SSブログ

梅雨の "池の平湿原” [山裾さんぽ]

11池の平湿原.jpg

池の平湿原(標高約2,000m)

池の平湿原は浅間山(標高2,568m)の西山麓、長野県東御市と群馬県嬬恋村の境界付近に位置する高層湿原。まだ梅雨明け宣言の出ない7月20~21日に仲間と一緒に歩いてきた。



"チロル・ドロミテを歩く ~その2~” は8月に入ったらUPします



宜しかったら、続きをご覧ください。

21池の平湿原位置図.jpg 池の平湿原の位置

上信越自動車道東部・湯の丸ICから湯の丸高原地蔵峠を経て、湿原入口パーキングまで車を走らせる。丘陵・湿原内は遊歩道があり、それに沿って歩く。1時間半のコース時間を倍の3時間かけてゆっくりと歩く。



22アカバナシモツケ.jpg

アカバナシモツケ(バラ科)


池の平湿原は数万年前の三方ヶ峰火山の火口原に広がる高層湿原。一帯は温暖な里山から標高2000m超の山頂へと急峻な地形。内陸性気候で昼夜・年間の気温差がとても大きい。そのため、里山に生息する動植物から、本来ならば3000m級山岳地帯に見られる高山性の動植物までが狭い一帯に混在しているという。”高山植物の宝庫”なのだろう(が、この湿原も乾燥化が進んでいて消滅へと歩んでいる。少し寂しい!!)。


☆☆☆☆☆ 観察した植物の一部をご覧ください ☆☆☆☆☆


23シャジクソウ.jpg

シャジクソウ(マメ科)



24-1ウスギヤナギラン.jpg 24-2ウスギヤナギラン.jpg

ウスゲヤナギラン(アカバナ科)

葉が有毛の種をウスゲヤナギランとして無毛のものと区別しているようだ。(長野県内のものはほとんどがウスゲヤナギランといわれている)



25キバナヤマオダマキ.jpg

キバナノヤマオダマキ(キンポウゲ科)



26ミネウスユキソウ.jpg

 ミネウスユキソウ(キク科)


27-1ミネウスユキソウ.jpg 27-2ウスユキソウ.jpg

ミネウスユキソウ       ウスユキソウ 

 ウスユキソウ(右)の頭花には、はっきりとした柄がある

(※ 最初にUPした画像を変更しました)


28ウスユキソウ.jpg

ウスユキソウ(キク科)(※ 最初にUPした画像を変更しました)



30オノエイタドリ.jpg

見晴台(標高2,095m)から、霧に見え隠れする湿原を見下ろす

梅雨時の高山なので、360度の展望は無理とわかっていたが、ときおり霧が眼下の湿原まで覆い隠してしまう。右端の植物はオノエイタドリ(タデ科)。



31コマクサ.jpg

コマクサ(ケシ科)



32クロマメノキ.jpg

クロマメノキ(ツツジ科)

 アサマブドウとも呼ばれている。



33コキンレイカ.jpg

コキンレイカ(オミナエシ科)


34コキンレイカ.jpg 

別名:ハクサンオミナエシ 



35タカネナデシコ.jpg

タカネナデシコ(ナデシコ科)



36ツリガネニンジン.jpg

ツリガネニンジン(キキョウ科)



37グンバイヅル.jpg

グンバイヅル(ゴマノハグサ科)


38グンバイヅル.jpg

写真上のように茎は地面を這う。長野県の準絶滅危惧(NT)。



39リンネソウ.jpg

リンネソウ(スイカズラ科)



40-1コイチヤクソウ.jpg 40-2コイチヤクソウ.jpg

コイチヤクソウ(イチヤクソウ科)



41マルバダケブキ.jpg

マルバダケブキ(キク科)


42マルバダケブキ.jpg

丸葉岳蕗は、山地に生えるフキの葉のように丸い大きな葉から付いた名前。少しオレンジを帯びた黄色の頭花の色からもいえるが、フキの仲間ではなくメタカラコウの仲間。



43-1ホソバキソチドリ.jpg 43-2オオヤマサギソウ.jpg

ホソバキソチドリ   オオヤマサギソウ  (ともにラン科)



44バイケイソウ.jpg

バイケイソウ(ユリ科)


45バイケイソウ.jpg

バイケイソウは緑白色、コバイケイソウは白の花が咲く。ただ、どちらも花が咲かない年がある、・・。



46-1アヤメ.jpg 46-2ノハナショウブ.jpg

アヤメ     ノハナショウブ  

どちらもアヤメ科の植物だが、外花被片に模様が異なる。



47シロバナミヤマウツボグサ.jpg

シロバナミヤマウツボグサ(シソ科)


48ミヤマウツボグサ.jpg

ミヤマウツボグサ・・・?(シソ科)



49ヒカリゴケ.jpg

ヒカリゴケ(ヒカリゴケ科)

洞窟のような暗所においてエメラルド色に光る苔植物。近くの鬼押出し園で見たことがあるが。こんなところにもあるとは思いもよらなかった。以前は付近に看板があった(ということだが、なくなってて良かったのかもしれない)。



☆☆☆☆☆ おまけ ・・中庭の旬・・ ☆☆☆☆☆

99クサギ.jpg

クサギの花が咲いています。



次回は 

「2.ガイスラッハコーゲル展望台 & ホッホゼルデン高原 ハイキング 」を予定しています。



ご訪問ありがとうございました。


nice!(35)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 14

侘び助

とても覚えきれない花の名前です。
ヒカリゴケは、光前寺に行った時ガイドさんの説明に
石垣の隙間を探したことを思い出しました^^
by 侘び助 (2016-07-26 14:59) 

シラネアオイ

こんにちは!
北海道では見ることができない花がありますね!
珍しい花をありがとうございます!
先日のイコロの森の花は「アリュウム」だそうです!!
by シラネアオイ (2016-07-26 15:36) 

いろは

こんにちは^^
キバナノヤマホトトギスはあまり見られないお花です。
こちらに咲いていたのですね。
タカネナデシコは色が濃くて綺麗ですね。
グンバイヅルは初めて見るお花ですが、素敵ですね〜♪
いつまでも消えないで欲しいです。
このように沢山のお花が見られて素敵な旅でしたね〜(^^)
by いろは (2016-07-26 17:06) 

michi

今晩は。久しぶりの雨です。畑も庭の植物も、私もホッとしています。下仁田ネギの定植の時期なので、畑に畝を造りました。明日か明後日に植え替えをします。11~12月に収穫です。

侘び助さん:池の平湿原でのヒカリゴケは考えてもいなかったことです。小さな窪みなので、おそらくハイカーはほとんど気づかなかったと思います。

シラネアオイさん:“アリュウム”と言うネギ属の花なんですね、有り難うございました。イコロの森にはいろんな花が植えられているんですね。

いろはさん:グンバイヅルはこのコース上にはあちこちで見られました。本当の絶滅危惧種・・・?と思ってしまいました。

ご訪問ありがとうございました。
xml_xslさん

tochiさん

コミックンさん

mentaikoさん

宝生冨貴さん

モグラたたきさん

shingekiさん

daugakunenさん

グリーンさん

nandenkandeさん

mangaharaさん

ゆるりさん

剛力ラブさん

by michi (2016-07-26 17:56) 

Mitch

このところ高山植物を見られるようなところに行っていないので、楽しませていただきました^^
by Mitch (2016-07-26 19:21) 

Baldhead1010

高い山ならではの花の数々、青空が広がればなおきれいでしょうね。
by Baldhead1010 (2016-07-27 04:27) 

michi

おはようございます。昨日に続いて雨。それも雷付き。梅雨明け宣言の出た後に梅雨の終わりの豪雨にはならないことを願う(新潟市^県内各地に大雨洪水警報雷注意報)。

Mitchさん:この湿原はパーキングから1~2時間のコースが楽しめるところdす。気軽に歩くことができ、植物の種類も豊富なので季節をかえて行ってみたいところです。

Baldhead1010さん:青空が広がれば湿原のまわりの山頂からの360度の眺望が広がっていたでしょう。

ご訪問ありがとうございました。
夏炉冬扇さん

馬爺さん

テリーさん

ありささん

by michi (2016-07-27 06:03) 

OJJ

タイトルバックの写真、心が安らぎます。良いですね~
突然ですがパッションフルーツはいつ頃食べるのでしょうか?
by OJJ (2016-07-27 09:55) 

michi

バナー写真、気にいっていただきありがとうございます。パッションフルーツは、今緑色の大きな実になっています。この実が熟成してくると、赤く色ずきしわがよってきます。その頃ですね!完熟すると自分から落ちてきます。我が家では8月中~後半です。

by michi (2016-07-27 12:47) 

mimimomo

こんばんは^^
高層湿原のお花たちいろいろ見つけられましたね。先日は八方尾根に行って起案した。こちらと同じようなお花もあれば「やはり違うわ~」っと思わせるお花も多々ありますね。楽しませていただきました。
by mimimomo (2016-07-27 18:44) 

g_g

ヒカリゴケはまだ見たことが無いので憧れています。
シャジクソウ、まだ見ていない花なので何時か出会いをと
思っている花です、こうして見るとまだまだ見ていない花が
沢山あります。
by g_g (2016-07-27 19:51) 

michi

今晩は。
暑~い一日でした。曇ってはいましたが、風がなく蒸し暑い日でしたね。夕方になっても家の中は蒸し風呂状態です。

mimimomoさん:高層湿原はいろんな花があって楽しめますね。今回はバイケイソウやリンネソウなどあまり見たことのない花をいることができました。

g_gさん:シャジクソウはチロルにも咲いていました。同じような花が本場アルプスにも咲いているんですね。

ご訪問ありがとうございました。
ひぐらしさん


by michi (2016-07-28 18:51) 

OJJ

早速のご回答有難うございます。8月後半を意識しておきます。感謝。
by OJJ (2016-07-29 08:41) 

月夜のうずのしゅげ

待ち受け画面からも
たくさんの草花からも
自然のすがすがしい涼風が
吹いてきます


by 月夜のうずのしゅげ (2016-07-31 17:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。