SSブログ

西洋石楠花とツツジ属 [旬の広場]

11ヨウシャクナゲ11.jpg

西洋石楠花 「バルカン ?」

12ヨウシャクナゲ12.jpg

5月中旬 中庭は西洋石楠花などツツジ科ツツジ属の庭木が鮮やかな色を競い合っている

13コシノアカフジH230525-2.jpg 14ヨウシャクナゲ13.jpg

左:昨年5/25撮影の「越の赤(紅)富士」  右:今日(5/16)の「バルカン ?」

越の赤富士は、昨年開花したのに、今年は全くだめ。その代わりにバルカン(?)は昨年花が咲かなかったのに今年は大輪をつけている。どちらも赤色系の大輪だが、越の赤富士はバルカンの枝変わり(葉に斑が入っている)と言うことらしい。(ただし写真右の品種名は、バルカンではないのかもしれない)緑の濃くなった中庭の中で、この色は大変目立つものだ。

高山の石楠花は 開花はまだずっとあとになる !


 

昨年登った山の石楠花

15ハクサンシャクナゲ月山20110717-1.jpg

山形県月山のハクサンシャクナゲ(H23.7.17)

16ハクサンシャクナゲ御岳20110717.jpg

木曽御岳(H23.7.23)

石楠花は、高山では上の写真のようなところにある。ここでは、ハイマツ帯の中にあって、白色の花も大きな葉も朝露に濡れていた。ハクサンシャクナゲの花の色にはかなり変化がある。最初の月山のものはほとんど白色系で、うっすらとピンクが一筋入っている。そのほか、こんなものも!

17ハクサンシャクナゲ月山20110717-2.jpg 18ハクサンシャクナゲ御岳20110717-2.jpg

左:月山(赤がかなり混じる)    右:御岳(薄ピンクが花弁の上の方に混じる)


19ツツジ白10.jpg

中庭 ヒラドツツジも満開に

20ツツジ白12.jpg

「白妙」

21ツツジピンク11.jpg

「曙」

22ツツジムラサキ11.jpg

「大紫」

23ツツジ白13.jpg 24ツツジピンク12.jpg 25ツツジムラサキH230517-13.jpg

ヒラドツツジの代表的な品種 左から 「白妙」 「曙」「大紫」

「ヒラドツツジ」は、主に長崎県平戸市で栽培されてきたことからこの名がついている。琉球産のケラマツツジとモチツツジ、キシツツジなどが自然交雑を繰り返してできた大型ツツジと考えられている。しかも、大気汚染に強く、萌芽力旺盛で剪定(刈り込み)に耐えることからなど街路樹として利用されてる。

「さんぽみち」のヒラドツツジ

26サンポミチ13.jpg

28サンポミチ14.jpg

29サンポミチ12.jpg

薄いピンク一色の花は 「舞姿」

「舞姿」は、桃色の巨大輪で、これまた大変美しい品種。散歩道に限らず、どこへ行ってもヒラドツツジは鮮やかな、しかも大輪の花なので、よく目立つ。今年は寒い時期が続いているので、花が長持ちしているのかもしれない。(耐寒性がやや弱いと言われているので、木には気の毒だが)


30ツツジH23-11.jpg 31ツツジH23-12.jpg

32ツツジ13.jpg

そのほかにも、つつじにはたくさんの園芸品種が作り出されているが、各地に自生している「山ツツジ」(写真最後は中庭にある、花付きがあまりよくないヤマツツジ)も、花は小さいが鮮やかな赤が緑の中に映えていいものだ。

ご訪問ありがとうございました。


nice!(16)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 13

夏炉冬扇

お早うご゛さいます。
西洋シャクナゲ、色が情熱的ですね。やっぱり西洋だからかな…
それにしてもお宅の庭は広くて植物多彩で、入園料徴収できそうです。
by 夏炉冬扇 (2012-05-17 06:31) 

g_g

様々なツツジの色合いが何とも言えませんね
こちらでのアズマシャクナゲ南の方から開花してどんどん北部へと開花が移動してきました。
by g_g (2012-05-17 06:49) 

シラネアオイ

おはようございます。
シャクナゲもツツジも綺麗に咲いて素晴らしいですね!
我家のシャクナゲは花芽が付かず咲きませんでした!!
by シラネアオイ (2012-05-17 07:01) 

yakko

お早うございます。
西洋石楠花の赤色は一段と情熱的ですね〜〜〜∈^0^∋
今年は石楠花を見ずに終わってしまいそうです・・・
by yakko (2012-05-17 08:53) 

mimimomo

おはようございます^^
石楠花は概ね二年毎ですね~表と裏の年があるみたい。
ツツジも本当に色んな品種があって、見ごたえがありますね。
by mimimomo (2012-05-17 09:23) 

せつこ

シャクナゲは環境が合わないのか、管理が下手なのかいただいても全部ダメにしてしまいました。
山形の小国から出て来られ家を建てた人も、200鉢も持ってきましたが、全部枯れたから、やっぱり環境が合わないのかも!
by せつこ (2012-05-17 09:31) 

satton

北海道ではハクサンシャクナゲの変種といわれるエゾシャクナゲがこれから咲きます。西洋石楠花は華やかですね。
by satton (2012-05-17 12:45) 

puripuri

シャクナゲにも、たくさん花をつける年とそうで無い年があるのかしら?と思ってしまいました。
それぞれヒラドツツジの〇〇と名前がつけられているんですね。近所でも綺麗に
咲いているツツジがあって、何と言う名のツツジ?と毎年見ています。
by puripuri (2012-05-17 14:40) 

水郷楽人

西洋石楠花、赤の色が鮮やかですね。
by 水郷楽人 (2012-05-17 15:28) 

いろは

こんにちは^^
一枚目のシャクナゲが綺麗ですね〜♪
鮮やかな色合いが素敵です!
by いろは (2012-05-17 15:37) 

michi

こんばんは。
ご訪問ありがとございます。

夏炉冬扇さん:庭は狭いんですよ。その中に好きなものを植えたり、鉢を増やしたりしているので、何が何だかわからない庭になっています。石楠花赤、よく目立ちます。

g_gさん:東石楠花の薄いピンクとても綺麗ですね。山で出会うとうっとり(?)します。

シラネアオイさん:石楠花は花付きが悪いですねこの西洋石楠花もなかなか咲かなかったんですよ。

yakkoさん:これだけ赤が濃いと、逆にハクサンシャクナゲなどの純白が恋しくなります。夏は何とか「白山」に登って観てきたいと思っています。

mimimomoさん:石楠花の花は2年ごとなんですね。シ来年はもう一つの方が咲くのかな。

せつこさん:200鉢とはすごい数ですね。これが一斉に咲いていたときがあるんですね。

sattonさん:ハクサンシャクナゲの変種なんですか、エゾシャクナゲは。見てみたいものですね。

puripuriさん:ヒラドツツジは、どこに行っても植えられています。この辺では、オオムラサキとアケボノ、シロタエがほとんどですね。この西洋石楠花は、来年花がお休みになるんですね。残念。もう一つの方を期待します。

水郷楽人さん:遠くからでも、よく目立ちます。花期も長くて楽しめますね。

いろはさん:花一つの大きさが約10cmあって、それが7~8個集まっていますから、かなりの大きさになります。

ご訪問ありがとうございます。
xml_xslさん

月夜さん

by michi (2012-05-17 19:30) 

Baldhead1010

シャクナゲは山から採ってきても気温が高いから育ちませんね。

やはり適所で見るべし、です。
by Baldhead1010 (2012-05-18 04:52) 

OJJ

月山でハクサンシャクナゲですか・・   いつか行って見るべ~か!
by OJJ (2012-05-22 21:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。