SSブログ

早池峰山 -固有種 / おまけ- [山野草]

早池峰山の固有種

11-1早池峰4-2.jpg11-2早池峰4-3.jpg11-2早池峰4-4.jpg

「竜ヶ馬場」(小田越えルート 6号目付近)から山頂の眺め

12-1早池峰.jpg

「早池峰山」 山頂 (お田植え場からの眺め)

12-2早池峰.jpg

「山頂直下のお花畑」 (タケネナデシコ・ハヤチネウスユキソウ)

早池峰山(1,917m)は周囲の山の岩質とは異なり、蛇紋岩を主とする塩基性の岩塊である。北上山地の隆起は中生代白亜紀に起きたもので、その後海底に没することはなかった。そのため、早池峰山が高山植物の宝庫で、しかも固有種や希少種がたくさんあることが、山の生い立ちと関係が深いと言われている。

早池峰山の 固有種、南限・北限の種、隔離分布種をまとめました

 


 

1 早池峰山に固有な種

21ハヤチネウスユキソウ13.jpg

「ハヤチネウスユキソウ」

22ハヤチネウスユキソウ18.jpg

ヨーロッパアルプスの“エーデルワイス”によく似た花。(絶滅危惧IB類)

23ヒメコザクラ12.jpg

「ヒメコザクラ」  

日本のサクラソウ属のなかで最小の種 (絶滅危惧IA類)

24ナンブトウウチソウ21.jpg

「ナンブトウウチソウ」

25ナンブトウウチソウ13.jpg

「南部唐打草」 唐打は唐から渡来した打紐で、花穂が似ている。 (絶滅危惧IA類)

26ミヤマヤマブキショウマ11.jpg

「ミヤマヤマブキショウマ」

27ミヤマヤマブキショウマ12.jpg

 

28ナンブトラノオ11.jpg

「ナンブトラノオ」

29ナンブトラノオ12.jpg

花穂は虎の尾に似ているだろうか? (絶滅危惧IA類)


 

2 早池峰山が日本の南限になっている種

31サマニヨモギ.jpg

「サマニヨモギ」 (様似蓬)

32サマニヨモギ13.jpg

「様似」は北海道日高地方の発見地。本州ノ高山でも絶滅が心配されているとか。

33ナガバキタアザミ_1.jpg 34ナガバキタアザミ_2.jpg

「ナガバキタアザミ」

35ナンブイヌナズナ11.jpg

「ナンブイヌナズナ」

36ナンブイヌナズナ14.jpg 37ナンブイヌナズナ13.jpg

本州では早池峰山だけ。(絶滅危惧IB類) 


 

3 早池峰山が日本の北限になっている種

41ミヤマアケボノソウ11.jpg 42ミヤマアケボノソウ16.jpg

「ミヤマアケボノソウ」


 

4 早池峰山に隔離分布している種

51タカネヤハズハハコ14.jpg

「タカネウスユキソウ」 

52タカネヤハズハハコ12.jpg

別名タカネヤハズハハコ。「ウスユキソウ」の名が付くが、ウスユキソウ属とは花の様子が異なる。

53ミヤマウイキョウ12.jpg

「ミヤマウイキョウ」 葉が他のセリ科植物と比べて意図のように細い。

54カトウハコベ12.jpg

「カトウハコベ」

「ハコベ」と名が付くが、春の七草でいう「ハコベ」の仲間ではない。(絶滅危惧Ⅱ類)早池峰山のほかに、至仏山や谷川岳など塩基性の強い山に隔離分布している。

56ホソバツメクサ13.jpg

「ホソバツメクサ」

57ホソバツメクサ16.jpg

 


 

=== おまけ ===

早池峰山登山は悪天候のため、初日登頂を断念(結果的には、河原の坊ルートが増水で通行止めになった)。そこで、今年5月9日に行った“山形市野草園”“仙台市野草園”を散策することにした。期待していた貴重な草花と出会えたので、今回のおまけとして、さわりをUP します。


 

1 山形市野草園

81トモエソウ12.jpg

「トモエソウ」 (オトギリソウ科)

82トモエソウ13.jpg

花は花弁が5枚で、「ともえ状」にねじれている。

83バイカツツジ13.jpg

「バイカツツジ」

85バイカツツジ12.jpg 84バイカツツジ14.jpg

花弁は白色で、紫色の斑点がある。雄蕊は5本で、上の2本が短く、下の3本は長い。


 

2 仙台市野草園

90チシママンテマ11.jpg 91ビランジ11.jpg

「チシママンテマ」    「ビランジ」 (ともにナデシコ科)

92ツチアケビ11.jpg

「ツチアケビ」 (ラン科)

93ツチアケビ12.jpg

今回の“野草園”散策は、早池峰山登山の帰りに予定してたものが、急遽前日に繰り上がったものだが、目的はこの“ツチアケビ”の花を見ることにあった。5月に歩いたときに昨年の実が残った状態であった。

期待はしていたものの、薄暗い杉林の中、この花を見たときは正直驚いてしまった。

94ツチアケビ13.jpg

遠目でも、黄褐色・淡黄色と言った花がよく目だつものだった。

ツチアケビ14.jpg

花は半開きで、写真の状態が“満開”らしい。それにしても、見事な株だった。

 


二つの野草園の植物については、この後UPする予定でいます。(が、夏休みに入る予定もありますので、「blog」 はしばらくお休みするかもしれません。)

ご訪問ありがとうございました。


nice!(19)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 16

mimimomo

こんにちは^^
さすがに見たことのないお花が沢山です。
by mimimomo (2013-07-27 15:15) 

g_g

早池峰山は固有種が多いので一度は行って見たいです、一度近くまで行って変更になった時があり、それから二の足を踏んでいます。

by g_g (2013-07-27 16:40) 

michi

おはようございます。まだまだ不安定な天候が続きそうですね。
次の山行きを迷っています。

ご訪問 & コメントありがとうございました。
mimimomoさん:時期を変えて、2回の登山で出会った花を載せましたが、まだ、見たことのない固有種などがあります。3回目はいつになるのだろうか?

g_gさん:是非登ってみてください。山頂からの眺めもいいですよ。


ご訪問ありがとうございました。
きゅーさん

xml_xslさん

シラネアオイさん
by michi (2013-07-28 05:49) 

Baldhead1010

これだけ急速に温暖化が進むと植物たちも適応して行けずに絶滅するかもしれませんね。
by Baldhead1010 (2013-07-28 06:43) 

michi

Baldhead1010さん:適応力のあるものだけが生き残ってきているんですが、急激な変化には対応ができないかもしれませんね。
by michi (2013-07-28 07:00) 

いろは

おはようございます^^
流石、高山植物の宝庫と言われているだけあって、素晴らしですね〜
図鑑などを見ながら憧れていた山です。
ミヤマアケボノソウは、以前、山野草店で見つけて買ったことがありますが、やはり消えてしまいました(-_-;)
ツチアケビ、見てみたいものです。
by いろは (2013-07-28 07:16) 

yakko

お早うございます。
見たことのない花々ばかり・・・貴重な花ですね。いつまでも咲いてほしいです。東北の豪雨・西日本の猛暑 これからどうなって行くのでしょう ! 牧野富太郎博士も心配なさっているかも・・・(-。-;)
by yakko (2013-07-28 08:15) 

よしころん

素晴らしいですね~~
今年行きたい山のひとつだったのですが・・・
来年以降になりそうです ^^;
by よしころん (2013-07-28 17:00) 

夏炉冬扇

今晩は。
山上きれい。
涼しいでしょうね。
by 夏炉冬扇 (2013-07-28 19:48) 

satton

早池峰山は礼文島のように離島でないのに固有種が多いのは興味深いです。自分の足で歩いて自分の目で見てみたいです。
by satton (2013-07-28 20:19) 

michi

おはようございます。今日も一日雨マーク。東日本は大気の状態が不安定で激しい雨、北陸と東海でも局地的な大雨・・・・・・

いろはさん:“ミヤマアケボノソウ”はリンドウの仲間で、花の色が紫っぽくてすてきな感じの花ですね。

yakkoさん:山形市と仙台市の野草園でも、貴重な花を見てきました。

よしころんさん:早池峰山は2回しか登ってないが、また行きたいと思っています。まだまだみたい花がたくさんありますね。

夏炉冬扇さん:山の上は涼しさが別ですね。尾根歩きは最高の楽しみですね。

sattonさん:礼文はあこがれますね。高山帯が低地にまで降りてきているんですよね。

ご訪問ありがとうございました。

takenokoさん

有城佳音さん

グリーンさん
by michi (2013-07-29 06:22) 

OJJ

野の花はキレイですが、恥ずかしながら大半は知らない花ですね~
by OJJ (2013-07-29 13:22) 

michi

OJJさん:花には癒されますよね。それも、がんばって登った山で出会う花は格別です。名前はいいんですよ。たとえいつも見ている雑草でも、よく見ると特別な形をしていたり、思わず“綺麗!”と声を上げてしまゥこともあります。
by michi (2013-07-30 06:07) 

今造ROWINGTEAM

全然知らないお花ばかり!><
見慣れないものを見れて楽しいです★

by 今造ROWINGTEAM (2013-07-30 08:34) 

puripuri

山には登れない・登られない私なので、michiさんが歩いて撮られた貴重な
植物達を見ていると嬉しくなります。 もしや?これらも盗掘される事もあるのかしら?
by puripuri (2013-07-30 17:40) 

michi

おはようございます。
今造ROWINGTEAMさん:ボート競技、練習きついんでしょうね。でも、楽しいから、目的があるからがんばれるんでしょうね。
時には山で自然と対話するのもいいですよ。

puripuriさん:“盗掘”あるんですね、これが。昨年まで広がっていた群落が突然見えなくなって・・・寂しいですね、こんな状態では。
やはり“野におけ・・・・・・”ですよ。



by michi (2013-07-31 05:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。