SSブログ

「室堂~五色ケ原」散策 (その2) [山を歩く]

11獅子岳山頂17雄山.jpg

「獅子岳から雄山を振り返る」

画面左端が鬼岳(2,750m)その右が雄山の山頂(3,003m)。そして右後方に10年以上もかけて踏破した北アルプス後ろ立山連峰が連なる。

12獅子岳山頂13.jpg

「獅子岳山頂」(2,714m)

真っ青な空。「一ノ越」より約4時間半。かなりの時間をかけてここまでやってきた。この分だと五色ケ原山荘まで、あと3時間はかかるだろう。天気は全く心配ないが、のんびりと花を撮っていこう。

お花畑を期待しよう 

よろしかった、続きをどうぞ !!


21獅子が岳山頂.jpg

目的地「五色ケ原」も見えている

その向こうは、まだ訪れたこのない北アルプスの槍が岳や穂高岳が私を呼んでいるように見える。

 21獅子岳山頂12槍.jpg

「槍ケ岳 & 穂高岳」(写真中央)

***** 主に、鬼岳~獅子岳周辺のお花畑を飾る花を中心に *****

      「ミヤマリンドウ」(リンドウ科)

32ミヤマリンドウ11.jpg

32ミヤマリンドウ12.jpg

      「タテヤマリンドウ」 (この花は室堂平で撮影)

31タテヤマリンドウ1.jpg

31タテヤマリンドウ2.jpg

   

   岳東斜面の雪渓をトラバース

33鬼岳東雪渓13.jpg

       

   「イブキジャコウソウ」(シソ科)

35イブキジャコウソウ11.jpg

   「イワオトギリ」(オトギリソウ科)

 36イワオトギリ21.jpg

   

 

  「イワギキョウ & チシマギキョウ」(キキョウ科)

37イワギキョウ11.jpg

これは「イワギキョウ」か「チシマギキョウ」か確認することができなかった。果たして・・?

38イワギキョウ12.jpg38イワギキョウ13.jpg

39チシマギキョウ1.jpg39チシマギキョウ2.jpg

どちらも高山帯の砂礫地、岩の割れ目などに生える。この花に出会うと登山の疲れが癒される。「イワギキョウ」の花は、「チシマギキョウ」より青味の強いコバルトブルーで、斜め上~上向きで咲くことが多い。更に、「チシマギキョウ」の花冠のふちには長い毛があることが特徴。今回のコースでは「チシマギキョウ」が少なく、ほとんどは「イワギキョウ」だった。

上2点が 「イワギキョウ」  下2点が「チシマギキョウ」

       

    岩の隙間に懸命に根を張り、花を咲かせている「チシマギキョウ」 

40チシマギキョウ11.jpg


   獅子岳山頂から パノラマ撮影

南西 ~ 北方向

      南西(薬師岳)                         北(雄山)

      50獅子岳山頂10浄土山.jpg

*****  *****  *****

南東  ~ 南西方向

南東(笠ケ岳) 黒部湖                     南西(薬師岳

50獅子岳山頂11槍・薬師.jpg


   「タカネツメクサ」(ナデシコ科) 

51タカネツメクサ21.jpg

      「イワツメクサ」(ナデシコ科)

53イワツメクサ11.jpg

 54タカネツメクサ1.jpg 54イワツメクサ2N.jpg

左:タカネツメクサ  右:イワツメクサ

タカネツメクサがよく目立つコースだった。特に尾根道の乾いた岩場や砂礫地などに大きな群落をつくていて、茶褐色の岩場に白(花)と緑(葉)が遠くからもよくわかった。

     「ハイマツ」(マツ科)

60ハイマツ12.jpg

高山帯の下部に草丈の低い常緑のハイマツが分布している。昨年の球果(松ぼっくり)の脇に今年の雄花や雌花が見える。実物は写真より”真っ赤”で美しいとい感た。

     「ライチョウ」がお出迎え

61ライチョウ12.jpg

人懐こい(?)「ライチョウ」で、登山客が去っていくのを最後まで、じっと見送ってくれた。

   「鬼岳」の下り道  ~鬼岳東側斜面の雪渓を何回かトラバースして~

62獅子岳山頂18雄山.jpg

  「オタカラコウ」(キク科)  ~ 霧に霞む斜面がお花畑 

 63オタカラコウ10.jpg

63お花畑23ザラ峠.jpg

64オタカラコウ11.jpg

64オタカラコウ12.jpg

舌状花(黄色の長い部分)は「メタカラコウ」より多く、雌花で5個以上となる。

         「クルマユリ」(ユリ科)

65クルマユリ11.jpg

65クルマユリ21.jpg

   

   「シナノキンバイ」(キンポウゲ科)

65シナンキンバイ14.jpg

65シナンキンバイ15.jpg

66シナンキンバイ13.jpg

     「ミヤマクワガタ」(ゴマノハグサ)科 

68ミヤマクワガタ26.jpg

     「ヒメクワガタ」(ゴマノハグサ科)

69ヒメクワガタN19.jpg

    「エゾシオガマ」(ゴマノハグサ科)

70エゾシオガマ11.jpg

    「ヨツバシオガマ」(ゴマノハグサ科)

72ヨツバシオガマ21.jpg

72ヨツバシオガマ25.jpg

    「ヒメヨツバシオガマ(?)」(ゴマノハグサ科)

71ヒメヨツバシオガマ22.jpg

71ヒメヨツバシオガマ24.jpg

ヨツバシオガマ、ヒメヨツバシオガマの区別はかなり・・???? 本当は「タカネシオガマ」があるのではないかと期待していたのだが、残念ながら出会うことができなかった。

「獅子岳のお花畑」

75お花畑12獅子岳.jpg

狭いながらも、登山道の所々にこのようなお花畑がある。尾根より若干下がったところに道がついていて、その斜面に雪が遅くまで残るような環境があるのだろう。やっと花が咲き始めた状況だ。咲いているのはハクサンイチゲやコイワカガミ、チングルマ、アオノツガザクラやツガザクラなどなど。そしてミヤマクロユリも見られる。

90五色ケ原43獅子登り.jpg

五色ケ原が一段と近づいてきた。


***** おまけ ・・上越市高田公園のハス・・ ****

今年も見事なハスを見ることができた。そしてハスの香りも!!

高田ハス11.jpg

高田ハス12.jpg

高田ハス13.jpg

   こちらは、我が家の狭い甕の中の ミニバス

ミニバス11.jpg ミニバス12.jpg

以前はピンクのミニバスも咲いてくれたのに・・・・・!!


次回「室堂~五色ケ原」散策 (その3)」最終編 へ続きます。

ご訪問ありがとうございました。


タグ:2608
nice!(21)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 14

yakko

お早うございます。
夏山はお花畑を楽しめるんですね。平地では見られない可愛いくて健気な花ばかり・・・大満足なさったことでしょう !! 蓮の花も素敵です !!

by yakko (2014-08-19 09:05) 

mimimomo

おはようございます^^
この青空が~羨ましい~ なんともこの頃のお天気は、期待できない(;、;
沢山のお花に囲まれて、幸せなお出かけでしたね。
by mimimomo (2014-08-19 09:17) 

シラネアオイ

おはようございます!
素晴らしいお花畑、「ミヤマリンドウ」がお気に入りですよ!!

by シラネアオイ (2014-08-19 09:32) 

michi

こんにちは。家にいると、涼しかった山の上が懐かしくなります。この頃の天候では、どこへもいけません。スカッとなりませんかね。

ご訪問&コメントありがとうございます。
yakkoさん:高山の花も好きですが、ハスの花も、よく見ると色や形が好きなんです。それに”香り”が何よりもいいです。

mimimomoさん:山から戻るといつも、現実の暑さに参ってしまいます。次の山を考えていますが、なかなか・・・

シラネアオイさん:「ミヤマリンドウ」は小さな花ですが、きれいですね。

ご訪問ありがとうございます。

tochiさん

xml_xslさん
by michi (2014-08-19 11:36) 

旅爺さん

室堂にはツアーで行きましたが、花々が沢山見られる所と聞いてるので
行って見たいですが、流石に花々は多いですね。時期は今なんですね。
by 旅爺さん (2014-08-19 12:02) 

よしころん

いつか是非薬師岳まで通して歩いてみたいルートです~ヽ(^o^)丿
by よしころん (2014-08-19 12:05) 

水郷楽人

見晴らしが抜群ですね。青空がまた素敵です。こちらは8月に入ってから青空の日が少ないです。
by 水郷楽人 (2014-08-19 15:57) 

Baldhead1010

好天の山行、最高ですね。

学生の頃は重たい荷物担いで上るのに精一杯で、周りの景色を見る余裕はありませんでした。
残念なことです。

今はもう山は無理です。
by Baldhead1010 (2014-08-19 16:23) 

Mitch

お天気の恵まれたようですね。
花たちも日の光を浴びて生き生きとしていますね^^
拙ブログへのご訪問とご指導ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
by Mitch (2014-08-19 18:20) 

OJJ

これだけ素晴らしい花に会えるなら来年は女房孝行に室堂から五色へ行きますか!真似して同じ時期に・・(天気次第カモ)。
by OJJ (2014-08-19 22:26) 

せつこ

山はお花畑ですね、良い時期にいかれて楽しかったでしょう^^
夏山に登ろうと思ってましたが、天気が不安定で鉄砲水が怖くて登りませんでした。
日は短くなってきてますが秋に紅葉を楽しみに行きたいと考えてます。
by せつこ (2014-08-20 05:58) 

michi

こんにちは。今朝は体のメンテナンスに(定期の診察です)調子は上々。

旅爺さん:室堂平周辺の花の実頃は7月末~8月中旬くらいでしょうか。でも、遅くまで雪渓が残っているところはまた別ですね。
春~夏~秋の花が一度に見られることもありますね。

よしころんさん:当日も、槍ヶ岳方面から薬師を通って立山三山目指しているパーテイと出会いました。さすがにすごいと思いました。

水郷楽人さん:山は澄み切った青空と花が一番ですね。360度の展望が素晴らしい!

Baldhead1010さん:私も、今は重い荷物はだめ。ビールなども現地で調達。リュックに缶ビール2~3本なんてありません。

Mitchさん:Mitchさんのブログも楽しみにしています。よろし~く!!

OJJさん:私は、タテヤマチングルマ(ピンク色の花のチングルマ)にぜひ会いたいので、いつかは弥陀ヶ原(室堂平の下)を歩いてみたいと思っています。

せつこさん:時期があうと楽しい散策ができます。天候が不安定な現在は、あまり期待しないで行くようにしています。

ご訪問ありがとうございます。
グリーンさん

侘び助さん

あんぱんち~さん

めもてるさん

makimakiさん


by michi (2014-08-20 12:14) 

夏炉冬扇

ライチョウ、見たことなしです。
by 夏炉冬扇 (2014-08-21 07:45) 

ふーみん

室堂 お花畑きれいですね。
おまけのハスとっても素敵です。
by ふーみん (2014-08-21 14:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。