SSブログ

イチリンソウの仲間 (2) [キンポウゲ科]

25アズマイチゲ戸隠20110508-7.jpg

キンポウゲ科 イチリンソウ属の山野草

イチリンソウの仲間たち (その2


 

 ③ アズマイチゲ

(早春季植物)スプリング・エフェメラルの一種

 

11アズマイチゲ高遠2012024_1.jpg

落葉広葉樹林の若葉が広がる頃には地上部は枯れ、翌春まで地中の地下茎で過ごす

 12アズマイチゲ戸隠20110508-4.jpg 13アズマイチゲ戸隠20110508-6_1.jpg

 

主に温帯の落葉樹林の林床・林縁に生育。根茎は横に這い、葉は2回3出の複葉で小葉は3つに分かれている。花茎は高さ10cm程度で、3枚の葉が輪生し柄がある。花は白色で、3月から5月にかけて茎の上に1つ咲く。花弁はなく、花に見える萼片は8~15枚(あるいはもっと多い)と変化が大きい。

 21アズマイチゲ戸隠20110508-9_1.jpg

 

キクザキイチゲに似ているが、こちらは葉の切れ込みが浅く、垂れ下がることで区別できる

 


 

 ④ ハクサンイチゲ

 30ハクサンイチゲ月山20110717-1.jpg

高山の代表種で、中部地方以北から東北地方の亜高山~高山帯の湿った草原に生育。花期は6 ~ 8月で、雪の解けた跡に群生が見られる。

 

26ハクサンイチゲ月山20110717-2_1.jpg

 花に見える白色は萼片で、5 ~7枚といわれているが、もっと多いものがたくさん見られる

 27ハクサンイチゲ2007.jpg

 

茎の途中にえりまきのような柄のない葉がつき,そこから数本の花柄が伸び、それぞれに一花を開く。名前は“白山一華(花)”という意味で、初め石川県の白山に基準種がある。


⑤ アネモネ

61アネモネ12_1.jpg

花は一重咲、八重咲があり、色も桃、青、赤、白等様々で、野生種ばかりではなく園芸品種が栽培されている。他のイチリンソウ属と同様に、花弁はなく、花弁状に見えるのは萼片。

63アネモネ11_1.jpg

和名をボタンイチゲ(牡丹一華)とかハナイチゲ(花一華)などと呼ばれている。アネモネの学名はAnemone coronaria。“Anemone”というのは、キンポウゲ科イチリンソウ属(別名:アネモネ属Anemone)の総称。


⑥ シュウメイギク 

 

64シュウメイギク12.jpg

貴船菊  ( きぶねぎく   Japanese anemone

 

66シュウメイギク11_1.jpg

 

秋明菊(シュウメイギク Anemone hupehensis) の原産は中国(秋牡丹)。日本の野生種は中国から入ってきたものが野生化したのかもしれない。花弁がなく花に見えるのは萼片。高さは90~120cmと他のイチリンソウに比べて大きくなる。秋に白又は赤紫色の花を咲かせる。

 


 

67シュウメイギク13_1.jpg

ご訪問ありがとうございました

アネモネもシュウメイギクもイチリンソウの仲間でした。私も初めてわかりました。そういえば、葉のの付き方や花の形が似ていますね。 

 

イチリンソウの仲間たち(その3)は 「キクザキイチゲを予定」

 


タグ:2502
nice!(20)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 13

シラネアオイ

おはようございます。
今朝は雨の音で目が醒めました。
気温は+3,3℃です!
イチリンソウの仲間たち、しっかり覚えますよ!!
by シラネアオイ (2013-02-02 05:49) 

せつこ

おはようございます^^
これ全部イチリンソウの仲間たちでしたか、勉強になりました♪
by せつこ (2013-02-02 09:15) 

mimimomo

おはようございます^^
高山植物と植栽された園芸種のようなお花とは
何処となく違いますね~ 不思議です。背丈とか大きさかなぁ~
by mimimomo (2013-02-02 09:43) 

michi

こんにちは。昨日、一昨日と続いた晴天が、今朝は雨。でも暖かい。
明日は節分なので、もう春はそこに!

ご訪問&コメントありがとうございました。
シラネアオイさん:+3.3度とは、ずいぶん暖かな朝でしたね。
新潟も、今朝は雨、気温+5度くらいあったかな。

せつこさん:せつこさんの庭にも、キクザキイチリンソウなどたくさんありましたね。もうすぐですね、いい季節は。

mimimomoさん:山から降りてくると、育ちも違ってしまいますね。
ハクサンイチゲは山形県の月山で撮ったものです。これは園芸品種のような感じがしますね。花弁状の萼片の枚数が特に多いような気がしました。

ご訪問ありがとうございました。
月夜さん

xml_xslさん

tochiさん


by michi (2013-02-02 13:06) 

g_g

こうして花の写真を見ると、また今年も見に行きたくなります
今年度は平年並みの開花だと良いのですが・・・
by g_g (2013-02-02 14:02) 

yakko

こんにちは。
今日の花たちはみな、イチリンソウの仲間ですか。言われてみればアネモネとシュウメイギクはよく似ていますね。(○_○)
by yakko (2013-02-02 14:36) 

夏炉冬扇

今晩はる
「白」で決まりましたね!
by 夏炉冬扇 (2013-02-02 18:55) 

michi

g_gさん:節分を迎えました。明日から“春”ですね。今年の花たちは、順調に育ってくれますかね。

yakkoさん:そうなんです、私もよく知らなかったんです。花はよく似ていますね。

夏炉冬扇さん:雪の白には負けてしまいそうですが、もう降らないといいですね。

ご訪問ありがとうございました。
グリーンさん

水郷楽人さん

by michi (2013-02-03 00:13) 

Baldhead1010

いかにも清楚な高山植物という感じですね。
by Baldhead1010 (2013-02-03 05:19) 

よしころん

春の陽だまりの中、この花たちに会える日が楽しみですね~~^^
by よしころん (2013-02-03 07:49) 

satton

ハクサンイチゲは初めて見ました。アネモネとシュウメイギクはこうしてみるとよく似ていますね。近い仲間と思って見ていませんでした。
by satton (2013-02-03 16:08) 

ゆきゆき

漸く早春の花が本格的に咲き始めたようです。
今日オオイヌノフグリの一番花を撮影してきました。
by ゆきゆき (2013-02-04 16:51) 

puripuri

種類がたくさんありますね。名前が表示されていないと区別が(><)
見てわかるのはシュウメイギクです。
by puripuri (2013-02-09 16:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。