SSブログ

チロル・ドロミテを歩く ~その7~ [旅の思い出]


11-1チンクエトーリ11.jpg

チンクエ・トーリ



・・・ コルティナ・ダンペッツィオ 2日目 の 朝 ・・・

11-2コルナダンペッツイオ朝.jpg

Bellevueホテル と トファーナ山

Bellevueホテル は2日目も清々しい朝を迎える。今日もトレッキング日よりだ。ホテルは周囲が開けた小高い場所に建っているので、背景に世界遺産ドロミテの雄大な山並が広がる。今日はチンクエ・トーリ展望台へゴンドラで上がり、チンクエ・トーリを一周する。



よろしかったら、続きをご覧ください



☆☆☆☆☆ 7.チンクエ・トーリ 一周トレッキング  ☆☆☆☆☆


11-4Baita Bai de Dones駅.jpg

Baita Bai de Dones ゴンドラ乗り場

コルティナ・ダンペッツィオを発って30分ほどでチンクエ・トーリ展望台に登るゴンドラ乗り場に到着。そこは人や車で大混雑。現役軍人の他に退役軍人、それにその家族らしい人々で賑わっていた。そういえば、途中の道路脇にも軍の物々しい車などがあった。



11-6チンクエトーリ展望台.jpg

ゴンドラに乗り、チンクエ・トーリ展望台に到着



12-12現地看板5.jpg

現地案内看板から

Baita Bai de Dones 駅(図左上)から10分程度で山頂駅(スコイアットリ小屋 標高2,134m)に到着。トレッキングはここから矢印に沿ってチンクエ・トーリ(山頂の標高は2,366m)を一周する。距離約3km、標高差200mのコース。



・・・ 展望台から の 大パノラマ ・・・

11-7チンクエトーリ_775.jpg

5日目のラガツォイ展望トレッキングで眺めたねドロミテの景観をここでも眺めることができた。左の遠くに見えるのは、マルモラータ(3,342m)、その右少し前にはクロダ・ダ・ラーゴ(尖った山塊 2,701m)

 

11-8チンクエトーリ展望台.jpg

上の画像の右端に連続する ドロミテの眺め

右端の建物がチンクエ・トーリ展望台駅で、スコイアットリ小屋の屋根一部が写っている。ゴンドラ山麓駅はこの展望台駅の前方下の方にある。小屋の左に見えるのはトファーナ・ディ・ローゼ(3,225m)。



・・・ トレッキングは・・楽隊の演奏に送られて ・・・

21-15チンクエトーリ_771.jpg

スコイアットリ小屋前で・・・楽隊の演奏でスタート・・・

実はこの日からイタリアを初め数カ国の山岳軍の合同演習が始まるという。初日の今日だけはデモンストレーション(初日の一部分だけ公開)を見ようと、大勢の見物客が集まっていたのだった(当然のことながら、我々のための演奏ではなかった)。



21-16チンクエトーリ_777.jpg

チンクエ・トーリぐるり一周トレッキングのスタート

9:30 演奏隊に見送られて(?)トレッキングは始まった。各種でモンストレーションの時間によって、トレッキングが制限される(コース上にはいられない・・スコイアットリ小屋に戻らなければいけない)というので、早めにスタートして早めに終わるしかないと言うことになった。コースは中央の道を進む。

 

21-21チンクエトーリ.jpg

左端:トファーナ山 右端:チンクエ・トーリの「5本の塔」の一つ

旅行社はこの情報(軍事演習でコースを歩けなくなること)をつかんでいなかったのだろうか。スコイアットリ小屋へ少し遅く着いていたら、コースへ入れなかったかもしれない。まあ、ギリギリの時間でトレッキングを楽しみ、戻ることができたのでよしとするか。



21-22野外博物館.jpg 野外博物館

この辺りは第一次世界大戦当時の激戦地。当時の倉庫・電話室や居住地が復元され、当時の写真も展示されていて、"野外博物館” となっている。(位置は現地案内看板のスコイアットリ小屋からスタート二つ目の矢印付近)



21-23チンクエトーリ.jpg

野外博物館付近からの眺望 ~ トファーナ山群(左)と チンクエ・ト-リ(右) ~

トファーナ山群左端のピークはトファーナ・ディ・ローゼ(3,225m)。その右後方には主峰トファーナ・ディ・メッツォ(3,244m)が僅かに見える(何れも樹木の左)。チンクエトーリとの間の遠く見えるのはドロミテ山群で、右端にマルモラータ(3,342m)が見える。



21-24チンクエトーリ.jpg

チンクエ・トーリ

中央の平らな岩の上に、人の姿が・・・・。山岳軍がこの後のアトラクションの準備しているのか?



21-26チンクエトーリ.jpg

山岳軍兵士 の ロッククライミング訓練

近くのトレッキングコース上では見張りの兵士があちこちに配置されていた。



21-27チンクエトーリ.jpg

 訓練している山岳軍兵士 と ギャラリー

公開訓練の様子を大勢の人が見守る。ギャラリーの中にはちいさな子どももいる。兵士の家族だろうか。



22-11チンクエトーリ.jpg

左手にチンクエ・トーリ 右手にトファーナ山群

トファーナ山群の主峰トファーナ・ディ・メッツォ(3,244m)は右端雲のかかった三角の山。中央奧(歩いているハイカーの後方)に見える尖った山はZIMES DE FANES(2,989m)、その手前の山塊はCima Falzarego(2,563m)。



22-12チンクエトーリ.jpg

トファーナ山群(左端)と クロダ・ダ・ラーゴ(右端)

右端の槍のように尖った山塊(ハイカーのやや左上)がクロダ・ダ・ラーゴ(2,701m)。中央がマルモラータ(3,342m)で、氷河が少し見える。



22-14チンクエトーリ.jpg

チンクエ・トーリ と フォーミン平原(中央の右上がりの台地状山塊~最高峰2,657m~)



・・・ チンクエ・トーリ 周囲 の お花畑 ・・・

22-15フロソウ花畑.jpg

お花畑 ~中央は氷河を頂いたマルモラータ (3,342m)~


22-16フウロソウ属 sylvaticum.jpg

フウロソウ属 ~Geranium sylvaticum~(フウロソウ科)

ワスレナグサ属 sp (ムラサキ科)

カノコソウ属 sp (オミナエシ科) 



22-17イヨウユキワリソウ_02.jpg

セイヨウユキワリソウ(サクラソウ科)


22-18セイタカセイヨウサクラソウ_01.jpg

 セイタカセイヨウユキワリソウ(サクラソウ科)



24-0センニンソウ属 alpina_01.jpg

 "塔" と クレマチス属 ~Clematis alpina~(キンポウゲ科)



24-1テガタチドリ_06.jpg

 お花畑の中 の テガタチドリ


24-2テガタチドリ_02.jpg 24-2カラフトゲンガ_01.jpg

テガタチドリ(ラン科)   カラフトゲンゲ(マメ科)



24-3unknown1_02.jpg

 不明種・・・??



24-6タマシャジン属 hemisphaericum_02.jpg 24-6タマシャジン属 hemisphaericum_01.jpg

"魔女の爪" タマシャジン属 ~Phyteuma hemisphaericum~ (キキョウ科)



25-1バイケイソウ_03.jpg

クロダ・ダ・ラーゴ(尖った山)・ フォーミン平原(右上がりの台地状山塊)とお花畑


25-2バイケイソウ.jpg

 バイケイソウ(ユリ科)



29-11スコイアットリ小屋.jpg

トレッキング終了 ~スコイアットリ小屋到着~

11:00頃 まだまだ景色や花を楽しみたかったが、山岳軍兵士にコースから出るよう促されてスコイアットリ小屋へ到着。どうやらこれから大きなイベントが始まるようだ。



・・・ 公開訓練 を 観る ・・・

30-11演習.jpg

チンクエ・トーリの正面にてイベントを待

この位置も、2~3回移動させられてしまった。と言っても、私たちの場所も特等席だった。右端のチンクエ・トーリの5つの塔は、まだ逆光だった。


30-12演習.jpg

"注目!!” ・・・ チンクエ・トーリの一カ所から "のろし" があがる

中央の平坦な岩山に "赤いのろし” があがる。一斉に観客の目が集まる。


30-13演習.jpg

ヘリコプターが飛来。登山客の救助訓練が行われた。

公開訓練の途中で小屋に戻り、昼食をいただきながら訓練の様子を眺めることができた。 

公開訓練が終わると、観客は一斉に移動を始める。



31-11チンクエトーリ.jpg

公開訓練終了

今まで逆光だった岩山に光が当たり始め、チンクエ・トーリのベストの表情を見ることができた。



31-12チンクエトーリ.jpg

スコイアットリ小屋から見た "チンクエ・トーリ” best shot !!



31Baita Bai de Dones駅.jpg

ゴンドラでの下山には少し時間が必要だった。それは観客の数が多く、一斉に降り始めたせいでもある。



・・・ ドッピアー湖 ・・・

32-11ドッピアー湖.jpg ドッピアー湖

この湖は1956年のオリピックで行われたスピードスケートの会場。自然の氷の上で行われた最後の会場だったと言う。湖面を一周しながら、景観と植物を見てまわった。


33-1マツムシソウ属 lucida_02.jpg

 マツムシソウ属 ~Scabiosa lucida~(マツムシソウ科)



33-2ヒメイトシャジン_01.jpg 33-2ヒメイトシャジン_02.jpg

ヒメイトシャジン(キキョウ科)

,br/>

33-4タイリンウツボグサ_02.jpg

 タイリンウツボグサ(シソ科)



・・・ オーストリア・ハイリゲンブルートへ向かう ・・・

34-12ハイリゲンブルートへ.jpg

オーストリアへ入る ~バスの車窓から~

イタリア・ドロミテのトレッキングが終わる。バスは国境を越え、再びオーストリアへ入る。バスは3時間かけて、最後のトレッキングを行うオーストリア・ハイリゲンブルートに到着する。



次回 8.氷河の跡をたどる トレッキング に続きます。


99Nパステルツエ氷河.jpg パステルツェ氷河

オーストリア最高峰のグロースグックナー山の麓を下るパステルツェ氷河も年々後退している。そのながれの跡をたどるトレッキング。

チロル・ドロミテの最後のトレッキングは、パステルツェ氷河の跡をたどります。



ご訪問ありがとうございました。 


nice!(26)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 12

水郷楽人

こんな山岳地で激戦が繰り広げられたのですか。
by 水郷楽人 (2016-08-21 07:27) 

yakko

お早うございます。
トレッキングてすか、凄いです !! 登山客の救助訓練のおまけ付きでしたね。壮大な山々、珍しい山野草の数々、夢のような旅ですね(∩.∩)
by yakko (2016-08-21 10:00) 

シラネアオイ

こんにちは!
雨降りが続いていますが、小高い丘の上に住宅が
雨の被害も風の被害もありませんでしたよ!
若い時からの不摂生がもとで59歳の時に大動脈瘤
のため血管置き換え手術をしてから体力に自信が
ありません!
myペースでゆっくりとすることはできるようですが
皆さんと合わせての行動は無理のようです!!
by シラネアオイ (2016-08-21 11:07) 

侘び助

もう行けない所です(体力・金力^^)
参加している気分で・・・楽しませていただきました~♡~
by 侘び助 (2016-08-21 11:27) 

michi

台風9・10・11号が列島に迫りつつありますね。この後の進路が気になります。孫が来ているんですが、明日から草津へ出かけようと考えていたんですが困っています。どうなりますかね。

水郷楽人さん:ドロミテの至る所に戦争の傷跡が残っていました。
大変な時代だったんですね。

yakkoさん:いろんな花との出会いを楽しみました。

シラネアオイさん:被害がなく良かったですね。この後の台風も暴れないでほしいものです。何ごともマイペースがいいですね。私も気をつけながらマイペースをまもります。

侘び助さん:マダ行きたいと行きたいという気持ちは持ち続けているんですが、私も、・・・・。

ご訪問ありがとうございました。
xml_xslさん

AKIさん

by michi (2016-08-21 14:55) 

いろは

こんにちは^^
スイスの山々とは又違った魅力ある風景ですね♪
タマシャジンの自生見てみたいものです。
ヒメイトシャジンも可愛いですね〜
日本でも見られるお花が咲いていると、何か嬉しくなりますね(^^)
パステルツェ氷河の跡、楽しみです!
by いろは (2016-08-21 15:09) 

g_g

チロル・ドロミテ付近は奇岩を見るだけでも楽しそう
それに高山植物類も日本での花と似ているものと特有の
花など興味が尽きませんね。
by g_g (2016-08-21 16:41) 

Mitch

トレッキングコースを封鎖してまでの訓練が行われるんですね。
かつての戦乱の負の遺産として軍隊を維持しているのでしょうかね!?
by Mitch (2016-08-21 18:13) 

夏炉冬扇

知人がスイスにいます。公文の学校の先生。
by 夏炉冬扇 (2016-08-21 18:20) 

Baldhead1010

日本の見慣れた山とは趣が違うので、見飽きませんね。
by Baldhead1010 (2016-08-22 04:11) 

michi

おはようございます。台風9号の動きが気になります。
いろはさん:タマシャジンは、"魔女の爪"と言う名でみんなが覚えてしまいましたね。うまく特徴を現していまする

g_gさん:独特の景観と高山植物。いつまでも楽しみたかったです。
Mitchさん:閉め出されては、なんのために来たのかわからないことになります。旅行社はわからなかったのでしょうかね(気になるところです)。

夏炉冬扇さん:日本の方ですか、現地の方ですか?スイスには長男家族も長期出張で住んでいたことがあります。私も長期ステイしてあちこちの山を見てみたいですね。

Baldhead1010さん:思い切ってトレッキング・ハイキングツアーに参加して良かったと思ってます。

ご訪問ありがとうございました。
ゆるりさん

mimimomoさん

よしころんさん

by michi (2016-08-22 05:46) 

ゆきゆき

魔女の爪」凄いですね。
by ゆきゆき (2016-08-23 16:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。