SSブログ

チロル・ドロミテを歩く ~その8~ [旅の思い出]


11-11パステルツエ氷河2.jpg

  "グロースグロックナー” と "パステルツエ氷河”(フランツ・ヨーゼフス・ヘーエ展望台)

オーストリアの最高峰グロースグロックナー(画面左手のピーク 標高3,798m)。ヨハニスべルグ(画面中央のピーク 標高3,460m)から流れ下るパステルツェ氷河。宿泊地ハイリゲンブルートからバスで30分ほどで、ここフランツ・ヨーゼフス・ヘーエ展望台に着く。



今日は "チロル・ドロミテを歩く” 旅の最後のトレッキング



よろしかったら、続きをご覧ください。


12-11フランツ・ヨーゼフ・ヘーエ.jpg

☆☆☆☆☆ 8.氷河の跡をたどる ~パステルツェ氷河~  ☆☆☆☆☆ 



11-12パステルツエ氷看板4.jpg

パステルツェ氷河の跡をたどるトレッキングルート(現地看板から)

フランツ・ヨーゼフス・ヘーエ展望台(標高2,451m 右端)から氷河ケーブルカーで氷河近くまで降りる。そこから、Sandersee(サンダー湖)~Margaritzen Speicher(マルガリッシェン・シュタウ湖)を通り、グロックナー小屋(標高2,132m)までの5.1kmを歩く。途中アップダウンがあるので、標高差約500mのトレッキングとなる。



12-11フランツ・ヨーゼフ・ヘーエ.jpg 

フランツ・ヨーゼフス・ヘーエの展望台へ向かう

眼前に主峰グロースグロックナーの勇姿、眼下にパステルツェ氷河の流れた跡(川や湖となっているところ)が見える。 


12-13パステルツエ氷河.jpg

パステルツェ氷河 と グロースグロックナー展望台

宿泊地ハイリゲンブルートから北方向に有料道路グロースグロックナー山岳道路が延びている。その途中からフランツ・ヨーゼフス・ヘーエ展望台へ向かう道路が分岐している。ハイリゲンブルートからはおよそ30分の道のり。



・・・ マーモット発見!! ・・・

13-11-1マーモット.jpg

展望台へ向かう道路の斜面に向かう途中、みんなが注目している。


マーモットが見えた・・・!

13-12マーモット1.jpg 13-12マーモット2.jpg 13-12マーモット3.jpg

望遠で捉えた画像を・・・トリミング


13-13マーモット1.jpg 13-13マーモット2.jpg 13-13マーモット3.jpg

確かにマーモットが動いている


13-14マーモット.jpg

目の前に来たマーモット(見事に捉えた・・撮影は私の相棒・・)



・・・ ケーブルカーで氷河に近づく ・・・

14-11ケーブルカー.jpg

氷河ケーブル

1850年代に氷河へ降りるケーブルカーができた。ケーブルカーは標高差300mを一気に下る。当時は終点駅付近まで氷河があったが、今はかなり上の方に後退している。パステルツェ氷河は1年に10というかなりの速さで後退しているらしい。



14-12パステルツツエ氷河.jpg

氷河ケーブルを降りた地点から氷河を眺める

現在の氷河の末端はかなり上の方に見える。残念ながら今回氷河の上を歩く計画がなく、このまま流れた跡をたどって下ることになる。



14-13氷河1965.jpg

1965年の氷河の末端位置

後退した氷河を年代別に記した表示板があり、後退する氷河の速さを知ることができる。1年に10mというのは驚異的な早さだ。



14-15氷河末端.jpg

氷河末端付近に円形模様が・・・?

氷河の流れは白い部分だけでなく、黒っぽいところも表面が崩れた岩屑に覆われているだけで、下には氷が存在するのだろう。左下の円形の模様はクレパスが円形に走っているのだろう。近づくと危険な場所ということだ。



14-14モレーン.jpg

湖のまわりにあるモレーン

氷河の末端部を過ぎると湖のまわりが小高い丘になっている。これは氷河に削り取られた岩石や岩屑などが押し流されてきて、氷がとけるとそこに積もってできた地形。モレーンはあちこちに見られ、堆積した土砂の上はお花畑になっている。



・・・ 氷河の流れた跡に咲く花 ・・・

15-13アンティリス属 vulneraria.jpg

アンティリス属 ~Anthyllis vulneraria~(マメ科)



15-14ユキノシタ属 aizoides.jpg

ユキノシタ属 ~Saxifraga aizoides~(ユキノシタ科) 



15-16シオガマギク属 kerneri.jpg

シオガマギク属 ~Pedicularis kerneri~(ゴノノハグサ科)



15-17クワガタソウ属 fruticans.jpg

クワガタソウ属 ~Veronica fruticans~(ゴマノハグサ科)



15-18チャボギキョウ.jpg

チャボギキョウ(キキョウ科)



15-19ワタスゲ属 scheuchzeri.jpg

氷河の消えた跡・・・遠くにヨハニスベルグ山

氷河から流れ下る水が所々で湿地となっている。そこには "ワタスゲ" の白い綿毛が揺れている。


15-20氷河湖.jpg

湖面に映るグロースグックナーとヨハニスベルグ(マルガリッシェン・シュタウ湖近く)



15-21ウメバチソウ.jpg

コウメバチソウ(ウメバチソウ科)

ウメバチソウとの違いは、黄色の腺体がある仮雄蕊が9裂していること(ウメバチソウは15~22裂)



15-22ミミナグサ属 sp_02.jpg

 ミミナグサ属 sp (ナデシコ科)

蕾の時にはピンクが目立つ。こんな "ミミナグサ” は始めて見た。別種か・・?


15-24ナデシコ属 sp1.jpg

ナデシコ属 sp (ナデシコ科)


15-25タカネツメクサ属 verna.jpg

タカネツメクサ属 sp (ナデシコ科)



20-11パステルツエ氷河.jpg

大きな岩が埋もれている・・まわりとは違う岩のようだ・・・モレーンだろうか?



21-12タマザキクサフジ属 varia.jpg

タマザキクサフジ属 ~Securigera varia~(マメ科)



21-13ゴマノハグサ科 Bartsia alpina.jpg

 バルトシア属 ~Bartsia alpina~(ゴマノハグサ科)



21-22エーデルワイス.jpg

エーデルワイス(キク科)



21-25シオン属 alpinus.jpg 21-26シオン属 bellidiastrum.jpg

シオン属 ~Aster alpina~  ~A.bellidiastrum~ (何れもキク科)



21-26ユキノシタ属 stellaris.jpg

ユキノシタ属 ~Saxifraga stellaris~(ユキノシタ科)


21-27ユキノシタ属 paniculata.jpg

ユキノシタ属 ~Saxifraga  paniculata~(ユキノシタ科)



21-30クモノスバンダイソウ属 sp.jpg

クモノスバンダイソウ属 ~Sempervivum sp.~ (ベンケイソウ科)



21-31クモノスバンダイソウ属 montanum.jpg

クモノスバンダイソウ属 ~Sempervivum montanum~ (ベンケイソウ科)


21-32クモノスバンダイソウ属 montanum_05.jpg 21-32クモノスバンダイソウ属 montanum_06.jpg

基の方に緑色の球状~星状のロゼットが見られる。



22-11パステルツツエ氷河.jpg

マルガリッシェン・シュタウ湖周辺にはカ ウベルをぶら下げた牛たちが群れている



22-12オヤマノエンドウ属 campestris.jpg

オヤマノエンドウ属 ~Oxytropis campestris~(マメ科)



22-20ニグリテラ属 nigra.jpg

ニグリテラ属 ~Nigritella nigra~(ラン科)



23-11フウロソウ-お花畑.jpg

マルガリッシェン・シュタウ湖を見下ろす ~フウロソウ属の花~

湖面周遊道路から、トレッキングの最終目的地 ~グロックナー小屋~ へと崖道を登る。対岸に見える岩山の間を抜けて、湖岸を半周してきた。終点まであと僅かのところで斜面を飾るお花畑の中を進む。



23-12ミヤマツリガネソウ.jpg

ミヤマツリガネソウ(リンドウ科)と "魔女の爪(タマシャジンの仲間)"



23-14unknown16.jpg

不明種・・・・・?



23-21ハンニチバナ属 nummularium.jpg

ハンニチバナ属 ~Helianthmum nummularium~(ハンニチバナ科) 



25-12パステルツエ氷河.jpg

 グロックナー小屋前の ~グロースグロックナーを望む "モニュメント” ~

15:00 トレッキングの目的地 "グロックナー小屋" に到着。氷河の流れた跡をたどるツアーは、昼食を含めておよそ5時間の行程だった。氷河には近づかなかったものの、流れ下る豊富な水量に支えられて咲くたくさんの植物と出会うことができた。

今日が最後のトレッキングとなりました。

"チロル・ドロミテを歩く” トレッキングを合計8回のブログで皆さんから見ていただきました。同じような画像の繰り返しとなってしまったことをお詫びいたします。

この後、2泊してから帰国となります。

パステルチェ氷河跡たどった後は、前日に続いてハイリゲンブルートに宿泊。翌朝グロースグロックナー山岳道路を北上、ハルシュタット湖畔を散策します。山岳道路の景観もハルシュタット湖の眺めも素晴らしいものでした。その後ザルツブルグに1泊してから帰国の途につきます。


長~くご覧いただきまして、ありがとうございました。


しばらくの間 夏休みといたします。



ご訪問ありがとうございました。


nice!(25)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 10

よしころん

素晴らしい景色、たくさんの珍しい花々、毎回堪能させていただきましたヽ(^o^)丿
今回のブルーのクワガタソウも綺麗ですねぇ♪
チロル・ドロミテ、素敵な旅の様子が伝わってきました。
ありがとうございました^^
by よしころん (2016-08-25 09:38) 

yakko

お早うございます。
素晴らしい旅 ! を有り難うございました(_ _) 憧れのチロル・ドロミテの世界をたっぷり見せて戴き 感動でイッパイでした。特に見た事の無い高山に咲く花々に感激・・・素敵な思い出の旅となりましたね !!
by yakko (2016-08-25 11:31) 

mimimomo

こんにちは^^
やはり涼しげですね~高いお山も見られてお花も沢山!
良い旅をなさいましたね。
by mimimomo (2016-08-25 11:41) 

せつこ

いいなぁ~~こんな旅したいです(^^♪
珍しい花をたくさん楽しませていただきました。
by せつこ (2016-08-25 11:54) 

いろは

こんにちは^^
素晴らしい景色と共に、綺麗で可憐なお花を拝見させて頂きました!
ありがとうございました♪
チロル・ドロミテ素敵な旅でしたね。
お陰様で未知の世界を堪能させて頂きました。

by いろは (2016-08-25 16:07) 

Mitch

氷河の後退、温暖化の影響と思いますが、この影響で海水面が上がって水没するところが出てくるようですね。
by Mitch (2016-08-25 18:15) 

夏炉冬扇

奥さま、エサで引き寄せた?
by 夏炉冬扇 (2016-08-25 18:56) 

g_g

毎回素晴らしい景観と花々の美しさを満喫させて頂きました。
こちらで見られないはなにも興味が湧いてしまいました。
by g_g (2016-08-25 20:19) 

Baldhead1010

素晴らしい景色、行くことはないと思いますので、楽しませていただきました。
by Baldhead1010 (2016-08-26 04:42) 

Cialis uk

沒有醫生的處方
buying brand cialis online http://kawanboni.com/ Cialis coupon
by Cialis uk (2018-04-14 01:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。