☆☆☆☆☆☆ 6.世界遺産 ~コインブラ大学-アルタとソフィア~ ☆☆☆☆☆☆



世界遺産 ~コインブラ大学~

13世紀に設立された世界最古の大学のひとつ。大学が街の中心となり、かつてはこのキャンバスに“黒いマント”を着た学生が行き交っていたことだろう。アルタ地区とソフィア地区には大学の歴史を刻んできた様々な建物が残っており、これらの建物群が標記名で世界遺産に登録されている。




大学構内への通用門 “鉄の門 ~別名 無情の門~ "

1630年代に建てられた“鉄の門”は、当時の医学、法学などの各学部を象徴する彫像で飾られていた。今でも2万人以上の学生がこの門をくぐっている(黒マントの学生はいないだろう!)。通用門が “無情” という意味は、なんかわかりそうな気がする。




ジョアニナ図書館 (1枚目写真の左端)

ジョアン5世の命令で1717年から1728年に建てられた図書館。“ポルトガル最高級の文化財”“豪華さでは、世界でも1~2を争う”とも言われているという。“美女と野獣”のモデルとなった図書館と言う。中に入られなくてとても残念だ。




創設者デニス1世の像 (1枚目写真の右端)

ポルトガル王ディニス1世がリスボンにコインブラ大学を作ったのが1290年。その後1308年にコインブラに移転するが、その後何回か戻ったり移ったりを繰り返した。1537年最終的にコインブラに移設されて現在に至っている。




サン・ミゲル礼拝堂 (1枚目の写真の中央部)

この教会には、17世紀のアズレージョや祭壇・オルガンに見られる装飾がとても綺麗とあった、ここも入ることができなかった。




大理石でできた ~ラテン回廊~ (1枚目の写真の時計塔より右側)

時計塔(鐘楼)の右に続く建物にアズレージョで飾られた回廊がある。かつては、この回廊を歩く者はラテン語だけを話すことが義務づけられていたという。




☆☆☆☆☆☆ 7.世界遺産 ~トマールのキリスト教修道院~ ☆☆☆☆☆☆



世界遺産 ~トマールのキリスト教修道院の円堂~

12世紀テンプル騎士団によって建設された修道院。後にヨーロッパ全体で騎士団の解散命令が出た後、ポルトガルに存在したテンプル騎士団はキリスト教騎士団と改編し、続けてこの修道院を本部とした。


<br/.>


キリスト教修道院

修道院とはいえ城塞に囲まれている。12世紀の後半には、ポルトガルにおけるテンプル騎士団の本部の役割を果たしたという。1417年からキリスト騎士団の団長を務めたエンリケ航海王子は、ポルトガルを大航海時代に飛躍させた立役者と言われている。





エンリケ航海王子が増築した ~墓の回廊~

墓の回廊は、騎士団に所属する騎士と修道僧のために建設された墓所。





    エンリケ航海王子が増築した ~沐浴の回廊~   回廊から見上げる~鐘楼~

沐浴の回廊では、かつて修道僧がここで沐浴をしたことから名前がつけられた。





回廊を飾る16世紀のタイル画 ~アズレージョ~



修道院 の ~円堂~

円堂は外側から見ると16角形の構造で鐘楼をあわせて持つ。円堂の内部は8角形の構造で回廊へとつながるアーチと結ばれている。内部の豪華な装飾は大航海時代のポルトガル帝国の力の大きさを物語っている。





修道院の円堂を回廊から見る





修道院の ~マヌエル様式の大窓~

マヌエル建築様式は貝,珊瑚,海草や錨,鎖など海や船、航海などに関する装飾が特徴と言われている。



☆☆☆☆☆☆ 世界遺産をちょっと忘れて ☆☆☆☆☆☆

宜しかったら・・・・・続けてご覧下さい