撮られた花達が
こちらで見られて嬉しいです(^。^)  
当時の事を思い出しながら記事を書く手も休み々になられたのでは・・・
by puripuri (2012-08-03 15:27) 

yakko

こんにちは。
お花畑は花盛り !! 幸せ気分全開だったことでしょう〜
by yakko (2012-08-04 16:18) 

せつこ

月山で見た花もたくさん咲いてますね。
アオノツガザクラの群生を思い出してます。
by せつこ (2012-08-08 06:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。